鉄道とかグルメとか 何となくイロイロと…

鉄道や旅行・グルメ・日常の事など、何となく色々な事を綴っています。

グーグルストリートビューで駅を見てみた 高山本線 笹津駅

富山県富山市笹津にある高山本線 笹津(ささづ)駅

 
1929年(昭和4年)10月1日に鉄道省 飛越線の駅として開業しました。
 
ただ、笹津駅の歴史は複雑で簡単にまとめると
JRの前身である鉄道省が開業させる前の
1914年(大正3年)12月6日に富山軽便鉄道の駅として開業し
その後、富山軽便鉄道は富山鉄道に改称しましたが
1933年(昭和8年)4月20日に富山鉄道の解散に伴い廃止されました。
 
 
ちなみにその翌年の
1934年(昭和9年)10月25日には鉄道省 飛越線は高山本線に改称されました。
 
 
1943年(昭和18年)1月  1日に富山地方鉄道が発足され
1952年(昭和27年)8月15日に富山地方鉄道 笹津線 地鉄笹津駅として
開業し同年10月15日には駅舎も竣工されました。
 
しかし
1975年(昭和50年)4月1日に富山地方鉄道 富山地方鉄道 笹津線が廃止され現在ではJR 高山本線の駅のみとなりました。
 
 
他にも
1915年(大正5年)頃は駅前に馬車鉄道が乗り入れていたりしていたそうです。
 

f:id:creetto:20190227101508j:plain

笹津駅
 
1991年(平成3年)4月より無人駅となりました。
現在の駅社は2005年(平成17年)10月29日に完成したとの事です。
 
 

f:id:creetto:20190227101525j:plain

笹津駅 駅前の風景1
 
 

f:id:creetto:20190227101539j:plain

笹津駅 駅前の風景2
 
 

f:id:creetto:20190227101553j:plain

笹津駅 駅前の風景3
 
 

f:id:creetto:20190227101611j:plain

笹津駅 上空から
 
 
 
 
駅を出て300mくらいに国道41号線が通っているのでポチポチ飲食店がありますが
駅前に気になるお店がありました。
 

f:id:creetto:20190227101634j:plain

 
 
駅を出て左手に20~30mくらいの場所にあり店名の通り たこ焼き が美味しく
口コミの評価が高いお店です。
 
メニューは、たこ焼き12個 400円 15個 500円とリーズナブルな価格ですね。
 
 
たこ焼きは注文を受けてから焼くので少し時間はかかりますが
タコがしっかり入っていて、ソースが甘すぎなく、マヨネーズがかかっていない
昔ながらの たこ焼き は外はカラッと中はトロトロで抜群に美味しいと
書き込みしている方が多いです。
 
 
店内でも食べられるそうですが、こういうお店が駅前にあったら
週2は買ってしまいそうです。
 
 
もう1店、気になるお店があり
駅から北へ2kmくらいの国道41号線沿いにラーメン屋さんがあります。
 

f:id:creetto:20190227101657j:plain

8番らーめん 大沢野店
 
 
創業50年以上の北陸地方の方にはお馴染みのお店のようで、個人的にもテレビで見た
記憶があるお店です。
 
 
メニューは野菜が入った野菜ラーメンがメインですが
セットメニュー、チャーハン、餃子、春巻き、から揚げなどがあり
季節限定や地域で少しメニューが違うみたいです。
 
 
口コミの数が多く評価が高めですが、地元の方々から愛されているお店の印象を受けます。
 
 
 
8番らーめん」の由来は石川県加賀市国道8号線沿いにオープンしたことから
名付けられたそうですが、店舗数の多さにビックリします。
 
ホームページを見ると
石川県51店舗・富山県33店舗・福井県28店舗・岡山県8店舗・長野県/愛知県に1店舗、飛んで岡山県になぜあるのか?は解りませんが合計122店舗ありました。
 
 
6県で122店舗あるのに驚きましたが、更に海外にも店舗を展開していて
香港に5店舗、タイには127店舗あります。
 
 
国内より海外の方が店舗数が多くあり、特にタイに127店舗あるのに驚きです。
 
 
タイの方に 8番らーめん を聞いたら知っていそうですね。
 
 
 
8番らーめん」は麺、塩、調理など様々なモノやコトにこだわっているそうですが
特に野菜には相当なこだわりを感じます。
 
 
 
ラーメンに「8」とデザインされたナルト「はちかま」がのっているのも
特徴の一つですが、全て2.5mmに統一して提供しているそうです。
 
 
ちなみにタイのお店には「はちかま」だけのメニューがあるそうですよ。