鉄道とかグルメとか 何となくイロイロと…

鉄道や旅行・グルメ・日常の事など、何となく色々な事を綴っています。

11月10日 鉄道のできごと

 

f:id:creetto:20191105075725j:plain

相馬駅(2017年8月ころ)

1897年 JR東日本 常磐線(当時:日本鉄道)

相馬駅(当時:中村駅)~岩沼駅間が開業

 
 
 
 

f:id:creetto:20191105075759j:plain

岩美駅(2012年11月ころ)

1911年 山陰本線 岩美(いわみ)駅~浜坂駅間が開業
 
 
 
 

f:id:creetto:20191105075831j:plain

滝川駅(2018年5月ころ)

1913年 JR北海道 根室本線(当時:釧路本線)
富良野駅(当時:下富良野駅)~滝川駅間が開業
 
 
 
 
 

f:id:creetto:20191105075915j:plain

小浜駅(2018年6月ころ)

1918年 小浜線 小浜駅十村駅間が開業
 
 
 
 
 

f:id:creetto:20191105075946j:plain

黒坂駅(2014年7月ころ)

1922年 伯備北線(現在:JR西日本 伯備線黒坂駅根雨(ねう)駅間が開業
 
 
 
 

f:id:creetto:20191105080017j:plain

鹿角花輪駅(2018年6月ころ)

1923年 JR東日本 花輪線(当時:秋田鉄道)
鹿角花輪駅(当時:陸中花輪駅)~十和田南駅(当時:毛馬内 (けまない)駅)間が
開業
 
 
 

1923年 天塩南線(現在:JR北海道 宗谷本線)
問寒別(といかんべつ)駅~天塩(てしお)中川駅(当時:誉平(ぽんぴら)駅)間が開業
 
 
 
 

f:id:creetto:20191105080137j:plain

種市駅(2014年5月ころ)

1924年 八戸線(現在:JR東日本) 本八戸(当時:八戸)駅~種市駅間が開業
 
 
 
 

f:id:creetto:20191105080213j:plain

知床斜里駅(2014年7月ころ)

1925年 網走本線(現在:JR北海道 釧網本線
知床斜里駅(当時:斜里駅)~北浜駅間が開業
 
 
 
 

f:id:creetto:20191105080523j:plain

平館駅(2018年6月ころ)

1926年 花輪線(現在:JR東日本)赤坂田駅~平館駅間が開業
 
 
 
 

f:id:creetto:20191105080612j:plain

西桐生駅(2018年8月ころ)

1928年 上毛電気鉄道 上毛線 西桐生駅中央前橋駅間が開業
 
 
 

1929年 水戸電気鉄道(現在:廃線常陸(ひたち)長岡駅~下水戸駅間が開業
 
 
 
 

f:id:creetto:20191105080650j:plain

笹川駅(2014年4月ころ)

1931年 成田線(現在:JR東日本笹川駅佐原駅間が開業
 
 
 
 

f:id:creetto:20191105080726j:plain

羽前沼沢駅(2014年7月ころ)

1933年 米坂東線(現在:JR東日本 米坂線)羽前沼沢駅~手ノ子駅間が開業
 
 
 
 

f:id:creetto:20191105080756j:plain

岩手船越駅(2013年7月ころ)

1936年 山田線(現在:JR東日本岩手船越駅~陸中山田
 
 
 

1936年 JR東海 飯田線(当時:三信鉄道)
天龍山室(てんりゅうやまむろ)駅(現在:廃駅)~中部天竜駅間が開業
 
 
 
 

f:id:creetto:20191105080832j:plain

蒲郡駅(2018年6月ころ)

1936年 名鉄名古屋鉄道蒲郡(がまごおり)線(当時:三河鉄道)
 
 
 
 
 

f:id:creetto:20191105080904j:plain

作並駅(2016年9月ころ)

1937年 仙山線(現在:JR東日本山寺駅作並駅間が開業
 
 
 
 

