鉄道とかグルメとか 何となくイロイロと…

鉄道や旅行・グルメ・日常の事など、何となく色々な事を綴っています。

グーグルマップで鉄道撮影スポットを探してみた 東北本線 藤田駅~貝田駅

 

福島県内の東北本線 藤田駅(ふじたえき)~貝田駅(かいだえき)間

 

藤田駅から貝田駅方面へ1.6kmくらい

貝田駅から藤田駅方面へ3.5kmくらいの場所で

踏切付近からの撮影スポットです。

 

 

f:id:creetto:20200923085635j:plain

藤田駅(福島駅方面)

 

 

f:id:creetto:20200923085646j:plain

少しアップにしてみました

 

 

f:id:creetto:20200923085657j:plain

貝田駅(仙台駅)方面

 

 

f:id:creetto:20200923085709j:plain

少しアップにしてみました

 

 

f:id:creetto:20200923085724j:plain

近くにあるのは細内(ほそうち)踏切です。

 

 

詳しい場所

 

近くに車を停められそうなスペースがありました。

 

 

 

 

 

撮影スポット付近に飲食店は見あたりませんでしたが

南東へ1kmくらいの場所に気になるお店がありました。

 

 

f:id:creetto:20200923085741j:plain

えぞふじ 国見店

 

 

福島県伊達郡国見町大字石母田上野77-1

 

国道4号線沿いにあるラーメン屋さんです。

 

 

その前に

お店の周辺には歴史好きにはたまらない

いくつかのモノや場所があり

西へ400mくらいの場所に「弁慶の硯石」

北へ800mくらいの場所に「石母田城跡」

北東へ600mくらいの場所に「義経の腰掛松」

東北東へ800mくらいの場所に「阿津賀志山防塁(あつかしやまぼうるい)」

東北東へ1.1kmくらいの場所に「旧奥州堂中国見峠長坂跡」

東北東へ2.3kmくらいの場所に「岩淵遺跡」などなどがあり

観光も出来そうですよ。

 

 

"えぞふじ 国見店"さんに戻ります。

 

メニューは

醤油ラーメン600円・味噌ラーメン600円・塩ラーメン600円

ラーメン600円・カレーラーメン600円・ネギラーメン700円

ネギミシラーメン700円・ワカメコーンラーメン700円・

タンメン700円・しょうがラーメン700円・チャーシューメン850円

焼きそば700円

 

醤油ラーメン・味噌ラーメン・塩ラーメン・ラーメン600円・カレーラーメン

大盛り700円

醤油ラーメン・味噌ラーメン・塩ラーメン・ラーメン600円・カレーラーメン

バターのせ700円

 

 

ご飯物・定食のメニューは

チャーハン600円・ホルモン定食850円・ヤサイイタメ定食850円

焼肉定食880円

親子丼(味噌汁付)700円・カツ丼(味噌汁付)850円

ライス250円

 

セットものメニューは

ラーメン定食Aセット 800円

ラーメン(醤油・味噌・塩・カレー)+ライス + お新香 + 納豆 or 卵

ラーメン定食Bセット 1000円

ラーメン(醤油・味噌・塩・カレー)+手造り餃子 + ライス + お新香 + 納豆 or 卵

チャンラーメンセット 950円

ラーメン(醤油・味噌・塩・カレー)+ 半チャーハン

 

 

サイドメニュー・飲み物は

餃子(手造り)350円・タマゴスープ450円

ビール650円・酒420円・コーラ150円・ジュース150円

 

 

 

 

お店の看板をみると昔に全国のアチラコチラで見られた

札幌ラーメンの "どさん子" に似ていてどこか懐かしい感じがします。

 

 

店名が "えぞふじ 国見店" と言うことで

"えぞふじ" = "蝦夷富士" = "羊蹄山

"羊蹄山" は北海道にあるので北海道発祥のチェーン店でしょうか?

同じ "えぞふじ" の名が付くお店が千葉県に数店舗ありました。

 

 

ラーメン類は全て太めのストレート麺で食べごたえがあり

ラーメン類を注文すると辛い物が好きな方には嬉しい

自家製の辛味噌が付いてきて味変も出来るそうですよ。

 

 

口コミを見ると

味噌ラーメン・チャーハン・タンメンを頼んでいる方が多いました。

 

 

味噌ラーメンは炒めた挽肉・モヤシ・ニラ・細切りタマネギ・細切りニンジンに

コーンがのり見た目は何となく "くるまやラーメン" の味噌ラーメンに似ていて

自家製の辛味噌を入れて食べても美味。

 

チャーハンはナルト・ハム・コーンが入り塩コショウで味付され

紅ショウガではなく "福神漬け" が付き懐かしさを感じさせてくれる味。

 

