鉄道とかグルメとか 何となくイロイロと…

鉄道や旅行・グルメ・日常の事など、何となく色々な事を綴っています。

グーグルストリートビューで駅を見てみた 予讃線 伊予桜井駅

愛媛県今治市桜井にある予讃線 伊予桜井(いよさくらい)駅
 
1923年(大正12年)12月21日に開業しました。
 

f:id:creetto:20190115084003j:plain

 
 

f:id:creetto:20190115084019j:plain

伊予桜井駅 駅前の風景1
 
 

f:id:creetto:20190115084030j:plain

伊予桜井駅 駅前の風景2
 
 

f:id:creetto:20190115084040j:plain

伊予桜井駅 駅前の風景3
 
 

f:id:creetto:20190115084049j:plain

伊予桜井駅 上空から
 
 
 
駅前には飲食店は見当たりませんでしたが、近くに国道196号線が通っているので
沿線沿いにはそれなりにお店があります。
 
駅から東へ1kmくらい行けば瀬戸内海があるので海沿いには飲食店が
ポツポツあります。
 
その中で気になるお店がありました。
 

f:id:creetto:20190115084126j:plain

丸啓
 
 
駅から北東へ1.2kmくらいの海近くにあるお店ですが、外観から期待できるお店です。
 
 
メニューは中華そば、焼きめし、カレー、肉うどん、卵うどん、おでん、めしなどがあります。
 
 
中華そばは関東の人間からすると醤油ラーメンを想像しますが
こちらのお店は塩ベースのとんこつラーメンで、写真を見るとあっさりしたラーメンに見えます。
 
口コミを見ると中華そば焼きめしを食べて投稿されされている方が多く
焼きめしも塩ベースでタマネギの甘さと塩味がマッチして美味しいとの事です。
 
 
他にも出汁と牛肉の旨味が絶妙の肉うどんやスパイシーで甘みのあるカレー
少しあま目の出汁のおでんなど料理全ての評価が高いです。
 
 
メニューの中にセンザンキという鳥の唐揚げがあります。
 
 
北海道ではザンギ、山形ではザンギ・ザンキと言いますが、愛媛では昔から唐揚げの事をセンザンキと言うそうです。
 
 
遠く離れた北海道と山形、愛媛でザンギ・ザンキと言うのか謎ですが、
一説には愛媛発祥と言う説もあるそうです。
 
 
愛媛はザンキの前にセンが付きますがセンの意味は?
調べてみましたが解りません。
 
 
食べたら美味しい事は解りましたが・・・

1月16日 鉄道のできごと

f:id:creetto:20190114111803j:plain

1889年 JR水戸線常磐線(当時:水戸鉄道)水戸駅小山駅間が開業

 


1925年 藤相鉄道(後:静岡鉄道 駿遠(すんえん)線 現在:廃線)大手駅~駿河岡部駅間が開業

 


1926年 箱根登山鉄道(当時:小田原電気鉄道)宮ノ下駅小涌谷駅間にある80‰の下り勾配走行中の電車がブレーキが利かなくなりカーブで脱線する事故が発生

 

 

f:id:creetto:20190114111814j:plain
1928年 阪急電鉄(当時:新京阪鉄道高槻市(当時:高槻町)駅~淡路駅間が開業

 


1929年 京都市交通局 市電河原町線(現在:廃線)七条内浜~塩小路間が開業

 


1932年 能美(のみ)電気鉄道(後:北陸鉄道 能美線 現在:廃線)鶴来(つるぎ)駅~天狗山駅間が開業

 

 

f:id:creetto:20190114111832j:plain
1935年 JR東日本 小海線(当時:鉄道省 小海北線)信濃川上駅~佐久海ノ口駅間が開業

 


1936年 仙台市電(現在:廃線)長町北町駅~新河原町駅間が開業

 

 

 


1948年 大沼鉄道(現在:廃線)鹿部温泉駅~新銚子口駅間が開業

 


1951年 名古屋市交通局 トロリーバスが廃止

 


1964年 常総筑波鉄道 鬼怒川線が廃止

 


