鉄道とかグルメとか 何となくイロイロと…

鉄道や旅行・グルメ・日常の事など、何となく色々な事を綴っています。

グーグルマップで鉄道撮影スポットを探してみた 日豊本線 佐志生駅~下ノ江駅

 

 

何年か前に少し話題になった

外国から武力攻撃があった時などに鳴らされる国民保護サイレンの音が

ゲームのファミスタで大きなフライを打った時の音に似ているという

人がいました。

 

 

確かに似ています。

 

話がそれましたが…

 

 

 

大分県内の日豊本線 佐志生駅(さしうえき)~下ノ江駅(したのええき)間

 

佐志生駅から下ノ江駅方面へ1.2kmくらい

下ノ江駅から佐志生駅方面へ1.6kmくらいの場所で

踏切付近からの撮影スポットです。

 

 

 

f:id:creetto:20211130054808j:plain

佐志生駅大分駅)方面

 

 

 

f:id:creetto:20211130054818j:plain

少しアップにしてみました

 

 

 

f:id:creetto:20211130054830j:plain

下ノ江駅臼杵駅)方面

 

 

 

f:id:creetto:20211130054850j:plain

少しアップにしてみました

 

 

 

f:id:creetto:20211130054905j:plain

近くの踏切は谷の前踏切(たにのまえふみきり)です。

 

 

 

 

詳しい場所

 

近くに車を停められそうなスペースがありました。

 

 

 

 

 

 

撮影スポット付近に飲食店は見あたりませんでしたが

北東へ1.7kmくらいの場所に気になるお店がありました。

 

 

 

f:id:creetto:20211130054922j:plain

さしう大丸

 

 

大分県臼杵市 大字大字佐志生6355−2

 

国道217号線沿いにあるうどん・そば屋さんです。

 

 

温かい麺のメニューは

かけうどん410円・丸天うどん540円・きつねうどん540円

ごぼ天うどん540円・かき揚げうどん560円・肉うどん610円

エビ天うどん(2尾)680円・大丸スペシャルうどん880円

かけそば610円・丸天そば740円・きつねそば740円

ごぼ天そば740円・かき揚げそば760円。肉そば810円

エビ天そば(2尾)880円・大丸スペシャルそば1080円

 

※うどんダブルはプラス100円・うどんトリプルはプラス200円

※そばダブルはプラス400円

 

冷たい麺のメニューは

ざるうどん510円・ぶっかけおろしうどん510円

肉ぶっかけおろしうどん710円・温玉肉ぶっかけうどん750円

エビ天ぶっかけおろしうどん780円

手打ちざるそば700円・ぶっかけおろしそば710円

肉ぶっかけおろしそば910円・温玉肉ぶっかけそば950円

エビ天ぶっかけおろしそば980円

 

 

トッピングのメニューは

卵(温泉・煮・生)各100円・ちくわ磯部揚げ120円・わかめ160円

きつね180円・丸天180円・かき揚げ200円・山芋200円

エビ天(1尾)200円・肉230円

 

 

3年前の価格とメニューなので今は少し変わっている可能性があります。

他にも御飯物のメニューがあるようです。

 

 

うどんは九州の柔らかいものではなく讃岐系のコシのある麺で

注文から約10分ほどかかりますが

のど越しが良くツユは昆布出汁で優しい味わいで美味しいと評価が高いです。

 

そば は数量限定で

こちらも うどん に負けないくらいに美味しいとの事です。

 

また

天ぷらがサクッと揚げられていて美味しいとのです。

 

うどん は普通盛りでも満腹になるくらい料金の割にボリュームがあるので

初めて行く方は初っ端から100円プラスしてダブルを注文してしまうと

食べきれない量が出てくるので注意が必要みたいですよ。

 

 

営業は月曜日休み

11:00~14:00

 

 

営業時間は短め。

 

 

今日みたいな寒い日は温かい ごぼ天うどん を食べたいと思ったので

両駅を見てみました。

 

 

佐志生駅に関しては1つ前の幸崎駅佐志生駅間で紹介済です。

 

 

 

t-pita.hatenablog.com

 

 

f:id:creetto:20211130054947j:plain

下ノ江駅(2019年9月ころ)

 

 

1915年(大正4年)8月15日に鉄道院の駅として開業

1972年(昭和47年)3月30日に無人駅となる

 

 

島式ホーム1面2線を有する地上駅で駅舎とホームは跨線橋(こせんきょう)で

繋がれています。

 

 

駅前に稲荷神社があります。

 

 

 

f:id:creetto:20211130055004j:plain

下ノ江駅前 稲荷神社(2019年9月ころ)

 

 

こちらは

1930年(昭和5年)11月3日に鳥越稲荷神社として建立され

開業後に駅や周辺に災厄が次々と発生するようになったためで

建立して供養したところ災厄は起こらなくなったそうです。

 

神社の建立日である11月3日を例祭日として

その時期には例祭を行うこととされているみたいです。

 

駅構内には

自動券売機・待合所があり

待合所は駅舎とホームの2ヶ所にありますが

自動券売機はホーム待合所にあると言う珍しい駅です。