鉄道とかグルメとか 何となくイロイロと…

鉄道や旅行・グルメ・日常の事など、何となく色々な事を綴っています。

グーグルマップで鉄道撮影スポットを探してみた 鹿児島本線 宇土駅~松橋駅

 

12月に入り今年もあと1ヶ月弱で終わります。

 

今年は色々な事を我慢した方も多いと思いますが

来年はどうなるのでしょうか

 

 

熊本県内の鹿児島本線 宇土駅(うどえき)~松橋駅(まつばせえき)間

 

宇土駅から松橋駅方面へ4.3kmくらい

松橋駅から宇土駅方面へ500mくらいの場所で

踏切脇からの撮影スポットです。

 

ひとつ前の富合駅宇土駅間には個人的に良さそうだと思った

撮影スポットは見当たりませんでした。

 

 

f:id:creetto:20201202090025j:plain

宇土駅熊本駅)方面

 

 

f:id:creetto:20201202090042j:plain

少しアップにしてみました

 

 

f:id:creetto:20201202090056j:plain

松橋駅八代駅)方面

 

 

f:id:creetto:20201202090109j:plain

少しアップにしてみました

 

 

f:id:creetto:20201202090130j:plain

近くの踏切は柏原踏切(かしわばらふみきり)です

 

 

詳しい場所

 

近くに車を停められそうなスペースはありませんでした。

 

 

rakuten:kotosquare-jvckenwood:10000315:detail

 

 

撮影スポットの東側に国道3号線、南側に国道266号線が通っているので

沿線にはイロイロな飲食店がありますが

北へ3kmくらいの場所に気になるお店がありました。

 

 

f:id:creetto:20201202090149j:plain

みすみ食堂

 

 

 

熊本県宇土市新町3-24

 

住宅街にある食堂でメニューは

ラーメン500円・ラーメン(大)600円・ラーメン(特)650円

チャンポン550円・チャンポン(大)650円・焼チャンポン550円

冷ラーメン600円

 

目玉焼き250円・卵焼き300円・野菜炒め400円・肉炒め550円・

ホルモン400円・ホルモン(大)500円・焼ギョーザ450円

 

めし(小)100円・めし(中)150円・めし(大)200円

おにぎり(1ヶ)120円・焼めし550円

 

メニュー数はそんなに多くありませんが

個人的にはこのくらいがちょうど良く感じます。

 

ラーメンはストレートの中細麺にネギ・キクラゲ・ゆで卵・チャーシューが入り

スープはアッサリしていて昔ながらの熊本ラーメンという感じで

飽きのこない味みたいです。

 

チャンポンは野菜タップリで、こちらもアッサリしていますが

何度も食べたくなる味で美味。

 

他にも季節限定?なのか解りませんが

錦糸卵・ハム・ギュウリ・トマト・チャーシューが入った冷ラーメンや

味噌で煮込まれて柔らかいホルモン、

ミックスベジタブルとチャーシューが入る焼めし

円盤状に盛りつけされ真ん中にツケタレが乗る餃子

地元の熊本県産の めし(米) も美味しいみたいですよ。

 

 

麺類を単品で注文してプラス

焼めし

餃子+めし

ホルモン+めし

焼めし+餃子

という感じに複数の料理を注文する方が多いみたいですね。

 

 

 

 

クチコミを見るとお店はご夫婦でやられているみたいですが

何となく暖かい雰囲気があり気配りがありこちらの評価も高いです。

 

営業は日曜日休み

11:00~20:00

 

 

家の近くに欲しくなるお店です。

 

ついでに両駅も見てみました。

 

 

f:id:creetto:20201202090209j:plain

宇土駅 東口(2018年3月ころ)

 

 

f:id:creetto:20201202090224j:plain

宇土駅 西口(2014年11月ころ)

 

鹿児島本線以外に三角(みすみ)線(あまくさみすみ線)も乗り入れています

 

1895年(明治28年)1月28日に九州鉄道が開設

1899年(明治32年)12月25日に宇土駅三角駅間が開業

1909年(明治42年)11月21日に宇土駅人吉駅~鹿児島駅間を

鹿児島本線に制定命名

2009年(平成21年)11月1日に東口を設置し橋上駅舎化

2012年(平成24年)12月1日にICカードSUGOCAが利用可能

三角線には非対応)

 

駅舎は

1895年(明治28年)1月28日に九州鉄道が開設しましたが

実際に旅客業の営業開始したのは

1899年(明治32年)12月25日から?みたいです。

 

 

駅舎は太平洋戦争中の

1945年(昭和20年)8月10日に空襲による被災で駅本屋、構内設備が全焼

1947年(昭和22年)9月駅舎を再建。

 

現在の駅舎はいつ出来たのか解りませんが

九州新幹線の建設に伴い駅舎はリニューアルされました。

 

駅構内には

みどりの窓口・自動券売機・簡易式SUGOCA改札機があります。

 

 

 

f:id:creetto:20201202090243j:plain

松橋駅 東口(2019年11月ころ)

 

 

f:id:creetto:20201202090256j:plain

松橋駅 西口(2019年11月ころ)

 

1895年(明治28年)1月28日に九州鉄道が開設

2012年(平成24年)12月1日にICカードSUGOCAが利用可能

2016年(平成28年)10月1日に現在の駅舎が完成

 

 

松橋と書いて「まつばせ」と読む難読駅名ですが

現在は合併により宇土市となりましたが、合併前の松橋町から付けられました。

 

 

デザインされた駅舎です。