鉄道とかグルメとか 何となくイロイロと…

鉄道や旅行・グルメ・日常の事など、何となく色々な事を綴っています。

グーグルマップで鉄道撮影スポットを探してみた 常磐線 竜田駅~富岡駅

 

 

福島県内の常磐線 竜田駅(たつたえき)~富岡駅(とみおかえき)間

 

竜田駅から富岡駅方面へ5kmくらい

富岡駅から竜田駅方面へ1.5kmくらいの場所で

踏切付近の撮影スポットです。

 

 

f:id:creetto:20200916081032j:plain

竜田駅いわき駅)方面

 

 

f:id:creetto:20200916081044j:plain

少しアップにしてみました

 

少し草が気になりますが季節によりクリアになると思います。

 

 

f:id:creetto:20200916081114j:plain

富岡駅(仙台駅)方面

 

 

f:id:creetto:20200916081128j:plain

少しアップにしてみました

 

 

f:id:creetto:20200916081143j:plain

近くにあるのは十王踏切です。

 

 

詳しい場所

 

近くに車を停められそうなスペースがありました。

 

 

[rakuten:yamada-denki:10142964:detail]

 

 

 

原発事故の影響でしょうか?

近くに国道6号線が通っていて竜田駅~富岡駅間は約7kmありますが

ほとんど飲食店がありません。

 

もともと無かったのかもしれませんが原発事故の影響ならば

全くこのあたりは復興には程遠いです。

 

 

そんな中、撮影スポットから北へ2kmくらいの場所に気になるお店がありました。

 

 

f:id:creetto:20200916081207j:plain

さくら屋

 

"さくらモール とみおか" という商業施設内に入る飲食店です。

 

 

福島県双葉郡富岡町大字小浜中央416 1F

 

 

"さくらモール とみおか" の中には他にもラーメン屋などの飲食店があります。

さくら屋さんは口コミだとレストランで登録されていて

メニューは

富岡カレー(並)400円・富岡カレー(大)500円・ 富岡カレー(特)600円

 

ハヤシライス(並)500円・ハヤシライス(大)600円

ハヤシライス(特)700円

 

 

カレートッピング

コロッケ100円・温泉玉子100円・ウインナー100円・唐揚げ100円

ヒレカツ100円・アジフライ100円・メンチカツ100円・串カツ100円

チキンカツ100円

トッピングはオール100円です。

 

安いのでこれはトッピングを頼みたくなりますね。

 

 

餃子シングル(6個)300円・餃子(ダブル(12個)600円

 

他にも

カツ丼・トンカツ・唐揚げ・焼肉・焼魚などのお弁当が500円くらいで

販売していてカレーも持ち帰りOKです。

 

お弁当のおかずはボリュームがあり品数も多めで美味しそう。

 

 

また、

注文した方はスープバー・お漬物バーが無料です。

 

ただ現在はコロナ禍なのでどうか解りませんが

あると嬉しいサービスです。

 

 

しかし注意書きに "カレー・餃子を注文した方に限る" と書かれていて

ハヤシライスを注文した場合は対象になるのか解りませんが

多分、大丈夫だと思います。

 

 

富岡カレーは地元産のタマネギを使用し辛さは控えめなので

年齢問わず美味しく食べられ

ライスの量に見合うカレールーがたっぷりとかかっているというより

少し多めにかかっているのでルーが足りなくなる心配は無いみたいですよ。

 

逆にライスが足りなくなるかも…

 

 

お弁当も値段の割に おかずのボリュームがありますが

夏季限定?で持ち帰りが出来る"冷やしカレーうどん"(200円)と合わせて

買われる方も多いとの事。

 

口コミを見ても他にメニューの紹介が無いので他には無さそうな気がします。

 

 

注文の方法が独特で

最初にカレー、ハヤシライスの大きさを言い

注文したものを受け取ってから好きなトッピングを選んで

レジで会計するセルフの讃岐うどん屋さんスタイルです。

 

餃子は

焼きあがるまで時間がかかるので

番号みたいのをもらい出来上がったら取に行くのか?

席に持ってきてもらえるのか?

 

そのあたりに触れている口コミはありませんでした。

 

 

営業は不定

11:00~14:30

 

営業時間が短いですがライス・カレーが無くなり次第 終了

 

 

 

 

お店は広く席数も多く回転率も良いので待つことは無いみたいですが

トッピング選びに時間をかけている人がいたりすると

タイミングによりレジが混雑する時もあるそうです。

 

 

ついでに両駅を見てみました。

 

竜田駅は1つ前の木戸駅竜田駅間で紹介済みです。

 

 

t-pita.hatenablog.com

 

 

 

f:id:creetto:20200916081226j:plain

富岡駅(2017年10月頃)

 

1898年(明治31年)8月23日に日本鉄道の駅として開業

 

2011年(平成23年)3月11日に東日本大震災による津波被害で駅舎が流失

2015年(平成27年)1月にホーム上屋と跨線橋を解体

2017年(平成29年)10月21日に新駅舎の供用が開始され

当駅~竜田駅間で運転再開

2020年(令和2年)3月14日に当駅~浪江駅間で運転再開され

ICカードの利用が可能となり「Smart Station for EXPRESS」を導入

 

 

駅構内には

話せる指定席券売機、多機能券売機、自動精算機、簡易式Suica改札機

列車の時刻や列車在線位置情報を把握できる「どこトレ」のモニター等があり

これらの機器の総称を「Smart Station for EXPRESS」といいます。

 

 

ちなみに「Smart Station for EXPRESS」は以前のブログでも触れましたが常磐線

大野駅、双葉駅、広野駅、富岡駅、浪江駅に設置されているみたいです。

 

 

2011年(平成23年)3月11日で甚大な被害を受ける前は

ホームと駅舎を繋ぐ跨線橋がある駅で

みどりの窓口・自動発券機・kioskがありましたが、

現在の駅は無人駅で

旧駅舎よりも北へ100mの位置に移動して建てられ津波対策も施されています。