鉄道とかグルメとか 何となくイロイロと…

鉄道や旅行・グルメ・日常の事など、何となく色々な事を綴っています。

グーグルマップで鉄道撮影スポットを探してみた 高山本線 飛騨一ノ宮駅~高山駅

 

北京オリンピックが終わりました。

 

色々と驚く結果も多くありましたが

男子のアイスホッケーの優勝がフィンランド

準優勝はROC(ロシア)だった事に驚きました。

 

アイスホッケーと言えば

アメリカ、カナダがダントツに強いのではと思いましたが

両国とも準々決勝で負けました。

 

ただ

2021年6月頃の世界ランキングでは

1位カナダ、2位フィンランド、3位ロシア(ROC)、4位アメリカだったんですね。

 

このランキングを見ると驚く事ではありませんでした。

 

ちなみに日本は25位です。

 

話がそれましたが…

 

 

 

岐阜県内の高山本線

飛騨一ノ宮駅(ひだいちのみやえき)~高山駅(たかやまえき)間

 

 

飛騨一ノ宮駅から高山駅方面へ4.6kmくらい

高山駅から飛騨一ノ宮駅方面へ3.7kmくらいの場所で

踏切付近からの撮影スポットです。

 

 

 

f:id:creetto:20220201075446j:plain

飛騨一ノ宮駅(下呂駅)方面

 

 

 

f:id:creetto:20220201075457j:plain

少しアップにしてみました

 

 

 

f:id:creetto:20220201075508j:plain

高山駅富山駅)方面

 

 

 

f:id:creetto:20220201075525j:plain

少しアップにしてみました

 

 

 

f:id:creetto:20220201075536j:plain

近くの踏切は第1石浦踏切(だいいちいしうらふみきり)です。

 

 

 

詳しい場所

 

少し離れた場所に車を停められそうなスペースがありました。

 

 

 

 

撮影スポット付近に数店の飲食店がありますが

その中で気になるお店がありました。

 

 

 

f:id:creetto:20220201075554j:plain

高砂

 

 

 

岐阜県高山市石浦町2丁目383

 

撮影スポットから北へ230mくらいの場所にあるラーメン屋さんです。

 

店名もそうですが外観もお蕎麦屋さんみたいです。

 

 

麺類のメニューは

中かそば(並盛)650円・中華そば(大盛り)750円

チャーシュー麺(並盛)780円・チャーシュー麺(大盛)880円

 

ご飯のメニューは

半ライス50円・小ライス100円・大ライス150円

 

飲み物のメニューは

オレンジジュース150円・サイダー150円・ウーロン茶150円

 

 

麺のメニューは 中華そば、チャーシュー麺しかない専門店です。

 

中華そば

細縮れ麺にアッサリスープ

具はチャーシュー、メンマ、ネギが入るいわゆる高山ラーメン

 

お店の評価は相当高く

スープは鶏ガラ、魚介、野菜などで出汁をとり

さまざまな旨味の相乗効果でアッサリしているけどコクが有り

上品に仕上げられたスープは後ひく美味しさなので

飲み干してしまう方が多発

メンマはザラメと醤油で炊いた甘めの味付で

チャーシューは程よい食感を残したタイプ

中華そば はチャーシューが3枚入りお店の気風の良さが伺えます。

 

チャーシュー麺は7~8枚のチャーシューが入るようです。

 

また

麺類を頼むと

箸休めに丁度良い赤カブの酢漬けが付くみたいですよ。

 

さらに

ライスが美味しいとのクチコミも多く

何処産のお米を使用しているか解りませんが

中華そば+ライスのいわゆるラーメンライスをオススメしている人も多いです。

 

営業は火曜日休み

11:00~18:00

 

評価が高いお店なので土・日は混雑必至で

駐車場が狭いので停められないとのクチコミもありますが

裏技があるらしいですよ。

 

 

ラーメンライスを食べたくなったので両駅を見てみました。

 

飛騨一ノ宮駅に関しては1つ前の久々野駅~飛騨一ノ宮駅間で紹介済です。

 

 

t-pita.hatenablog.com

 

 

 

f:id:creetto:20220201075613j:plain

高山駅 東口(2021年9月ころ)

 

 

 

f:id:creetto:20220201075624j:plain

高山駅 西口(2029年11月ころ)

 

デザインされたオシャレな駅舎です。

 

 

1934年(昭和9年)10月25日に開業し旅客・貨物の営業を開始

1968年(昭和43年)10月1日 みどりの窓口(現:JR全線きっぷうりば)開設

1986年(昭和61年)11月1日 貨物の取り扱いを廃止

1987年(昭和62年)3月31日 貨物の取り扱いを再開

2007年(平成19年)4月1日 JR貨物の駅が廃止され貨物の営業を終了

2016年(平成28年)10月2日 新駅舎が完成し西口の使用を開始

 

 

単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線の合計2面3線を持つ橋上駅で

駅舎・ホームは跨線橋(こせんきょう)で繋がれています。

 

 

高山駅はいろいろなモノを増やしたり無くしたりしている駅で

1968年(昭和43年)9月に上りホームを60m延長し

上り・下りのホームが300mとなり12両編成が停車できるようになり

1969年(昭和44年)無煙化に伴い構内の給炭設備を解体

1993年(平成5年)3月に扇形車庫(せんけいしゃこ)・転車台を解体

 

給炭設備は仕方ないと思いますが

扇形車庫・転車台の解体はもったいないと思いました。

 

扇形車庫は車両を停めておく扇型の車庫で

京都鉄道博物館大分県豊後森機関庫などが有名です。

 

駅構内には

JR全線きっぷうりば・自動券売機・カフェ・お土産売り場などが

あります。

 

また高山駅では色々な駅弁が販売されていて中でも

飛騨高山 牛しぐれ寿司(1500円)という駅弁が人気のようですよ。

 

写真を見ましたが

しぐれ煮・ローストビーフが入り美味しそうです。