鉄道とかグルメとか 何となくイロイロと…

鉄道や旅行・グルメ・日常の事など、何となく色々な事を綴っています。

グーグルマップで鉄道撮影スポットを探してみた 牟岐線 阿波橘駅~桑野駅

 
 
東京都の小池都知事は首都閉鎖の可能性もあり得ると話しました。
 
 
今月の2日に知り合いに電話した時に
コロナウイルスの影響がでているのか?を聞きましたが
その知り合いは都内で仕事をする機会が多く
その時から首都閉鎖の可能性を感じていて前倒しで仕事をしていました。
 
 
知り合いが勤めている業界ではそんな噂があり
他社の方々も同じようにいつ東京に入れなくなるか解らないので
前倒しで仕事をする人が多いと 話していました。
 
個人的にその時は "そんなことない" と思っていましたが
現実味を帯びてきた今は先見性があると思い驚いています。
 
 
実際に首都閉鎖されたらどうなるのでしょうか?
 
 
そんな中で
東京オリンピックパラリンピックの延期が決定したような
ニュースが流れました。
 
延期の時期やチケットなど色々な問題があり
これもどれだけ影響があるのか想像できませんが
多大な影響があることは想像できます。
 
 
 
 
阿波橘駅(あわたちばなえき)~桑野駅(くわのえき)間
 
阿波橘駅から桑野駅方面へ3kmくらい
桑野駅から阿波橘駅から方面へ1.5kmくらいの場所です。
 
牟岐線の上に架かる陸橋からの撮影スポットです。
 
 

f:id:creetto:20200324070051j:plain

 
 

f:id:creetto:20200324070132j:plain

少しアップにしてみました  
 
 

f:id:creetto:20200324070150j:plain

桑野駅牟岐駅)方面
 
 

f:id:creetto:20200324070209j:plain

少しアップにしてみました
 
両側とも歩道があるので安心して撮影できます。
 
 
 
 
少し離れた場所に車を停められそうなスペースがありました。
 
 

詳しい場所

 

 

撮影スポットは国道195号線上なのですが

国道沿いの割には飲食店はそんなにありません。

 

そんな中で気になるお店がありました。

 

 

f:id:creetto:20200324074903j:plain

パイタン亭

 

 

徳島県阿南市桑野町大地115-2

 

撮影スポットから北西に1.8kmくらいの場所にあるラーメン屋さん。

 

メニューは

中華そば(小)500円・中華そば(大)550円

中華そば 肉入り(小)550円・中華そば 肉入り(大)650円

みそラーメン(小)500円・みそラーメン(大)550円

ジャンボラーメン(2玉)800円・肉入りジャンボラーメン(2玉)900円

ラーメン定食(ラーメン・めし・冷奴・おかず)700円

 

 

他にも

焼きめし550円・ギョウザ(7個)400円

めし(小)100円・めし(大)150円・おでん(1本)80円

 

さらに自分で焼くスタイルの焼肉もあり

バラ650円・ハラミ600円・ホソ600円

 

焼肉屋さんでラーメンを食べられるお店がありますが

ラーメン屋さんの焼肉は何となく美味しそうに感じます。

 

価格は消費税増税前のものなので現在では少し値上がりしているそうです。

 

 

 

中華そばは鶏ガラなどの出汁が効いたスープの徳島ラーメンで

具にモヤシ・メンマ・ネギ・チャーシュー・ナルトが入り

鶏ガラの効いたまろやかでスッキリした白湯スープは飲み干せるほど美味しく

また、細ストレート麺との相性が良く

何度でもリピートしたくなる味みたいですよ。

 

徳島ラーメンを何度かテレビや写真で見た時に少し違和感を感じていましたが

関東のラーメンに入るナルトの色が逆なんですね。

 

関東のラーメン屋さんで良く見るナルトの白い部分が

徳島のラーメン屋さんではピンクです。

 

見た目から少し食感が違う気がしますがどうなんでしょうか?

 

 

 

 

オススメは何と言っても中華そばですが

他にもラーメン定食をオススメしている方が多く

ラーメン・めし・冷奴 は常にセットに入っていて

その他に日替わりでおかずが1品付くそうです。

 

もちろん満腹になるボリュームで700円と価格も安いので

ハラペコの時には注文してしまうでしょう。

 

営業は月・火休み(月曜日が祝日の場合は火・水に変更)

11:00~20:00

 

他にも みそラーメン・おでん・餃子も美味しいとのことなので

何を食べても美味しいみたいですね。

 

さらに、女将さんの対応が優しくホッコリするとの口コミも多くありました。

 

 

写真を見て駐車場が無いのが気になりましたが

少し離れた場所にあるのでしょうか?

