鉄道とかグルメとか 何となくイロイロと…

鉄道や旅行・グルメ・日常の事など、何となく色々な事を綴っています。

グーグルストリートビューで行きたい場所を見てみた 岐阜県下呂市

下呂温泉は知っていましたが、どんなところか?全く想像ができませんでした。
 
下呂駅もどんな駅舎なのか見てみたかったので、グーグルストリートビューで見てみました。
 
岐阜県下呂市にある 下呂(げろ)駅
 
1930年11月2日に高山線(現在:高山本線)の駅として開業させました。
 
現在は高山本線のみ乗り入れています。
 

f:id:creetto:20180316083641j:plain

下呂

 

f:id:creetto:20180316083654j:plain

もう少し近づいてみました。

 

f:id:creetto:20180316083821j:plain

駅前に目立つ下呂市総合観光案内所があります。

 

以前、下呂駅には駅弁販売や立ち食い蕎麦屋がありましたが

2001年9月末で営業を終了したようです。

 

中でも「飛騨の栗こわい」という駅弁は1度食べたらまた食べたくなるくらい

相当美味しい駅弁だったようで、下呂駅と飛騨金山駅のみで販売されていました。

幻の駅弁と言う人や、復活を待ち望んでいるファンも多いようです。

 

ちなみに"こわい"とはここの地域で"おこわ"を意味するそうです。

 

f:id:creetto:20180316085323j:plain

駅前の風景

 

f:id:creetto:20180316085341j:plain

駅前の風景

 

駅前には多くのお土産屋さんがあり賑わいを感じます。

 

f:id:creetto:20180319084514j:plain

下呂駅 上空から

 

f:id:creetto:20180316085426j:plain

下呂駅 逆側

 

出入口はこちら側にはありませんでした。

たふだ、近くに面白いモノを見つけました。

 

f:id:creetto:20180316090011j:plain

温泉スタンドです。

 

f:id:creetto:20180316090033j:plain

下呂温泉 元湯給湯場と書かれています。

 

温泉のお湯を購入できるそうで

調べてみると200リットル150円 300リットル200円で販売しています。

過去に温泉のお湯を購入した事がありませんが、爆安な感じはします。

 

ただし、残念ながら一般の方は利用する事が出来ません。

下呂市に在住している方で、なおかつ下呂温泉事業協同組合に申請をしないと

購入出来ません。  

ガックシ! 下呂にお住まいの方の特権ですね!

 

下呂温泉の方に行ってみます。

 

f:id:creetto:20180316095414j:plain

駅から500mくらいの場所にあります。

 

f:id:creetto:20180316094846j:plain

温泉街らしくお土産屋さんなどのお店が多いです。

 

埼玉に住んでいるワタクシにとって下呂温泉はイメージが湧きにくいのですが

下呂温泉は「日本三名泉」に数えられ他の2つは

兵庫県神戸市北区にある有馬温泉群馬県吾妻郡草津町にある草津温泉です。

それぞれの特徴として
有馬温泉は鉄分の濃い黄金色の湯、草津温泉は強い酸性湯
下呂温泉は弱アルカリ性単純温泉だそうです。 三湯三様というところでしょうか?
 
 
少し気になり誰が「日本三名泉」を決めたのか?調べてみると
 
室町時代の詩僧 万里集九が詩文集「梅花無尽蔵」に下呂温泉有馬温泉草津温泉を記載し
その後、江戸時代の儒学者 林羅山が自らの詩文にもこれらの温泉名を残したことが由来だそうです。
 

f:id:creetto:20180316100727j:plain

途中に橋を渡ります。

下に流れているのは飛騨川でここから温泉街が見えてきます。

 

f:id:creetto:20180316100834j:plain

それらしい景色になりました。

 

f:id:creetto:20180319084923j:plain

飛騨川の河原には「下呂温泉 噴泉池」というところがあり

解放感抜群の混浴露天風呂があります。

清掃時・河川増水時は入れませんが、それ以外はいつでも無料で入浴でします。

 

2010年(平成22年)2月1日から男女ともに水着の着用が義務付けになりました。

特に夜は下呂温泉の街のホテル・旅館などの灯りを眺めながら入れるそうです。

ただ人気があるので混んでいるみたいですよ。

 

確かに見たら入りたくなりそうですね~

しかもタダです! 

