鉄道とかグルメとか 何となくイロイロと…

鉄道や旅行・グルメ・日常の事など、何となく色々な事を綴っています。

グーグルマップで鉄道撮影スポットを探してみた 日豊本線 津久見駅~日代駅

 

なぜか急に

ゆで卵を食べたくなったのでスーパーに卵を買いに行きました。

 

 

出来上がっているゆで卵を買おうとしましたが

若干半熟のものなので

それはそれで美味しいのですが

個人的にがっちり火を通したゆで卵が好きなので生卵コーナーに行くと

白い卵と茶色い卵があり同じ値段でした。

 

いつからか解りませんが

茶色の方が美味しくて高級と思いこんでいるので茶色い卵を購入しました。

 

家に帰りゆで卵を食べていたら友人から電話があり

白い卵と茶色い卵が同じ値段だったらどっち買う?と聞くと

茶色い卵との答えが返ってきました。

 

他の人はどうなんだろうか気になるので

機会があれば色々な人に聞きたいと思いますが

白を選ぶ人がいたら理由を聞きたいです。

 

どうでもいい話ですが…

 

 

 

大分県内の日豊本線 津久見駅(つくみえき)~日代駅(ひしろえき)間

 

津久見駅から日代駅方面へ700mくらい

日代駅から津久見駅方面へ5.2kmくらいの場所で

踏切付近からの撮影スポットです。

 

 

 

f:id:creetto:20220203073957j:plain

津久見駅大分駅)方面

 

 

 

f:id:creetto:20220203074007j:plain

少しアップにしてみました

 

 

 

f:id:creetto:20220203074024j:plain

日代駅(佐伯駅)方面

 

 

 

f:id:creetto:20220203074036j:plain

少しアップにしてみました

 

 

 

f:id:creetto:20220203074048j:plain

近くの踏切は下り松踏切(くだりまつふみきり)です。

 

 

 

詳しい場所

 

近くに車を停められそうなスペースがありました。

 

 

 

 

撮影スポット付近に数店の飲食店がありますが

西へ550mくらいの場所に気になるお店がありました。

 

 

f:id:creetto:20220203083405j:plain

ポッポおじさんの大分からあげ 津久見

 

 

 

大分県津久見市中央町760−53 マルショク津久見店敷地内

 

国道217号線沿いにあるから揚げ屋さんです。

 

 

津久見店との事なので調べてみると

大分県、福岡県、熊本県30店舗以上あるお店でした。

 

 

単品メニューは

元祖 塩からあげM(10個)850円・ニンニク醤油からあげM(10個)850円

テバ塩(手羽先の塩からあげ)M(5個)600円

肉厚九州醤油からあげM(5個)600円・とり天 ハーフ(5個)200円

チキン南蛮(5個)380円・チキンカツ(1個)180円

塩糀コロッケM(10個)500円・ズリカラ・新鮮な砂ズリのからあげ380円

コリコリ・貴重な生軟骨のからあげ380円・北海道産ポッポテト280円

油淋鶏(5個)430円・モト塩(手羽元の塩からあげ)M(5個)500円

 

 

 

お弁当のメニューは

油淋鶏弁当580円・塩からあげ弁当(M)580円

ニンニク醤油からあげ弁当(中)580円・ムネ塩弁当(中)400円

チキン南蛮弁当(中)450円・とり天弁当(中)400円

肉厚九州醤油からあげ弁当580円・塩糀コロッケ弁当350円

 

他にも単品・お弁当の料理があり

サイドもありますが主なメニューは上記となります。

 

 

からあけ はどれを食べても安定の美味しさがあると評価の高いお店です。

 

 

 

 

クチコミを見るとお持ち帰りをする方が多く

特にお弁当は安くて美味しいので人気があるみたいですね

 

 

営業は

10:00~20:00

 

 

また イートインも出来るみたいで

その場合はスープを無料で頂けるみたいですよ。

 

 

からあげ全種類食べたくなったので両駅を見てみました。

 

 

津久見駅に関しては1つ前の臼杵駅津久見駅間で紹介済です。

 

 

t-pita.hatenablog.com

 

 

 

f:id:creetto:20220203083425j:plain

日代駅(上空から)

 

グーグルマップでは近寄る事ができませんでした。

 

 

1916年(大正5年)10月25日に鉄道院の駅として開業

1984年(昭和59年)11月1日に無人駅となる

 

 

相対式ホーム2面2線を有する地上駅でホームは跨線橋(こせんきょう)で

繋がれています。

 

 

駅構内には

自動券売機・待合所があります。

 

 

海に近い駅という事もありホームからは見えませんが

跨線橋からは海が見えるみたいですよ。