タンメンは炒めた豚肉・キャベツ・モヤシにナルトとワカメ、ネギがのり

炒めた野菜の旨味がスープに溶けだして美味。

 

 

 

営業は火曜日休み

11:00~23:00

 

 

一度お店に訪れると

家や会社の近くにあったら "ブラリ" と行ってしまう雰囲気みたいですよ。

 

 あるいみ中毒性があるお店です。

 

 

個人的に写真を見るかぎりでは

"くるまやラーメン" に似ている味噌ラーメンが美味しそうに見えました。

 

 

大好きな "くるまやラーメン" の味噌ラーメンが食べたくなったので

両駅を見てみました。

 

藤田駅は1つ前の桑折(こおり)駅~藤田駅間で紹介済みです。

 

 

t-pita.hatenablog.com

 

 

f:id:creetto:20200923085815j:plain

貝田駅(2019年8月ころ)

 

1922年(大正11年)6月 5日に貝田信号場として開設

1952年(昭和27年)6月10日に駅に昇格し貝田駅として開業

1984年(昭和59年)12月1日に無人駅となる

2009年(平成21年)3月14日にSuicaの利用可能

 

駅構内には

精算機対応の乗車駅証明書発行機・簡易式Suica改札機

待合室・トイレがあります。

 

ちなみに貝田駅は福島県最北端の駅です。

 

 

先程の "えぞふじ 国見店" でちよっと気になった事があり

 

メニューの中に "ジュース150円" とありますが

たまに古くからやっているラーメン屋さんのメニューの中に "ジュース" を

見かける時があります。

 

 

推測では "オレンジジュース" だと思いますが

何か相場が決まっているのでしょうか?

 

 

また、ジュースを頼んで人は何処までなら容認できるのでしょうか?

 

サイダー・アップルジュース・グレープジュース・ジンジャーエール

レモンスカッシュなどは容認できそうですが

イチゴミルク・ミックスジュース・ネクター・はちみつレモン

冷やしあめ・栃木のレモン牛乳などが出て来たら

ジュースとしては美味しいですが少し違和感を感じそうです。

 

 

グーグルマップで鉄道撮影スポットを探してみた 鹿児島本線 西里駅~崇城大学前駅

 

 

週末は天気が良いと自転車に乗り色々なところへ行きます。

 

前日か当日に思いついた場所へ行こうと決めて

最近は涼しくなった事もあり徐々に移動距離が長くなりつつあります。

 

車では通らない新たな近道を見つけられたり

美味しそうな町中華屋さんなどを見つけられて自転車移動も

なかなか楽しいです。

 

ただ、行きは体力もあり目的地へ行く気マンマンですが

あまり長い距離を行ってしまうと帰りに地獄を見ます。

 

 

 

熊本県内の鹿児島本線

西里駅(にしさとえき)~崇城大学前駅(そうじょうだいがくまええき)間

 

西里駅から崇城大学前駅方面へ1.1kmくらい

崇城大学前駅から西里駅方面へ1.7kmくらいの場所で

踏切付近からの撮影スポットです。

 

 

f:id:creetto:20200921074816j:plain

西里駅久留米駅)方面

 

 

f:id:creetto:20200921074829j:plain

少しアップにしてみました

 

 

f:id:creetto:20200921074841j:plain

崇城大学前駅熊本駅)方面

 

 

f:id:creetto:20200921074854j:plain

少しアップにしてみました

 

 

f:id:creetto:20200921074907j:plain

近くの踏切は上古閑(かみこが)踏切です

 

 

詳しい場所

 

少し離れた場所に車を停められそうなスペースがありました。

 

 

 

 

撮影スポット付近に1~2店舗の飲食店がありましたが

南東へ1.7kmくらいの場所に気になるお店がありました。

 

 

f:id:creetto:20200921074925j:plain

大黒ラーメン

 

 

熊本県熊本市北区高平1-1-14

 

 

お店を調べたり、口コミを見て解りましたが

熊本では知らない方がいないくらい有名な老舗のラーメン屋さんで

王道の熊本ラーメンが食べられる大人気店です。

 

 

メニューは

ラーメン670円・もやし入りラーメン770円・煮玉子入りラーメン870円

チャーシューメン870円・くろまるラーメン870円

みそラーメン870円・みそチャーシューメン1070円

スペシャルラーメン970円・ラーメンセット1100円

※麺大盛り200円増し

 

サイド・ごはんメニューは

ホルモン味噌煮込み570円・ギューザ(6個)370円

ごはん(小)200円・ごはん(大)220円

おにぎり(1個)110円・おにぎり(2個)220円

 

飲み物は

ビール(中瓶)550円・ノンアルコールビール400円

ウーロン茶(瓶)170円・オレンジジュース(瓶)170円

コーラ(瓶)170円

 

