鉄道とかグルメとか 何となくイロイロと…

鉄道や旅行・グルメ・日常の事など、何となく色々な事を綴っています。

グーグルマップで鉄道撮影スポットを探してみた 長崎本線 バルーンさが駅~久保田駅

 

最近 それほどお酒の量が増えていませんが

翌日 起きるとお酒がまだ残っていると感じます。

 

知り合いにその話をしたら「飲みながら梅干しを2~3粒食え」と言われました。

 

先週末に実践してみたら

スッキリとした朝を迎えることができました。

 

たまたまなのか?梅干しの力なのか?解りません。

 

話はそれましたが…

 

 

 

佐賀県内の長崎本線

バルーンさが駅(ばるーんさがえき)~久保田駅(くぼたえき)間

 

前回の伊賀屋駅以降

伊賀屋駅佐賀駅鍋島駅バルーンさが駅間では良さそうな撮影スポットは

見つけられませんでした。

 

 

バルーンさが駅から久保田駅方面へ1.9kmくらい

久保田駅からバルーンさが駅方面へ1.8kmくらいの場所で

堤防からの撮影スポットです。

 

 

 

バルーンさが駅(佐賀駅)方面

 

 

 

少しアップにしてみました

 

 

 

久保田駅諫早駅)方面

 

 

 

少しアップにしてみました

 

 

 

 

 

詳しい場所

 

近くに車を停められそうなスペースがありました。

 

 

撮影スポット付近に飲食店は見あたりませんでしたが

南東へ4.7kmくらいの場所に気になるお店がありました。

 

 

 

幸陽閣

 

 

 

佐賀県佐賀市下田町3−31

 

 

国道208号線沿いにあるラーメン屋さんで駐車場は5台分くらいあります。

 

 

麺類のメニューは

ラーメン630円・ラーメン(卵入り)680円

チャーシュー麺830円・チャーシュー麺(卵入り)880円

 

 

トッピングのメニューは

ネギ100円

 

 

ご飯物のメニューは

御飯(小)120円・御飯(並)160円・御飯(大)150円

 

 

飲み物のメニューは

ビール550円・コーラ200円・オレンジジュース200円

 

 

ラーメン普通かチャーシューにするか

それぞれにを入れるか入れないかの設定しかなく

基本はラーメン1本で勝負しているお店です。

 

しかも替玉、大盛りの設定がありません。

 

こだわりを感じます。

 

 

ラーメン佐賀ラーメンと言われる1杯で

具はチャーシュー・ネギ・ノリが盛られて

麺は中細のストレート麺でスープはトンコツスープです。

 

佐賀ラーメンというのは聞き慣れなれませんが

クチコミを見ると博多でも熊本でもなく 久留米ラーメンに近いらしく

脂分が多めのトンコツスープは深いコクがあり 麺が柔らかいのが特徴みたいです。

 

 

麺が柔らかいのは

佐賀ラーメンのスープには固麺より柔麺の方が合うみたいですよ。

 

 

普通に美味しそう。

 

 

トンコツラーメンを普段から食べ慣れていないので

博多、久留米、佐賀などの違いには疎く

どのような違いがあるのか?ハシゴして食べ比べをしてみたいものです。

 

 

営業は日曜・第3月曜日休み

月・火・水・木・金曜日

11:00~15:30

土曜日

11:00~15:00

17:30~20:00

 

 

ちなみに

卵入りは生卵がドカンと入っているわけではなく黄身だけが入っていて

こういうチョットした事にもこだわりを感じます。

 

 

佐賀ラーメンを食べられるお店の中では美味しくて有名なので

当然人気があり営業時間内は常に混んでいるみたいですよ。

 

 

お店に行く機会があれば

ラーメン(卵入り)+御飯(並)を食べてみたいと思ったので

両駅を見てみました。

 

 

 

バルーンさが駅 上空から

 

グーグルマップでは駅に近寄ることが出来ませんでした。

 

 

 

1989年(平成元年)11月18日にJR九州の駅として開業

 

 

上り、下りホームそれぞれ単式ホーム1面1線の合計2面2線を有する地上駅です。

 

 

毎年 10月下旬から11月上旬に行われる

佐賀インターナショナルバルーンフェスタの来場者のために設けられた臨時駅です。

 

そのため開催期間の1週間程度しか営業しません。

 

 

2020年(令和2年)はコロナの影響で大会自粛

2021年(令和3年)はコロナの影響で無観客開催となり

2年連続で駅の営業はされませんでした。

 

今年はどうでしょうか

 

 

臨時駅なので駅構内に待合所などの施設はありませんが

営業期間中は臨時切符売り場が開設されるみたいです。

 

 

 

久保田駅(2013年1月ころ)

 

 

 

久保田駅 逆側から(2017年11月ころ)

 

 

 

久保田駅 上空から

 

 

1896年(明治29年)10月10日に九州鉄道の駅として開業

1985年(昭和60年)1月20日に無人駅となる

 

 

単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線の合計2面3線のホームを有する地上駅で

ホームは跨線橋(こせんきょう)で繋がれています。

 

 

現在の駅舎は

2005年(平成17年)に改築され

駅構内には自動券売機・待合所があります。

 

 

ちなみに

秋田県由利本荘市由利高原鉄道 鳥海山ろく線

1985年(昭和60年)10月1日に開業した

同じ漢字・読みをする久保田駅があります。