 

 

 

ついでに両駅をみてみました。

 

f:id:creetto:20200324072417j:plain

 阿波橘駅(2019年4月ころ)

 

1936年(昭和11年)3月27日に開業

 

駅の建設時に地域の津乃峰(つのみね)地区と橘地区のどちらに駅を設置するか?で

もめた経緯があり最終的には駅の所在地を津乃峰地区、駅名に橘にする事で

決着したそうです。

 

新潟県にある燕三条駅に経緯が少し似ています。

 

 

f:id:creetto:20200324072431j:plain

 阿波橘駅 逆側から(2019年4月ころ)

 

2005年(平成17年)まで簡易委託駅でしたが現在は無人駅です。

 

 

 

f:id:creetto:20200324073834j:plain

桑野駅(2019年4月ころ)

 

 

1936年(昭和11年)3月27日に開業

2010年(平成22年)9月1日から無人駅化

 

 

駅には自動券売機が設置されていましたが

2019年(令和元年)4月以降に撤去されたみたいです。

 

2019年(令和元年)6月4日にトイレ廃止

 

トイレ廃止?と思いましたが

誰かが管理しなくてはならないので仕方ないと思う部分もあります。

 

桑野駅に「もっちゃう」状態で駅にかけこんでも

トイレが無いので気をつけなければなりません。

 

 

 

 

グーグルマップで鉄道撮影スポットを探してみた 鹿児島本線 吉野駅~銀水駅

 
 
 
グーグルマップで撮影スポットを探していますが
それ以外にも日本各地の
見た事のない観光地、県庁、市役所、山、川などをウロチョロしながら見ています。
 
 
少し前までは
路面電車が走っている街、城がある(過去にあった)街
温泉街、高校野球の予選で使用される地方の野球場を見るのが好きでしたが
最近はその都道府県の中で3~5番目に人口が多い街をウロチョロするのに
ハマっています。
 
ちなみに最近見ていて楽しかった街は
山形県4番目の人口の米沢市
愛知県5番目の人口の豊橋市
愛媛県3番目の人口の西条市
大分県5番目の人口の日田市 などです。
 
あまり知られていない名所を見たり
その地域にしかない飲食店を見たり
大通りから2本~3本入った道を見たりしてます。
 
そんな事をしていると住みたくなる街もあり、
その繋がりで賃貸物件も見るようになりました。
 
同じところを何回も通ったり賃貸物件をじっと見たり
超ウロチョロしているので
実際にしていたら挙動不審に思われ職務質問は確実です。
 
 
どうでもいい話ですが…
 
 
 
 
福岡県内の鹿児島本線 吉野駅(よしのえき)~銀水駅(ぎんすいえき)
 
吉野駅から銀水駅方面に1.5kmくらいの場所で踏切付近の撮影スポットです。
 
 

f:id:creetto:20200319105707j:plain

 
 
 

f:id:creetto:20200319105737j:plain

少しアップにしてみました
 
 
 

f:id:creetto:20200319105758j:plain

 
 
 

f:id:creetto:20200319105815j:plain

少しアップにしてみました
 
少し離れた場所に車を停められそうなスペースがありました。
 
 

詳しい場所

 

 

 

撮影スポット近くに国道208号線が通っているので

九州地域に店舗が多いファミレスのジョイフルや

うどん屋、お寿司屋のチェーン店などもあります。

 

そんな中で東へ250mくらいの場所に気になるお店がありました。

 

 

f:id:creetto:20200319105916j:plain

九州つるや

 

 

福岡県大牟田市大字吉野1638-4

 

知らない人は店名を聞いても店舗外観を見ても何が食べられるお店か?

解りませんが地元では有名なラーメン屋さんです。

 

外観写真を見ても解りますが駐車場が広い。

 

 

メニューは

らーめん550円・つるやブラック650円・つるやレッド650円

ネギらーめん550円・わんたんめん750円・ちゃーしゅうめん750円

かえだま150円

らーめんは各種 平日限定でセットメニューがありプラス250円で

餃子5個+ご飯orおにぎりが付きます。

 

トッピングは

ちゃーしゅう200円・半熟味玉100円・ねぎ100円

 

その他に

餃子5個350円・10個550円・ちゃーしゅう盛り500円

ごはん150円・おにぎり2個200円

 

※メニューは増税前の価格なので現在は値上がりしているかもしれません。

 

 

各らーめんのスープはトンコツベースで豚骨の匂いも抑えられて

クリーミーで飲みやすいと

口コミに書かれている方が多く投稿写真でもクリーミーなのが解ります。

 

 

コッテリを好みの方は

特製麻油とニンニクの香ばしさが香るタレがかかった "つるやブラック"

辛味が欲しい方は

辛味噌のコクが食欲をそそる "つるやレッド" がオススメのようですよ。

 