もし下呂温泉を訪れた時には早朝と深夜の2回入ります。

 

f:id:creetto:20180316101033j:plain

なにかの像があります。

 

チャールズ・チャップリン像です。

なぜ?と思い調べてみると、下呂温泉チャップリンが来たわけでなく

下呂温泉観光協会が観光客らが映画について楽しく語りながら温泉街散策できるよにと

2001年に「ミラクルマイル」事業を行い、その第一弾として

「ゴースト・バスターズ」「ポルターガイスト 4」などの造形をてがけた

「スティーブ・ジョンソン」により製作され白鷺橋に設置されたものです

ここでは噂があり、カップルがチャップリン像をはさんで写真を撮ると結ばれるらしいですよ!

 
2015年には向かって右隣りに、先程も綴った万里集九像が建てらました。
もとをたどれば万里集九氏が詩文集「梅花無尽蔵」に下呂温泉を記載しなければ
「日本三名泉」にならなかったわけですから、そりゃ~建てられますよね!
 
この像の近くには下呂温泉を訪れたなら食べておきたいグルメがありした。
 

f:id:creetto:20180320085039j:plain

ゆあみ屋

 

チャップリン像を正面に見て右後方10mくらいの場所にあります。

ここでは「温玉ソフト」という一瞬「んっ?」と思ってしまう名前ですが

フレークの上にソフトクリームが載っていて、さらに下呂温泉で作った

温泉玉子が添えられている食べ物です。

それを混ぜ混ぜして食べるそうですが、カスタードクリームのような

味になるそうです。

今まで有りそうで無かったソフトクリームですね!

間違いなく美味しそうです。

 

ゆあみ屋さんでは他にも「ほんわかプリン」という名物もあり

素材に岐阜県産のものを使用し、温泉の湯で湯煎して温めたプリンを販売しています。

温かいプリン?と思いますが、温めることで滑らかさと甘みが引き立つそうですよ。

こちらも間違いなく美味しそうです。

 

ゆあみ屋さんの店頭には足湯があり、スィーツを食べながら浸かるのがオススメだそうです。

 

さらに食べ物以外にも「温玉さぼん」というプルプルの石鹸も名物で

ホームページを見てみましたが、ちょっと面白く買いたくなるような商品が多いです。

詳しくは

 
他にもグルメを調べてみたら
湯島庵さんの飛騨牛あぶり寿司、桃庵さんの牛乳ラーメンなど
聞いただけで空腹時にはよだれもののグルメもありました。
訪れた時は"食っちゃ湯食っちゃ湯"してしまいそうです。
 
さらに温泉を街を歩いてみました。
 

f:id:creetto:20180316102459j:plain

 

f:id:creetto:20180316102529j:plain

飲食店などが多くあります。

 

f:id:creetto:20180316102601j:plain

何か見つけました。

 

石碑に日本三名泉 発祥之地と彫られています。

ここは下呂温泉発祥の地で地元の方々愛用の公衆浴場「白鷲の湯」があります。

 

f:id:creetto:20180316102907j:plain

白鷲の湯

 

あれっ と思いいましたが、発祥地なのでド日本を感じさせる建物かと思いましたが

外観は西洋風です。

外には足湯があり、中にはヒノキ風呂の内湯と休憩場があるそうです。

 

訪れた時には入浴して行きたいですね。

 

営業時間:10:00~22:00(最終入場:21:15まで)

利用料金:大人370円 小学生140円 幼児70円

 

 

f:id:creetto:20180327085025j:plain

温泉街なので無料の足湯があります。温泉街のあちこちにあるそうですよ。

 

 

ほかにも色々と見て回りたいですが、下呂温泉は広いですね~

1泊してゆっくりと温泉に入り、美味しい料理と地酒をいただきたいところです。

 下呂には天領という地酒があります。

 

 

ちなみに東京駅から下呂駅までは(平日の場合)

東京駅→名古屋駅東海道新幹線

名古屋駅下呂駅(高山本線 特急)

乗り換え、待ち時間などの時間を入れると4時間あれば行けます。

料金:約13,000円

 

ちなみにナビタイムで調べると東京駅から下呂駅まで車の場合

東京駅付近から首都高速に乗り→中央自動車道→中津川ICで降りて

中山道→国道257号→県道440号を使用すれば到着します。

 

358.7km 高速・有料道路料金8,550円

ノンストップで行けば約4時間45分で行けます。

 

行けない距離ではありませんが、行くなら電車かな・・・