5月9日から2020年 東京オリンピックチケットの申し込みが開始されました。
開始初日はアクセス集中し繋がらない想定内の状態が続いたそうです。
個人的にも取りたいチケットがありますが、
5月28日まで申込が出来て抽選との事なので少し日にちが経ってから
申込しようとしていますが、
私が知らないだけで初日の方が当たる確率が上がるのでしょうか?
どうでもいい話ですが…
塩浜駅 東側出入口
塩浜駅 東側出入口 駅前の風景1
塩浜駅 東側出入口 駅前の風景2
塩浜駅 西側出入口
塩浜駅 西側出入口 駅前の風景1
塩浜駅 西側出入口 駅前の風景2
塩浜駅 上空から
JR貨物 塩浜駅
1944年(昭和19年)6月1日に開業しました。
駅付近には色々な飲食店がありますが、気になるお店が色々とありました。
千福
塩浜駅の東側出入口から南へ50mくらいの場所にある焼肉屋さんです。
七輪のようなガス焼器で焼くスタイルで
メニューはカルビ・ロース・ハラミ・タン・レバー・サガリ・
野菜焼き・玉子スープ・ご飯・キムチなどと
アルコール・ソフトドリンクがありました。
口コミを見ると何を食べても美味しいとの事ですが、
オススメは何といっても塩ホルモンだそうです。
丁寧に下処理されたホルモンは程よい脂が乗り臭もなく
嫌いではないけどあまりホルモンを食べない方でも1度食べると
病みつきになるなどの口コミもありました。
全体的にお肉は600円前後の価格帯でコストパフォーマンスも良く
美味しいお店なので確実に食べるには予約した方が良い人気店みたいですよ。
中華料理 満州
塩浜駅の東側出入口から南へ100mくらいの場所にある中華料理屋さんです。
メニューは
ラーメン・味噌ラーメン・焼きそば・タンメン・五目そばなどの麺類から
焼飯・中華飯・マーボー飯などのご飯類や
餃子・野菜炒め・酢豚・鳥唐揚げなどの一品料理
ラーメン+餃子・ラーメン+焼飯などのランチメニューもありました。
メニューにハルピンラーメンというのがあり
聞いた事が無い想像もつかないラーメンですが、ピリ辛の餡がかかった
ラーメンのようですね。
こちらのお店は何を食べても美味しいみたいですが
オススメは何と言っても餃子で
小ぶりですが薄めでモチモチの皮と餡がジューシーで四日市で餃子を食べるならココと
投稿されている口コミも多いです。
餃子は通常8個400円ですが、週末と繁忙期を除く13時or16時開始(要予約)の
60分以内に100個食べると無料になる大食いチャレンジメニューがあるそうですよ。
失敗した場合は5000円を払わなければなりませんが
100個食べて時間に余裕があれば何個でも追加できてて、それも完食できれば
無料になりますが、残せば8個400円計算で追加分を支払う形になるとの事です。
なので
100個完食して追加40個=140個完食 無料
100個完食して追加40個=食べきれず 2000円支払
追加分の焼時間も60分に含まれますが、追加は何個単位で注文できるか?
追加を続けて残した場合はどのような支払になるかのシステムは解りませんでした。
有名なフードファイターたちも挑戦していて最高記録は501個?
新記録を出すと賞金が出る?みたいです。
仕事帰りにプラッと寄りたくなるお店です。
ただ両店とも人気店なのでプラッと行っても入れる可能性は低そうですが…
塩浜駅付近は他にも寄ってみたくなる飲食店がありましたが
海にも近いので沿岸にはコンビナートなどの工場がありキレイな夜景も
見られそうです。
四日市には他にもトンテキが名物なので、
美味しいグルメもありキレイな夜景もあるので旅をしたら面白そうです。

トンテキのたれ30g(50ヶセット) 日本食研 公式 業務用
- ジャンル: 食品 > 肉・肉加工品 > 豚肉 > ロース
- ショップ: 日本食研業務用ストア
- 価格: 1,915円