1969年 羽後交通 横荘(おうしょう)線 舘合駅~沼館駅間が廃止

 


1972年 国鉄日本国有鉄道鍛冶屋原(かじやばら)線が廃止

 

 

f:id:creetto:20190114111851j:plain
1991年 小田急電鉄 新宿駅西口・百合ヶ丘駅愛甲石田駅に自動改札を設置

 


1998年 神岡鉄道(現在:廃線)コンテナ輸送開始

 

 

f:id:creetto:20190114111902j:plain
2008年 京都市交通局 東西線 太秦天神川(うずまさてんじんがわ)駅~二条駅間が開業した日です。

グーグルストリートビューで駅を見てみた 土讃線 土佐新荘駅

高知県須崎市西町にある土讃線 土佐新荘(とさしんじょう)駅
 
1939年(昭和14年)11月14日に開業しました。
 

f:id:creetto:20190114102757j:plain

土佐新荘駅
 
1970年(昭和45年)10月1日より無人駅となりました。
 
待合室に描かれているのは須崎市ゆるキャラで「しんじょう君」です。
須崎市で最後に確認されたニホンカワウソと須崎名物鍋焼きラーメンをモチーフに
されたそうです。
 
 

f:id:creetto:20190114102821j:plain

土佐新荘駅 駅前の風景1
 
 

f:id:creetto:20190114102831j:plain

土佐新荘駅 駅前の風景2
 
 

f:id:creetto:20190114102843j:plain

土佐新荘駅 駅前の風景3
 
 

f:id:creetto:20190114102857j:plain

土佐新荘駅 上空から
 
 
 
 
駅前には飲食店は見当たりませんでしたが、駅周辺には気になるお店が
3店ありました。
 
1店目
 

f:id:creetto:20190114102910j:plain

まゆみの店
 
 
土佐新荘駅から北へ500mくらいの場所にあります。
 
店名からスナック?と思いましたが、須崎名物の鍋焼きラーメン専門店
鶏出汁が効いていて口コミの評価が高いお店です。
 
若干、麺の量が少ないとの書き込みがあり、鍋焼きラーメンとライスを頼み
麺を食べた後にライスを入れて雑炊で食べるのをオススメされている方が多いです。
 
 
 
 
行列が出来るのも珍しく無いそうで地元では有名な人気店のみたいですよ。
 
 
 
2店目
 

f:id:creetto:20190114102921j:plain

道の駅 かわうその里すざき
 
 
土佐新荘駅から西へ350mくらいの場所にあります。
 
こちらは道の駅ですが、専門店に負けないくらいに
高知名物のカツオのたたきが抜群に美味しいとの事で口コミの評価が高いです。
 
藁の風味が効いて、高知で一番おいしいと評価されている方もいらっしゃいます。
 
 
他にも鍋焼きラーメンの評価も高いですが
カツオと大葉、ニンニクが巻かれた土佐巻というのもあります。
土佐巻?初めて聞きましたが、これ間違いなく美味しいヤツです。
 
 
こちらは高知名産品も充実していてお土産には困らないみたいですよ。
 
 
 
3店目
 

f:id:creetto:20190114102942j:plain

手づくり おむすび ・ 玉子焼 たけざき
 
 
土佐新荘駅から西へ500mくらいの場所にあります。
 
コンビニのような外観ですが、こちらの店は早朝の4時より営業しているらしく
昔からトラックドライバーや釣りに行く方が利用してきたお店だそうです。
 
ここらへんでは超有名なお店で
特におにぎり、玉子焼き、たくあんが入った弁当が名物らしく
おにぎりのズッシリ感と特に出汁の効いた玉子焼きが美味しいとの事で
口コミの評価が高いお店です。
 
 
普通にありそうなお弁当で写真を見るとシンプルですが確かに美味しそうです。
 
 
 
もし土佐新荘駅に降りる機会があれば
まゆみの店で鍋焼きラーメン
→道の駅 かわうその里すざきでカツオのたたき
→手づくり おむすび ・ 玉子焼 たけざきでおにぎり弁当を持ち帰り
こんな流れになるだろうなぁ~