鉄道とかグルメとか 何となくイロイロと…

鉄道や旅行・グルメ・日常の事など、何となく色々な事を綴っています。

グーグルマップで鉄道撮影スポットを探してみた 東北本線 白石駅~東白石駅

 

最近なぜか風船ガムを食べたくなり

スーパーやコンビニで買おうとしましたが無いんですね。

 

 

風船ガムといえば個人的には「バブリシャス」が1番に思い浮かびますが

2016年(平成28年)3月末で販売終了していました。

 

確かにここ何年か風船ガムを膨らましている人を見たことがありません。

 

代わりにフィリックスガムを買いました。

 

 

話がそれましたが…

 

 

 

 

宮城県内の東北本線 白石駅(しろいしえき)~東白石駅(ひがししろいしえき)間

 

白石駅から東白石駅方面へ2.7kmくらい

東白石駅から白石駅方面へ1.4km位の場所で

踏切脇からの撮影スポットです。

 

 

f:id:creetto:20201203090225j:plain

白石駅(福島駅)方面

 

 

f:id:creetto:20201203090240j:plain

少しアップにしてみました

 

 

f:id:creetto:20201203090253j:plain

東白石駅(仙台駅)方面

 

 

f:id:creetto:20201203090308j:plain

少しアップにしてみました

 

 

f:id:creetto:20201203090327j:plain

近くにある踏切は小下倉踏切(こしたぐらふみきり)です。

 

 

 

詳しい場所

 

近くに車を停められそうなスペースがありました。

 

 

 

 

撮影スポットの西側に国道4号線が通っているので

チョコチョコ飲食店がありますが南西へ4kmくらいの場所に

気になるお店がありました。

 

 

f:id:creetto:20201203090345j:plain

まつや軽食堂

 

 

宮城県白石市延命寺北1-4

 

新潟県新潟市山形県南陽市宮城県白石市福島県相馬市を結ぶ

国道113号線沿いにあるお店です。

 

メニューは

今川焼120円・やきハム150円

 

 

お好み焼750円・特製お好み焼850円・和風ピザ850円

 

並 焼きそば600円・大盛 焼きそば750円・特大 焼きそば850円

目玉焼付き30円増し

 

軽食堂ということでメニュー数は多くありませんがおやつ感覚で食べられる

メニューのみのラインナップです。

 

全てオススメみたいですが

クチコミを見るとまず焼きそばに関して書き込みしている方が多く

もやし・キャベツ・肉が入り、青のりがふりかけられて

紅しょうがが添えてあり

殆どの方が目玉焼きを付けていますが

焼きそばの 茶色

目玉焼きの 白と黄色

青のりの 緑色

紅しょうがの 赤色の色合いが良く「これぞ焼きそば」という言葉が合う

美しい焼きそばです。

 

麺は短めで、濃すぎず薄すぎないソースが抜群に美味しく

何度も食べたくなる飽きのこない焼きそばみたいですよ。

 

もう1つクチコミが多く投稿されているのが「やきハム」で

焼いたハム?と思いましたが

地域によっては

今川焼き大判焼き回転焼きと呼ばれるものの中に

ハム・チーズ・マヨネーズが入りおやつ感覚で食べられるものです。

 

焼いた生地はフワフワでハム・チーズ・マヨネーズのバランスが良く

「やきハム」という食欲をそそられる名も良く

ボリュームもあり小腹が減った時に食べるのにベストで

ファンが多いみたいですよ。

 

投稿写真を見たときに

パッと見 マクドナルドのエックマックマフィンに見えました。

 

 

先程説明した焼きそばも 他の料理もそうですが

どれも出来上がりがキレイなんですよね。

 

お店は60年以上続いていて、味もそうですが

料理のキレイさも長続きする一因かもしれません。

 

 

作り置きを一切しないので出来上がりまで待つちますが、

お母さんとのトーク

料理を作っている時のお母さんが鼻唄を聞きながら出来上がりを待つ

人情感が溢れているみたいですよ!

 

こういうお店は無くならないで欲しいですね。

 

「やきハム」を食べたくなったので両駅を見てみました。

 

白石駅は1つ前の越河駅~白石駅間で紹介済です。

 

 

t-pita.hatenablog.com

 

 

 

f:id:creetto:20201203090433j:plain

東白石駅(2014年5月ころ)

 

 

1961年(昭和36年)12月20日に開業

2003年(平成15年)12月26日にICカード「Suica」の利用可能

 

駅舎は跨線橋では無く相対式のホームなので

仙台方面の上りホームには構内踏切をわたります。

 

駅構内には

簡易式Suica改札機・精算機対応磁気乗車駅証明書発行機が設置されていて

開業時からなのか?解りませんが、現在は無人駅です。

 

 

駅はもともとは信号場で

国鉄時代から普通列車の一部が停車する期間が続いていましたが

国鉄が民営化された翌年の1998年(昭和63年)からは

全ての普通列車が停車するようになりました。