鉄道とかグルメとか 何となくイロイロと…

鉄道や旅行・グルメ・日常の事など、何となく色々な事を綴っています。

グーグルマップで鉄道撮影スポットを探してみた 常磐線 勝田駅~佐和駅

 

先週の話ですが競馬のオークスがありました。

 

結果としては1番人気のデアリングタクトが

1957年 (昭和32年)のミスオンワード以来63年ぶりの

無敗で牝馬2冠をとなりました。

 

勝ち方も強かったので、

こうなるとアーモンドアイとの戦いを見てみたくなります。

 

少し年代が違いますが

ウォッカダイワスカーレットも加わり4頭でレースをしたらどうなるのか?

 

競馬好きはこんな話でお酒が進みます。

 

今日は日本ダービーですが

コントレイルは無敗でダービーを制するす事ができるでしょうか?

 

話がそれましたが…

 

 

 

茨城県内の常磐線 勝田駅(かつたえき)~佐和駅(さわえき)間

 

ひとつ前の水戸駅勝田駅間では

個人的に良さそうだなぁ~と思う撮影スポットは見つけられませんでした。

 

勝田駅から佐和駅方面へ2kmくらい

佐和駅から勝田駅方面へ2.5kmくらいの場所で

線路わきの撮影スポットです。

 

f:id:creetto:20200528090702j:plain

勝田駅水戸駅)方面

 

 

f:id:creetto:20200528090719j:plain

少しアップにしてみました。

 

ちょうど列車がきていました。

 

 

f:id:creetto:20200528090735j:plain

佐和駅日立駅)方面

 

 

f:id:creetto:20200528090748j:plain

少しアップにしてみました。

 

 

 

詳しい場所

 

近くに車を停められそうなスペースがありました。

 

 

 

 

車での移動であれば水戸駅からそれほど離れていないので

撮影スポット付近には数多くの飲食店があります。

 

そんな中で撮影スポットから南西へ600mくらいの場所に

気になるお店がありました。

 

 

f:id:creetto:20200528090938j:plain

すたみならーめん えむず

 

 

茨城県ひたちなか市西大島2-13-38

 

以前の常磐線 岩間駅友部駅間でも紹介しましたが

茨城のソウルフードスタミナラーメンが食べられるお店というよりは専門店です。

 

 

t-pita.hatenablog.com

 

 

メニューは

すたみならーめん780円・すたみな冷し780円

それぞれ

ダブル980円・トリプル1180円

生ビール(中)550円

土・日・祭日のみ みそらーめん750円

 

 

 

以前も紹介しましたが改めてスタミナラーメンとは

水戸市の東側の ひたちなか市にある勝田駅周辺のラーメン屋さんの

店長(長井さん)が作りはじめて昭和50年代に誕生しました。

 

その後、長井店長は水戸市で "スタミナラーメン松五郎" を開店して

その美味しさが話題となり茨城県内各地でお店が増えて行ったそうです。

(スタミナラーメン松五郎は現在2代目)

 

 

もともとは冷やしから始まり、その後に "温" ができた?ようですが

お店により野菜の具や餡の味に違いがあり

元祖のスタミナラーメン松五郎さんはピリ辛の餡みたいですよ。

 

 

見た目は広東麺みたいで野菜の餡かけラーメンという感じですが

店により具にレバー、ニンニクなどが入っていたり、

餡がピリ辛、甘辛だったりして、

写真から "これ絶対に旨いやつ" というヤツです。

 

すたみならーめん えむず さんは

太めの麺に

キャベツ・ニンジン・ニラ・豚バラと1度揚げたレバーが入っていて

甘辛の餡で評価が高いお店です。

 

 

お店のメニューはすたみならーめん(温・冷) と ビールしかありません。

 

 

夏なら すたみな冷しビールで流し込んだら美味しそう。

 

 

営業は月曜日休み(不定期で連休あり)

11:30~14:00

17:30~20:00(麺が無くなり次第終了)

 

人気店なので開店早々に満席なり並ぶことも多いとの事です。

 

 

お店により味や具に違いがあるので

茨城県内のスタミナラーメンを食べ比べしたら楽しそう。

 

