鉄道とかグルメとか 何となくイロイロと…

鉄道や旅行・グルメ・日常の事など、何となく色々な事を綴っています。

グーグルストリートビューで駅を見てみた JR 五所川原駅 津軽鉄道 津軽五所川原駅

JR 五所川原駅(ごしょがわらえき)
津軽鉄道 津軽五所川原駅(つがるごしょがわらえき)
 
 
JRの駅は
1918年9月25日に陸奥鉄道の駅として開業しました。
津軽鉄道の駅は
1930年7月15日に津軽鉄道の駅として当初 五所川原駅として開業しました。
 
 
開業時、国鉄 五所川原線(陸奥鉄道は1927年6月1日に国鉄に買収される)
と駅舎を共同使用していましたが、1956年7月1日に津軽五所川原駅として
分離しました。
 
 
現在ではJRは五能線 津軽鉄道津軽鉄道線が乗り入れています。
 
 
以前のブログでも少し綴りましたが、
ゆるキャラ「おもち君」のふるさと!?です。
 
 

f:id:creetto:20180419142256j:plain

左:津軽五所川原駅  右:五所川原駅

 

f:id:creetto:20180419142338j:plain

JR 五所川原駅

 

f:id:creetto:20180419142401j:plain

津軽鉄道 津軽五所川原駅

 

f:id:creetto:20180419142422j:plain

駅前の風景

 

f:id:creetto:20180419142440j:plain

駅前の風景

 

f:id:creetto:20180419142458j:plain

駅前の風景

奥に高い建物があります。気になり近寄ってみました。

 

f:id:creetto:20180419142529j:plain

この建物は夏のお祭りで使用する立佞武多(たちねぷた)を入れておく建物です。

中に車が停まっていますが、比べると大きさが解ります。

 

でかいです!

 

 

f:id:creetto:20180419142823j:plain

JR 五所川原駅 津軽鉄道 津軽五所川原駅 上空から

 

 

f:id:creetto:20180921075519j:plain

駅の逆側から

 

こちらには出入口はありませんが津軽鉄道の車両がたんげ停めてありました。

 

 

ちなみに・・・立佞武多

今から約1世紀前の明治中期から大正初期にかけて行われた伝統民俗で

高さ約21メートルのものが、数百人の若者によって担がれ、

町内を練り歩いたといわれています。

 

 

その勇壮な姿は12キロ離れた地域からも見えたと伝えられていますが

時代と共に電気の普及により、街中に電線が張り巡らされ、次第に小型化され

高さ約4.5メートルへと移行しました。

 

 

しかし平成8年に1枚の写真を元に、五所川原の有志たちにより、

高さ20メートル強のねぷたを復元させ、「立佞武多」と命名

その威容と五所川原人の気概は全国的な反響を呼びました。

 

 

本格的に取り組まれた「立佞武多プロジェクト」によって

駅前からの運行コース上の電線は地中に埋められ、

平成10年8月5日 ついに立佞武多五所川原市内を練り歩く時が来ました。

 

 

7階建てのビルに匹敵する高さ22メートル、

総重量16トンの立佞武多を30人の若者により曳かれ駅を出発しました。

 

五所川原佞武多の第二章の始まりです。

 

 

祭りの期間の8月4日~8日までは、

そのの圧倒的な姿を心躍るリズムとともに見ることができます。

 

 

猫ひろしが言っているように

青森のねぶた祭りラッセーラー、ラッセーラと掛け声をかけますが

五所川原立佞武多ヤッテマレ、ヤッテマレと声をかけるそうです。

 

ヤッテマレとは「やってしまえ」と言う意味で

昔は喧嘩ねぷたと言われていて、自分のところのねぷたが一番だぞと誇示するため

他の町のねぷたをサスマタで突いたり、石を投げたりしたそうです。

 

超おっかね~祭りだったんですね。

 

 

超おっかね~ので駅に戻ります・・・

 

f:id:creetto:20180419145635j:plain

津軽五所川原駅の隣に津軽鉄道本社があり

1Fには「でる・そーれ」という郷土料理などが食べられるお店があります。

 

ラーメンや津軽鉄道にかけた津鉄汁などのメニューがありますが

面白いものがありました。

 

食事と一緒に出されるハシ袋に「はしいれメロス」と書かれています。

さすがに太宰治の故郷に近いので「走れメロス」を掛けているのでしょう!

