鉄道とかグルメとか 何となくイロイロと…

鉄道や旅行・グルメ・日常の事など、何となく色々な事を綴っています。

グーグルマップで鉄道撮影スポットを探してみた 東北本線 松島駅~愛宕駅

 

宮城県内の東北本線 松島駅(まつしまえき)~愛宕駅(あたごえき)間

 

松島駅から愛宕駅方面へ900mくらい

愛宕駅から松島駅方面へ1.1kmくらいの場所で

線路わきからの撮影スポットです。

 

 

f:id:creetto:20210316071403j:plain

松島駅(仙台駅)方面

 

 

 

f:id:creetto:20210316071415j:plain

少しアップにしてみました

 

 

 

f:id:creetto:20210316071425j:plain

愛宕駅小牛田駅)方面

 

 

 

f:id:creetto:20210316071436j:plain

少しアップにしてみました

 

 

 

詳しい場所

 

近くに車を停められそうなスペースがありました。

 

 

 

 

撮影スポット付近に数店の飲食店がありましたが

南東へ1.2kmくらいの場所に気になるお店がありました。

 

 

f:id:creetto:20210316071451j:plain

杉原功商店

 

 

宮城県宮城郡松島町磯崎字磯崎100-29

 

海の近くにある海産物屋さんです。

 

 

お土産用、家庭用として牡蠣、ワカメ、海苔などの海産物を買うこともできますが

お店内で食べることもできます。

 

 

焼き物のメニューは

焼きかき(1ヶ)200円・いか焼き(1パイ)600円

いかなんこつ焼き(1本)300円・つぶ串焼き(1本)450円

ほたて串焼き(1本)400円・焼きたこ(1本)700円前後

えび焼き(1本)400円・焼きうに(1ケ)800円

ほたて貝焼き(1枚)400円・さざえ焼き(1ヶ)400円

ほっき貝焼き(1ヶ)400円・焼きはまぐり(1ヶ)250円

焼きあなご(1本)400円~

とうもろこし焼き(1本)300円・フランクフルト(1本)200円

バター(焼き物用 1ヶ)30円

 

 

お造りのメニューは

殻付生かき(1ヶ)300円・ほたて貝のお造り(1ヶ)450円

ほっき貝のお造り(1ヶ)400円・あわびのお造り(100g)1500円

 

 

飲み物のメニューは

生ビール(スーパードライ)500円

缶ビール(スーパードライ)300円

浦霞(1本)700円・一ノ蔵(1本)350円

ワンカップ(1本)300円・ハイボール(1本)300円

チューハイ(レモン)300円・チューハイ(グレープフルーツ)300円

ノンアルコールビール(ドライゼロ)300円・カップ氷100円

 

 

 

 

店舗前に路駐されている方がいるみたいですが

少し離れた場所に駐車場があるそうです。

 

 

パトカーが見回りに来るので

駐車場に車を停めてゆっくり食事や買い物をした方が安心できるので

良さそうですよ。

 

 

焼き物、生物ともに何を食べても美味しいみたいですが

やはり松島なので かき は皆さん食べているみたいです。

 

 

個人的には

焼きかき・いか焼き・つぶ串焼き・ほたて貝焼き・さざえ焼き

焼きはまぐり・とうもろこし焼き

殻付生かき・ほたて貝のお造り などなどを食べたくなりましたが

腹ペコ状態なら全種類食べるチャレンジしてみたくなります。

 

 

また

嬉しい事に買い物をするとワカメの味噌汁がサービスでいただける

みたいですよ。

普通に美味しいとのクチコミが多く

特に寒い時は最高に美味しく感じるでしょうね。

 

 

営業は火曜日休み

8:30~17:30

 

 

仙石線高城町(たかぎまち)駅まで500mくらいの場所なので

電車で行って美味しい海産物とお酒を楽しみたいお店です。

 

 

近くに同じように海産物を食べられるお店があるので

ハシゴして色々とたべるのも楽しそうですよ。

 

焼きかき・いか焼・さざえ焼をツマミに日本酒をのみたくなってきたので

両駅を見てみました。

 

 

 

松島駅に関しては1つ前の塩釜駅松島駅間で紹介済みです。

 

 

t-pita.hatenablog.com

 

 

 

f:id:creetto:20210316071510j:plain

愛宕駅 出入り口西側(2019年5月ころ)

 

 

 

f:id:creetto:20210316071521j:plain

愛宕駅 出入り口東側(2018年5月ころ)

 

 

1962年(昭和37年)7月1日に日本国有鉄道の駅として開業

2003年(平成15年)10月26日にICカードSuicaの利用が可能となる

 

 

駅舎は無く相対式2面2線のホームで

出入り口と待合室は各ホームに設けられています。

 

 

開業時から無人駅の感じですが

乗車駅証明書発行機・簡易式Suica改札機が設置されています。

 

 

 

 

 

ちなみに愛宕駅は同じ漢字・読みの駅が

千葉県野田市東武鉄道 野田線東武アーバンパークライン)にも

存在しています。

 

現在は廃線となってしまいましたが

かつては同じ漢字・読みの駅で

京都府京都市右京区愛宕山鉄道の愛宕駅

同じ漢字で読みは解りませんが

北海道旭川市旭川電気軌道愛宕駅がありました。