平日は毎日7時に起きると言う知り合いから連絡があり
ここ1週間くらい前から
朝6時頃のまだ空が暗い時間帯から家の近くでカラスがカァカアと鳴いて
安眠妨害されているみたいです。
その鳴き声で目が覚め時計を見ると
まだ6時頃なので
あと1時間寝られるという嬉しさもあるみたいですが
その後は鳴き声が気になり寝られないと言ってました。
何か撃退方法が無いかを考えて
何気なく暗い中に潜むカラスをライトで照らしてみたら逃げていったとのこと。
これだ!と思い
それからは撃退するために睡眠時間が1時間減ったそうです。
話がそれましたが…
島根県内の山陰本線 三保三隅駅(みほみすみえき)~岡見(おかみえき)駅間
線路わきからの撮影スポットです。
少しアップにしてみました
少しアップにしてみました
詳しい場所
少し離れた場所に車を停められそうなスペースがありました。
撮影スポット付近に飲食店は見あたりませんでしたが
南へ2.8kmくらいの場所に気になるお店がありました。
春風
お店は国道9号線から見えますが少し入った場所にあるラーメン屋さんです。
ラーメンのメニューは
らーめん(しょうゆ・しお・みそ・とんこつ)650円
らーめんミニ(しょうゆ・しお・みそ・とんこつ)370円
野菜ラーメン(しょうゆ・しお・みそ・とんこつ)750円
野菜ラーメンミニ(しょうゆ・しお・みそ・とんこつ)420円
チャーシューメン(しょうゆ・しお・みそ・とんこつ)890円
チャーシューメンミニ(しょうゆ・しお・みそ・とんこつ)490円
とんこつしょうゆ730円・とんこつしょうゆミニ410円
とんこつしょうゆ野菜830円・とんこつしょうゆ野菜ミニ460円
タンタンメン680円・タンタンメンミニ390円
冷めん(しょうゆ・ごま)夏季限定6~9月750円
冷めんミニ(しょうゆ・ごま)夏季限定6~9月430円
つけめん(しょうゆ・ごま)夏季限定6~9月750円
つけめんミニ(しょうゆ・ごま)夏季限定6~9月430円
※半麺増量プラス100円
※1玉麺増量プラス200円
トッピングのメニューは
ねぎ80円・バター80円・わかめ80円・コーン80円
チャーシュー(4枚)240円
セットメニューは
お好きなラーメンにプラス
チャーハン(小)200円・チャーハン(中)350円
チャーハン(大)600円・チャーハン(特大)720円
カレーライス450円・牛丼550円・ライス150円
おにぎり1ヶ(うめ・しゃけ・塩こんぶ)160円
その他のメニューは
チャーハン(小)380円・チャーハン(大)640円
チャーシュー(6枚)420円・餃子(5ヶ)370円
えだ豆180円・スープ100円
飲み物のメニューは
缶ビール(350ml)350円・ノンアルコールビール200円
オレンジジュース170円・コーラ170円
らーめん には全てミニ(半分)があり
中細の少しウェーブのかかった麺に
チャーシュー・メンマ・ナルト・ネギ・ワカメの具が盛られ
どの味も素朴で優しいスープで美味しいと評価が高いです。
チャーシューにはしっかりと味付されていて美味しく
また 無料でニラの漬物がテーブルにあり途中で味変で入れて食べても
美味しいとのこと。
他にも
殆どの方が好きなラーメンとセットで頼むしっとり系のチャーハンや
小ぶりですが皮が薄く餡がぎっしりでしっかりとした味の餃子が美味しいとの
クチコミが多くありました。
営業は火曜日休み
木・金・土・日曜日
11:00~14:00
17:00~20:00
月・水曜日
11:00~14:00
比較的ラーメン屋さんが少ない地域にあるので
お昼時は混雑している時が多いみたいですよ。
素朴な醤油ラーメンを食べたいと思ったので両駅を見てみました。
三保三隅駅に関しては1つ前の折居駅~三保三隅駅間で紹介済です。
岡見駅(2019年10月ころ)
岡見駅 上空から
1926年(大正15年)4月1日に開業
1998年(平成10年)4月10日にJR貨物の駅が開業
2014年(平成26年)4月1日にJR貨物の駅が廃止
島式ホーム1面2線の地上駅で駅舎とホームは地下道で繋がれています。
駅舎は開業時からのままで
駅事務所のスペースは地域の公民館として使用されているとのこと。
駅構内には待合所があり地域の特産品なども飾られています。