お持ち帰りメニューは

ホルモン味噌煮込み570円・ギューザ(6個)370円

ラーメン2食入り600円・ラーメン4食入り1200円

 

 

ラーメンは

ネギ・細切りキクラゲ・のり・チャーシューが入り

麺は中太ストレートで豚骨スープにマー油がかかっています。

 

 

これぞ熊本ラーメンという表現がピッタリなラーメンで

スープは人により

博多・久留米より「サッパリしてる」と表現している方や

博多・久留米より「濃い」と表現している方もいます。

 

ただ、いずれにしろ美味しいことに変わりはありません。

 

 

全てオススメメニューですが

くろまるラーメンはネギ・細切りキクラゲ・もやし・チャーシューの具が入り

自家製の黒マー油がたっぷりかかり麺は2倍入っていて

マー油の香ばしい香りが食欲を増進させて

麺が2倍ですが美味しさでけっこう食べられてしまうみたいです。

 

 

スペシャルラーメンは

ネギ・細切りキクラゲ・のり・チャーシュー・半熟玉子・メンマ・モヤシが入り

全部のせ的なメニューですが

基本のラーメンが美味しいのでこちらも人気があります。

 

これメチャクチャ旨そう! と言うより美味しんでしょうね

 

 

 

 

口コミを見ているだけで美味しいと解り

何を食べてもリピーターになる美味しさみたいですよ。

 

 

個人的には一番食べてみたいメニューはラーメンセット!

ラーメン・ごはん・ハーフホルモン味噌煮込み・漬物のセットで

ホルモン味噌煮込みは関東で言う"もつ煮"ですが

味噌で柔らかく煮込まれたホルモンはご飯が何杯でもいけてしまう味付で

ラーメン → めし → ホルモン → めし → ラーメン のループをしているうちに

食べ終わってしまうそうですよ。

 

食べ始めたら肘を上げっぱなし

 

 

他にも餃子も美味しいとの事で

ここは機会があればぜひとも行ってみたいお店です。

 

 

メニューで気になる事が有り

ごはん(小)200円・ごはん(大)220円とありましたが

(小)と(大)で20円しか差がありません。

どのくらい量に違いがあるのか解りませんが

大食いに自信がある方は(大)を注文した方がお得ですね。

 

 

営業は木曜日休み

11:00~22:00

 

 

開店早々から人が入り

昼時は100%待つので少し時間をづらして行くと

待たずに食べられるみたいですよ。

 

 

メチヤクチャ熊本ラーメンが食べたくなったので両駅を見てみました。

 

 

西里駅は1つ前の植木駅西里駅間で紹介済みです。

 

 

f:id:creetto:20200921074949j:plain

崇城大学前駅(2019年10月ころ)

 

 

f:id:creetto:20200921075010j:plain

崇城大学前駅 ホーム(2019年10月ころ)

 

跨線橋がある駅です。

 

1998年(昭和63年)3月13日に熊本工大前駅として開業

2004年(平成16年)3月13日に崇城大学前駅に改称

2012年(平成24年)12月1日よりICカードSUGOCAの利用開始

 

駅構内には

近距離自動券売機・簡易式SUGOCA改札機があります。

 

 

駅名改称した理由は

"熊本工業大学" が "崇城大学" に改称された為ですが

改称されたのは "崇城大学" になって4年後でした。

 

こういう場合は駅名標や運賃表の変更など

その他にも諸々変更に費用はどのくらいかかるのでしょうか?

 

また県や市などから補助金みたいのはあるのでしょうか?

 

気になります。

グーグルマップで鉄道撮影スポットを探してみた 常磐線 竜田駅~富岡駅

 

 

福島県内の常磐線 竜田駅(たつたえき)~富岡駅(とみおかえき)間

 

竜田駅から富岡駅方面へ5kmくらい

富岡駅から竜田駅方面へ1.5kmくらいの場所で

踏切付近の撮影スポットです。

 

 

f:id:creetto:20200916081032j:plain

竜田駅いわき駅)方面

 

 

f:id:creetto:20200916081044j:plain

少しアップにしてみました

 

少し草が気になりますが季節によりクリアになると思います。

 

 

f:id:creetto:20200916081114j:plain

富岡駅(仙台駅)方面

 

 

f:id:creetto:20200916081128j:plain

少しアップにしてみました

 

 

f:id:creetto:20200916081143j:plain

近くにあるのは十王踏切です。

 

 

詳しい場所

 

近くに車を停められそうなスペースがありました。

 

 

[rakuten:yamada-denki:10142964:detail]

 

 

 

原発事故の影響でしょうか?