1937年 名雨線(後:JR北海道 深名線 現在:廃線)発茶志内(はっちゃしない)駅~名寄(なよろ)駅間が開業した日です。

グーグルマップで鉄道撮影スポットを探してみた 上越線 水上駅~湯檜曽駅

 
群馬県内の上越線 水上駅(みなかみえき)~湯檜曽駅(ゆびそえき)間
 
水上駅から湯檜曽駅方面に800mくらいの場所で踏切付近の撮影スポットです。
 
 

f:id:creetto:20191108100751j:plain

水上駅渋川駅)方面
 
 
 

f:id:creetto:20191108100809j:plain

少しアップにしてみました
 
トンネル⇒鉄橋⇒踏切 と短い区間で続いています。
 
 
 

f:id:creetto:20191108100825j:plain

 
 
木で隠れてしまいますが葉が散った冬期には撮影出来そうです。
 
近くに車を停められそうなスペースがありました。
 
 
 
水上駅からそれほど離れていないので
撮影スポット付近には飲食店がありますが、そんな中で気になるお店がありました。
 

f:id:creetto:20191108100920j:plain

あしま園
 
 
国道291号線沿いにある定食屋さんです。
 
メニューは
カレーライス(650円)・オムライス(650円)・ナポリタン(650円)
ラーメン(450円)・チャーハン(550円)・カツ丼(800円)
ハンバーグ定食(800円)・焼きそば(500円)など
麺類、ご飯物・定食30種以上あり価格もリーズナブル。
 
 
安いからといっても味の評価が高く
何を食べても美味しそうですが、こちらのお店はデカ盛りのお店でもあるそうです。
 
 
普通盛りでも量が多く全ての料理は100円プラスで大盛りに出来ますが
メニューに「初めての方は大盛りはご遠慮ください」と書かれてるだけあって
ビックリする量で提供されるようですよ。
 
 
ただ、他にも大盛り注文時に気を付けなければならないのが
「大盛りはシェアして食べられない事」
(たぶん2人で1個の大盛り料理を食べる事だと思います。)と
「大盛りを頼んで残した場合は料理の倍の追加料金が発生する事」です。
 
 
なのでチャーハン大盛りを頼んで食べ残した場合は
1100円の料金を払わなければならなくなります。
 
 
口コミを見るとカツカレー(900円)に食べている方が多く
見た目から美味しそうですが
大盛りは3~4人用の土鍋にちょうど入るくらいの量があります。
 
 
 
営業時間は不定
11:30~14:00
17:00~19:00
 
 
腹ペコ時は自分の胃の許容量を過信してしまう時がありまが
調子に乗って大盛りを頼んだら痛い目に合いそうです。
 

11月9日 鉄道のできごと

 

f:id:creetto:20191105071910j:plain

泉佐野駅(2018年12月ころ)

1897年 南海電気鉄道 南海本線(当時:南海鉄道

尾崎駅泉佐野駅(当時:佐野駅)間が開業

 
 
 
 

f:id:creetto:20191105071939j:plain

二田駅(2014年6月ころ)

1913年 JR東日本 男鹿線(当時:鉄道院 船川軽便線)二田(ふただ)駅~追分駅間が開業
 
 
 
 

f:id:creetto:20191105072035j:plain

嵐山駅(2019年6月ころ)

1928年 阪急電鉄 嵐山線(当時:新京阪鉄道)嵐山駅~桂駅間が開業
 
 
 
 
 

f:id:creetto:20191105072109j:plain

佐世保駅(2018年3月ころ)

1935年 松浦鉄道 西九州線(当時:鉄道省 佐世保線北佐世保駅佐世保駅間が開業
 
 
 
 

1963年 国鉄日本国有鉄道東海道本線 新子安駅鶴見駅間の坂不動滝踏切で
21時40分頃に貨物列車と普通列車による列車脱線多重衝突事故(鶴見事故)が発生
 
 
 
 

f:id:creetto:20191105072136j:plain

住之江公園駅(2017年10月ころ)

1972年 大阪市交通局 地下鉄四つ橋線 住之江公園駅~玉手駅間が開業した日です。