鉄道とかグルメとか 何となくイロイロと…

鉄道や旅行・グルメ・日常の事など、何となく色々な事を綴っています。

グーグルマップで鉄道撮影スポットを探してみた 日豊本線 宇佐駅~西屋敷駅

 

知り合いがマヨネーズの使い方に関して何か訳の解らない事を言っていました。

 

 

美味しい料理にはマヨネーズいらない説を唱えていて

唐揚げなどの揚げ物で

何もつけないでも美味しい料理にはマヨネーズは必要なく

美味しくもないけど不味くもない料理につけて食べると美味しくなるとの持論です。

 

何でもマヨネースをかけて食べる人が居るので

確かに何となく解る部分もありますが

その人の好き好きで良いのでは?と伝えると

それじゃ本物のグルメにはなれない との反論をされました。

 

本物のグルメ…

目指してないので心が一遍も動きませんでした。

 

 

どうでもいい話ですが…

 

 

 

大分県内の日豊本線 宇佐駅(うさえき)~西屋敷駅(にしやしきえき)間

 

宇佐駅から西屋敷駅方面へ2kmくらい

西屋敷駅から宇佐駅方面へ2.1kmくらいの場所で

踏切付近からの撮影スポットです。

 

 

 

f:id:creetto:20210813081115j:plain

宇佐駅中津駅)方面

 

 

 

f:id:creetto:20210813081128j:plain

少しアップにしてみました

 

 

 

f:id:creetto:20210813081140j:plain

西屋敷駅大分駅)方面

 

 

 

f:id:creetto:20210813081152j:plain

少しアップにしてみました

 

 

 

f:id:creetto:20210813081205j:plain

近くの踏切は江熊踏切(えぐまふみきり)です。

 

 

 

詳しい場所

 

近くに車を停められそうなスペースがありました。

 

 

 

 

撮影スポット付近に飲食店は見あたりませんでしたが

南へ2.1kmくらいの場所に気になるお店がありました。

 

 

 

f:id:creetto:20210813081225j:plain

食事処 大元屋

 

 

 

 大分県杵築市山香町大字向野2204−3

 

国道10号線沿いにある食事処です。

 

駐車場は10台以上は停められそうです。

 

 

メニューは

とり天定食800円・とんかつ定食950円・エビフライ定食950円

天ぷら定食1350円・大元屋定食(昼のみ)650円・朝食500円

 

だんご汁定食900円・だんご汁800円

どじょう汁定食1000円・どじょう汁850円・どじょうからあげ700円

 

親子丼700円・天丼850円・かつ丼850円

 

うどん450円・天ぷらうどん750円・なべ焼うどん850円

うどんセット900円

焼そば650円・焼そばセット750円・ちゃんぽん700円

 

ミニうな丼1000円・うな丼1600円・うな重2200円

うな重セット3800円・うなぎ弁当(お持ち帰り用)1600円

 

ごはん200円・みそ汁200円

※おかわり150円

 

ビール680円・コーラ250円・ウーロン茶220円

 

 

定食、丼物、うなぎ、麺類とそれぞれの種類は少ないですが

メニュー構成のバランスが良いです。

 

 

こちらのお店には名物があり

それを目当てに訪れてクチコミでも多くの方が投稿している

大分名物の "とり天定食" です。

 

"とり天" の量がメガ盛りで写真を見ると20個くらいあるのではと思うほど

とんでもない量で

肉は柔らかいムネ肉を使用していて衣に絶妙な味がついていて

カボス醤油につけて食べると抜群に美味しいみたいですよ。

 

ただ 量が多いので食べきれない方が大半ですが

残ったものはパックで持ち帰りが出来るので安心です。

 

 

ほかにも "だんご汁" 大分県の郷土料理で

大根・シイタケ・にんじん・ごぼうなどの野菜を

味噌のツユで煮込んで小麦粉で練った "だんご" が入り

豚汁に "だんご" が入ったような感じの料理で初めて見ましたが

メチャクチャ美味しそうでした。

 

 

 

"どじょう汁"

お店のある杵築(きつき)市のお隣にある宇佐市の院内町は

ドジョウの生産量が日本一ということで

周辺地域には "どじょう" 料理が食べられるお店が多くあるとのこと。

 

 

東京の浅草にある "どじょう鍋" を提供するお店も 宇佐産を使用している

お店も数多くあるみたいですよ。

 

 

営業は水曜日休み

8:30~17:00

 

 

お店のおばちゃんの接客も良く

料理が家庭的なので

雰囲気にも料理にも満足で食べ終わってお店を出た時には

ホッコリした気分になるみたいです。

 

 

ホッコリした気分になりたいと思ったので両駅を見てみました。

 

 

宇佐駅に関しては1つ前の豊前長州駅~宇佐駅間で紹介済みです。

 

 

t-pita.hatenablog.com

 

 

 

 

f:id:creetto:20210813081329j:plain

西屋敷駅(2018年5月ころ)

 

グーグルマップではここまでが限界です

 

 

 

f:id:creetto:20210813081410j:plain

西屋敷駅 上空から

 

 

1926年(大正15年)9月1日に鉄道省西屋敷信号場として開設

1947年(昭和22年)3月1日に駅に昇格し西屋敷駅として開業

2012年(平成24年)12月1日にICカードSUGOCAの利用が可能となる

 

 

相対式ホーム2面2線を有する地上駅で

駅から少し離れた場所にある地下道を通ってホームを行き来します。

 

 

f:id:creetto:20210813081425j:plain

解りにくいですが右側の赤○が地下道です

 

 

駅は無人駅で駅舎はありません。

 

 

駅構内には

簡易式ICカード改札機・待合室があります。