近くに国道6号線が通っていて竜田駅~富岡駅間は約7kmありますが

ほとんど飲食店がありません。

 

もともと無かったのかもしれませんが原発事故の影響ならば

全くこのあたりは復興には程遠いです。

 

 

そんな中、撮影スポットから北へ2kmくらいの場所に気になるお店がありました。

 

 

f:id:creetto:20200916081207j:plain

さくら屋

 

"さくらモール とみおか" という商業施設内に入る飲食店です。

 

 

福島県双葉郡富岡町大字小浜中央416 1F

 

 

"さくらモール とみおか" の中には他にもラーメン屋などの飲食店があります。

さくら屋さんは口コミだとレストランで登録されていて

メニューは

富岡カレー(並)400円・富岡カレー(大)500円・ 富岡カレー(特)600円

 

ハヤシライス(並)500円・ハヤシライス(大)600円

ハヤシライス(特)700円

 

 

カレートッピング

コロッケ100円・温泉玉子100円・ウインナー100円・唐揚げ100円

ヒレカツ100円・アジフライ100円・メンチカツ100円・串カツ100円

チキンカツ100円

トッピングはオール100円です。

 

安いのでこれはトッピングを頼みたくなりますね。

 

 

餃子シングル(6個)300円・餃子(ダブル(12個)600円

 

他にも

カツ丼・トンカツ・唐揚げ・焼肉・焼魚などのお弁当が500円くらいで

販売していてカレーも持ち帰りOKです。

 

お弁当のおかずはボリュームがあり品数も多めで美味しそう。

 

 

また、

注文した方はスープバー・お漬物バーが無料です。

 

ただ現在はコロナ禍なのでどうか解りませんが

あると嬉しいサービスです。

 

 

しかし注意書きに "カレー・餃子を注文した方に限る" と書かれていて

ハヤシライスを注文した場合は対象になるのか解りませんが

多分、大丈夫だと思います。

 

 

富岡カレーは地元産のタマネギを使用し辛さは控えめなので

年齢問わず美味しく食べられ

ライスの量に見合うカレールーがたっぷりとかかっているというより

少し多めにかかっているのでルーが足りなくなる心配は無いみたいですよ。

 

逆にライスが足りなくなるかも…

 

 

お弁当も値段の割に おかずのボリュームがありますが

夏季限定?で持ち帰りが出来る"冷やしカレーうどん"(200円)と合わせて

買われる方も多いとの事。

 

口コミを見ても他にメニューの紹介が無いので他には無さそうな気がします。

 

 

注文の方法が独特で

最初にカレー、ハヤシライスの大きさを言い

注文したものを受け取ってから好きなトッピングを選んで

レジで会計するセルフの讃岐うどん屋さんスタイルです。

 

餃子は

焼きあがるまで時間がかかるので

番号みたいのをもらい出来上がったら取に行くのか?

席に持ってきてもらえるのか?

 

そのあたりに触れている口コミはありませんでした。

 

 

営業は不定

11:00~14:30

 

営業時間が短いですがライス・カレーが無くなり次第 終了

 

 

 

 

お店は広く席数も多く回転率も良いので待つことは無いみたいですが

トッピング選びに時間をかけている人がいたりすると

タイミングによりレジが混雑する時もあるそうです。

 

 

ついでに両駅を見てみました。

 

竜田駅は1つ前の木戸駅竜田駅間で紹介済みです。

 

 

t-pita.hatenablog.com

 

 

 

f:id:creetto:20200916081226j:plain

富岡駅(2017年10月頃)

 

1898年(明治31年)8月23日に日本鉄道の駅として開業

 

2011年(平成23年)3月11日に東日本大震災による津波被害で駅舎が流失

2015年(平成27年)1月にホーム上屋と跨線橋を解体

2017年(平成29年)10月21日に新駅舎の供用が開始され

当駅~竜田駅間で運転再開

2020年(令和2年)3月14日に当駅~浪江駅間で運転再開され

ICカードの利用が可能となり「Smart Station for EXPRESS」を導入

 

 

駅構内には

話せる指定席券売機、多機能券売機、自動精算機、簡易式Suica改札機

列車の時刻や列車在線位置情報を把握できる「どこトレ」のモニター等があり

これらの機器の総称を「Smart Station for EXPRESS」といいます。

 

 

ちなみに「Smart Station for EXPRESS」は以前のブログでも触れましたが常磐線

大野駅、双葉駅、広野駅、富岡駅、浪江駅に設置されているみたいです。

 

 

2011年(平成23年)3月11日で甚大な被害を受ける前は

ホームと駅舎を繋ぐ跨線橋がある駅で

みどりの窓口・自動発券機・kioskがありましたが、

現在の駅は無人駅で

旧駅舎よりも北へ100mの位置に移動して建てられ津波対策も施されています。