 

 

ちなみにお店から東へ200mくらいの場所には

JR東日本 勝田車両センターがあります。

 

 

f:id:creetto:20200528091043j:plain

勝田車両センター

 

 

ついでに両駅も見てみました。

 

 

f:id:creetto:20200528091059j:plain

勝田駅 東口(2018年8月ころ)

 

 

f:id:creetto:20200528091112j:plain

勝田駅 西口(2018年8月ころ)

 

1909年(明治42年)12月16日に運転業務取り扱い開始

この時点ではまだ駅舎のみがある状態です。

1910年(明治43年) 3月18日に勝田駅として開業し旅客・貨物の

取り扱いを開始

2002年(平成14年) 7月21日 橋上駅舎化

2011年(平成23年) 3月11日 東日本大震災の影響で駅舎の天井が崩落し

駅を閉鎖

2011年(平成23年) 3月31日 に再開

2019年(平成31年) 4月 1日 改札わきに観光案内所を設置

 

 

 

ひたちなか海浜鉄道も乗り入れているので少し触れてみます。

 

1913年(大正2年)12月25日に湊鉄道 湊線の駅として開業

1944年(昭和19年)8月 1日に交通統合により茨城交通が発足し

茨城交通の駅となる

2008年(平成20年)4月 1日に ひたちなか海浜鉄道へ移管し

ひたちなか海浜鉄道の駅となる

2011年(平成23年) 3月11日 東日本大震災の影響で駅舎の天井が崩落し

駅を閉鎖

2011年(平成23年) 7月 3日 に再開

 

湊鉄道 → 茨城交通 → ひたちなか海浜鉄道 と管理会社が変わりました。

 

 

駅構内には

みどりの窓口(6:00~20:30)・指定席発券機・ICカード対応改札

New Days・立ち食いそば・うどん屋さんがあります。

 

立ち食いそば・うどん屋さんは2番ホームの日立駅よりにありますが

改札外からも利用が出来るようで

同じく常磐線沿いの我孫子駅水戸駅でも食べられる

大きな唐揚げが特徴の唐揚げそば・うどんが食べられます。

 

味・ボリュームも我孫子駅水戸駅に引けを取らないみたいですよ。

 

スタミナラーメン同様に

唐揚げそば・うどん も食べ比べしてみたいですが

3店を1日で食べる自信は全く無し。でも食べてみたい!

 

もう1つ水戸駅にもありましたが、納豆そば・うどん

暖かいツユに入っていて冷やし納豆そばは食べた事がありますが

暖かいのはどんな感じなのでしょうか? 気になります。

 

 

勝田駅には個人的に興味を引く事が有り

1942年(昭和17年)9月 5日から

1993年(平成 3年)9月20日まで

駅から北西へ

1~1.5kmくらいの場所にある日立製作所 水戸事業所(当時:水戸工場)の間で

社員用の列車が運行されていました。

 

工場なので造った物を運送する為に元から鉄道路線がありましたが

社員専用列車が約50年間 運行されていた事に驚きます。

 

 

当時、

社員では無いけど乗りたいと思った鉄道ファンが

多かったんではないでしょうか。

 

 

 

f:id:creetto:20200528091143j:plain

佐和駅(2018年8月ころ)

 

1897年(明治30年)2月25日に開業

2010年(平成22年)11月5日にエレベーター設置

2013年(平成25年)12月 上りホーム(水戸駅上野駅方面)に待合所設置

2023年(令和 5年)時期不明 橋上駅舎の供用開始予定

 

駅構内には

自動券売機・ICカード対応改札機・乗車駅証明書発行機が設置されていて

過去には

2006年(平成18年)3月(日にち不明)から

2012年(平成24年)2月9日までは

もしもし発券機Kaeruくんが利用されていました。

 

ちなみに

もしもし発券機Kaeruくん

2012年(平成24年)3月22日まで

千葉県の内房線の駅で青堀駅(あおほりえき)設置されていたものが最後で

端末は全廃されました。

 

 

 

 

今まで常磐線上野駅土浦駅間しか乗車した事がありませんでしたが

北へ行けば行くほど降りてみたくなる駅が多いです。