メニューを見て普通の "らーめん" と "ねぎらーめん" が同じ値段なので

ねぎ好きの人なら "ねぎらーめん" を頼んだ方が "お得じゃん!" と思いますが

"ねぎらーめん" にはチャーシューが入っていませんので要注意。

 

 

麺の硬さは バリかた・かた・普通・やわ・バリやわ と選べ

普通を頼むと人によっては柔らかく感じる方もいるようです。

 

 

また、テーブルに "らーめん醤油" というのがあるので

好みで塩分をマシマシできます。

 

個人的に総合的判断すると "らーめん" は何を食べても間違いないなさそう。

 

 

 

営業は月曜休み

11:00~21:30

 

 

らーめんも美味しいですが

口コミでも数多くの方がオススメしている餃子が "ばりうま" との事。

 

パリッと焼かれた一口餃子で皮はモチッとして具は肉々しくジューシーで

何個でも食べられる美味しさと評価している人が多く

確かに写真を見て美味さが伝わります。

 

なので麺類+餃子を食べるのがマストらしいですよ。

 

ちなみに

生ラーメン500円・生ぎょうざ500円

できあがりらーめん600円・焼ぎょうざ500円で持ち帰りも可能です。

 

 

 

 

ついでに両駅も見てみました。

 

 

f:id:creetto:20200319111053j:plain

吉野駅(2017年11月ころ)

 

1991年(平成3年)3月16日に開業

 

駅の住所が福岡県大牟田市大字倉永なので

駅名は倉永駅が有力視されていましたが並走する西鉄 天神大牟田線

倉永駅(1938年(昭和13年)10月1日開業)が既にあるので

地域にある吉野駅となりました。

 

ちなみに近鉄 吉野線にも

吉野駅(1928年(昭和3年)3月25日開業)の駅があります。

 

現在は簡易委託駅で近距離の自動券売機とSUGOCA対応の改札はありますが

SUGOCAの販売は行っておらずチャージもできません。

 

 

 

f:id:creetto:20200319111133j:plain

銀水駅(2019年9月ころ)

 

 

1926年(大正15年)4月1日に開業

 

現在は簡易委託駅で自動券売機とSUGOCA対応の改札はあり

SUGOCAの販売はしていませんがチャージはできます。

 

 

駅舎の建物財産標には大正15年3月29日と記されているので

正しければ開業当初からの駅舎が現在も残っている事になります。

 

約100年前の駅舎が残が今でも残って居るんですね。

 

建物財産標とは

時期不明ですが

国鉄日本国有鉄道)以前の国有鉄道の相当の昔から

鉄道に関連する駅舎・待合室・便所・倉庫・電信所などに

貼られているプレートです。

※もしかしたら間違えているかもしれません。

 

 

建物財産標は現在でも残っている駅が多く

それを目当てに駅を訪問するファンも多いみたいですよ。

グーグルマップで鉄道撮影スポットを探してみた 山陰本線 梁瀬駅~和田山駅

 
 
居住地の近くにある公園も桜がポツポツ咲き始め
少し気持ちが上がってくる季節になりました。
 
 
今年は東北の桜を見に行こうと考えていましたが
コロナウイルスが気になり迷いに迷っています。
 
まだ感染者が少ない東北なら大丈夫かな?と思う反面
人混みになるので感染しないか?と考えています。
 
 
弘前公園・角館・北上展勝地の毎年春にJR東日本のポスターになる3大名所や
白石川沿いに咲く一目千本桜とそのバックに残雪を残す蔵王連山が見事な
宮城県の おおがわら桜まつり
日本の道百選に選ばれた長さ1.1km、幅36mの官庁通りに桜が並木が見事な
青森県十和田市館長街通り
満開の桜のトンネルを津軽鉄道の "走れメロス号" が走行するシャッターチャンスがある
青森県の芦野公園 などなど候補がありましたが
北上展勝地・おおがわら桜まつり・芦野公園は桜祭りの中止が決定しました。
 
 
大変残念ですが 仕方ないかぁ。
 
 
 
 
 
兵庫県内の山陰本線 梁瀬(やなせ)駅~和田山(わだやま)駅
 
梁瀬駅から和田山駅方面へ3kmくらい 和田山駅から1kmくらいの場所で
陸橋を渡る車両が撮影出来るスポットです。
 
 

f:id:creetto:20200318094104j:plain

 

f:id:creetto:20200318094156j:plain

少しアップにしてみました
 
こちらは線路沿いに生えている草が気になり
車両の半分くらいしか見えなさそうですが2013年10月頃の写真なので
現在はどうなっているか?解りません。
 
 

 

f:id:creetto:20200318094319j:plain

和田山駅鳥取駅)方面
 
 

f:id:creetto:20200318094342j:plain

少しアップにしてみました
 
鉄橋下の川は円山川(まるやまがわ)です。
 
近くに車を停められそうなスペースがありました。
 
 
 