「はしいれメロス」のTシャツがあったら買ってしまいそうです。

 

 

こちらのサイトに写真が載っています

絆が生んだ味!!津鉄汁 ~五所川原市コミュニティカフェ「でる・そーれ」~ | 青森の魅力

 

メニューの中に若生おにぎりと言うのがあり

1年ものの薄くて柔らかい昆布を若生(わかおい)と言い、

それを海苔の代わりに巻いたおにぎりで、津軽半島北部を中心に食されています。

 

 

詳しくは

 

 

そういえば、行くぜ東北のCMで出てきましたね 

 


木村文乃 CM JR東日本 行くぜ、東北。 「弘前の夜」篇

 

味の想像が出来ますが普通に旨そうです。太宰治も好物だったとか。

 

 

街をブラブラしてみます 

 

f:id:creetto:20180419150228j:plain

街中の風景

 

f:id:creetto:20180419150246j:plain

街中の風景

 

f:id:creetto:20180419150304j:plain

街中の風景

 

f:id:creetto:20180419150326j:plain

街中の風景

 

f:id:creetto:20180420112524j:plain

飲み屋街

 

 

五所川原には色々と興味をそそるグルメがありました。

 

 

まずは・・・

 

f:id:creetto:20180419151231j:plain

亀乃家

 

お店の場所(地図)

 

こちらでは天中華が食べられます。

サクサクのかき揚げが乗っかっているラーメンですが、

想像してみると普通に美味しいと思います。

 

 

詳しくは

亀乃家

 

写真を見るとかき揚げも美味しそうですが、ラーメンがたまらなく美味しそうです!

ラーメンが美味しいからかき揚げが引き立つのでは?

少しグルメな事を言いましたが、味オンチです。

 

 

 

 

次に・・・

 

f:id:creetto:20180419151648j:plain

 あげたいの店 みわや

 

お店の場所(地図)

 

最近はたい焼きの中身がアンコ以外のクリーム、チョコ、カレーなど

さまざまなバリエーションが出てきましたが、

それらのたい焼きをさらに油で揚げて提供しています。

 

詳しくは

あげたいの店 みわや

 

 

普通に「美味しそうじゃん!」と思いますが、今までにないお店ですね~

揚げる油の種類によりさらに美味しさが増すのでは?

少しグルメな事を言いましたが、味オンチです。

 

 

 

もし訪れる機会が有れば、ランチに天中華、おやつにあげたいで決まりそうです。

駅から300mくらいの場所に亀乃家さん

さらに100mくらいの場所にみわやさん

両店とも駅から近いです。

 

 

 さらに・・・

 

先程も説明をした立佞武多が展示されている施設があります。

 

f:id:creetto:20180419153423j:plain

立佞武多の館

 

建物の場所(地図)

 

ここでは高さ22mの本物の立佞武多が展示されています。

また、青森県内各地で行われているねぷた・ねぶたの説明、歴史などが

説明されています。

 

詳しくは

立佞武多の館

 

場所は先程の亀乃家さんの裏にあります。

 

 

グーグルマップではまだ写真はありませんでしたが

目の前にY.C.M 吉幾三コレクションミュージアムがあります。

 

 

 

 

さらにブラブラすると興味を引く場所がありました。

 

f:id:creetto:20180420112711j:plain

百万遍石碑 化粧地蔵

 

五所川原駅から1kmくらいの場所にありますが、

五所川原市のある津軽地方ではお地蔵さんの衣装を定期的に替えて、

化粧を施すという独特なスタイルがはぐくまれてきたそうです。

 

ここ以外にも化粧を施されているのお地蔵さんが津軽地方には

あちこちあるそうです。

 

写真を見ましたが、何となくカワイイ表情に化粧が施されていました。

 

詳しい場所

地図(グーグル)

 

 

さらに足を伸ばして隣駅の木造駅は

 

f:id:creetto:20180420115523j:plain

こんな感じです。

 

昔、教科書で見た土偶が駅舎になっています。

ちょっと目がおっかねぇ~です。

 

以前のブログでも少し触れましたが、列車が来ると目が光り

夜にそれを見た子供が泣いたりしたので光らせるのは辞めたそうです。 

 

t-pita.hatenablog.com

 

駅舎がピカチュウキティちゃんだったら逆に子供には大人気だったでしょう。

 

 

さらに津軽鉄道に乗り太宰治記念館「斜陽館」へ行ったり

 

f:id:creetto:20180420115923j:plain

太宰治記念館「斜陽館」

 

車を借りて十三湖付近でしじみを食べたり、竜飛岬の方へ行ったり、

色々と楽しめそうなので雪が降る前の紅葉シーズンに訪れて

1泊して観光、食べ歩き、飲み歩きしてみたいところです。