詳しい場所

 

 

撮影スポット付近には国道9号線が通っているので

沿線沿いに飲食店が色々とありましたが南東へ1kmくらいの場所に

気になるお店がありました。

 

 

f:id:creetto:20200318094429j:plain

別格ヤ 和田山

 

 

兵庫県朝来市(あさごし)和田山町牧田岡102-1

 

 

国道9号線沿いにあるラーメン屋さんで他にも京都に2店舗あります。

 

メニューは

別格ラーメン700円・赤辛ラーメン740円・みそラーメン780円

塩ラーメン750円・黒こってりラーメン800円・屋台とんこつラーメン800円

などの麺類は

ラーメンの種類によって100円~120円安い小サイズと

全てのラーメンにプラス180円~200円で麺2玉の大サイス

さらにプラス200円でチャーシュー麺にできます。

 

ラーメントッピングは

ネギ50円・もやし30円・半熟煮卵80円

 

セットメニューは

お好きなラーメンにプラス150円でライスが付くラーメンセット

お好きなラーメンにプラス380円で炒飯が付く炒飯セット

お好きなラーメンにプラス380円でライス+餃子が付く餃子セット

お好きなラーメンにプラス380円でライス+唐揚が付く唐揚セット

お好きなラーメンにプラス380円でライス+焼肉が付く焼肉セット

お好きなラーメンにプラス380円でライス+焼肉が付く焼肉セット

セットに付くライスは50円で大サイズに出来ます。

 

 

 

一品料理は

餃子(5ヶ)300円・唐揚(5ヶ)500円・唐揚(3ヶ)300円

焼肉500円・軟骨唐揚380円・フライドポテト280円・キムチ200円

蒸し豚380円

 

ご飯物は

炒飯(大)650円・(並)500円・(小)300円

ライス(大)250円・(並)180円・(小)100円

 

メニュー価格は少し前のものなのでもしかしたら価格も種類も

今は違うかもしれません。

 

 

営業時間は

火曜日以外

11:00~23:30

火曜日

11:00~15:30

 

 

 

 

口コミを見ると麺類は全て味が濃いめで

特に "別格ラーメン" と "赤辛ラーメン" をオススメしている人が多く

"別格ラーメン" がお店の基本的ラーメンとなり醤油ベースのスープに背油と

もやし・ネギ・半熟煮卵が入るラーメン

"赤辛ラーメン" は "別格ラーメン" に辛子ニンニクが入る辛味ラーメンで

好みで辛味をプラスできるようです。

 

また、味が濃いので

ライスやアッサリ味の炒飯と一緒に食べる事をオススメしている人も多いです

 

ラーメン+炒飯を食べる時は

通常の炒飯並が500円でセットにすると380円なのでセットがお得です。

 

 

思い返すと今まで背油が入ったラーメンを何百回か食べたと思いますが

スープの味が濃いお店が多かった気がします。

 

個人的には背油が入った濃い目のスープは好きですが

サッパリしたスープに背油はあわないのでしょうか?

 

 

 

 

さらに口コミを見ると1年くらい前は

会計時に次回ラーメンが半額になる券がもらえたそうです。

 

今はどうなのか?は解りません。

 

 

ついでに両駅を見てみました。

 

 

f:id:creetto:20200318094634j:plain

梁瀬駅(2019年9月ころ)

 

911年(明治44年)10月25日に開業

 

現在は簡易委託駅となっていています。

 

 

 

f:id:creetto:20200318094652j:plain

和田山駅(2019年9月ころ)

 

1906年(明治39年)4月1日に開業

 

1943年(昭和18年)5月30日に漏電により駅舎が焼失

1976年(昭和51年)に現駅舎が改築

2017年(平成29年)9月30日にキヨスクが閉店

 

現在は山陰本線以外に播但線も乗り入れています。

 

以前は "みどりの窓口" があった?みたいですが

現在はほぼ同機能を有する "みどりの窓口プラス" という券売機が

設置されています。

 

"みどりの窓口プラス" はキップの発券以外に

定期券の購入、磁気定期券からICOCA定期券への差し替え

キップの変更、キップの払い戻し、クレジットカードの使用

ジパング倶楽部割引証の使用、オペレーターとの会話などが出来る機械です。

 

ちなみに使用できる時間帯は

5:30~23:00(13:15~13:45は使用不可)

 

和田山駅の改札は現時点でICOCA対応ではありませんが

2021年(令和3年)春から対応する予定みたいですよ。

 

 

 

 

f:id:creetto:20200318094744j:plain

和田山駅 逆側(2013年10月ころ)

 

手前のレンガ造りの建物は 当時機関車を入れておいた旧和田駅機関庫で

1912年(明治45年)3月に建築され現在は倉庫として利用しているそうです。

 

なので見学は出来ません。

 

なんかもったいないです。