鉄道とかグルメとか 何となくイロイロと…

鉄道や旅行・グルメ・日常の事など、何となく色々な事を綴っています。

1月18日 鉄道のできごと

1912年 JR東海 飯田線(当時:伊那電車軌道)御園駅(現在:廃駅)~山寺駅(現在:廃駅)間が開業

 

 

f:id:creetto:20190115090631j:plain
1925年 東京急行電鉄 世田谷線(当時:玉川電気鉄道)世田谷駅~三軒茶屋駅間が開業

 

 

f:id:creetto:20190115090641j:plain
1938年 JR北海道(当時:鉄道省函館駅が全焼

 

 

 


1962年 宮崎交通線 内海駅青島駅間が休止

 

 

 


1968年 南海電気鉄道 本線の天下茶屋(てんがちゃや)駅付近で17時17分頃に臨時急行電車と出発待機していた回送電車が衝突する事故(南海電鉄天下茶屋駅列車衝突事故)が発生

 


1971年 国土交通省(当時:運輸省)が東北・上越・成田新幹線の基本計画を公示した日です。

 

グーグルストリートビューで駅を見てみた 徳島線 三加茂駅

徳島県三好郡東みよし町中庄にある徳島線 三加茂(みかも)駅
 
1961年(昭和36年)12月15日に日本国有鉄道の駅として開業しました。
 

f:id:creetto:20190116092041j:plain

 
開業時から無人駅のような感じです。
 
 

f:id:creetto:20190116092151j:plain

三加茂駅 駅前の風景1
 
 

f:id:creetto:20190116092217j:plain

三加茂駅 駅前の風景2
 
 

f:id:creetto:20190116092421j:plain

三加茂駅 駅前の風景3
 
 

f:id:creetto:20190116094351j:plain

駅前には金丸八幡神社があり毎年10月14日の夜に境内で開催される宵宮の神事
徳島県指定無形民俗文化財に登録されているそうです。
 
 

f:id:creetto:20190116092438j:plain

三加茂駅 上空から
 
 
 
駅近辺に気になる巨樹とお店がありました。
 
巨樹は
駅から西北西へ1.5kmくらいにある巨樹です。
 

f:id:creetto:20190116094337j:plain

加茂の大クス
 
 
田園地帯に一本だけそそり立ち樹齢1000年、1300年ともいわれる大クスで
東西52m、南北42m、高さ26mの枝張りはすべての方向にほぼ均等に広がっており、その大きさに圧倒されますが、バランスの良い美しい樹形をしていて
国が指定する特別天然記念物に指定されています。
 
 
特別天然記念物とたまに聞きますが、
調べてみると国が指定する特別天然記念物動物、植物、地質、鉱山、天然保護地域などが対象で全国に75件しかありません。
 
どこにでもあると思いましたが少ないですね~ 
 
ちなみにクスの木では鹿児島県姶良市にある蒲生の大楠も特別天然記念物に指定されています。
 
 
 
お店は
駅の北側に通る国道192号線沿いのうどん屋さんです。
 

f:id:creetto:20190116094514j:plain

おはな
 
 
駅から西へ600mくらいの場所にあるうどん屋さんで
釜揚げうどん、天ぷらうどん、ぶっかけうどん、おでん、オニギリなどがあり
徳島県西部では50年以上続く老舗のうどん屋さんみたいですよ。
 
 
 
口コミを見るとリーズナブルな価格でうどんはもちろん美味しく、
店員さんの対応、店内の雰囲気、天ぷらが美味しく、ご飯も美味しいと
書き込みしている方が多いですが、こちらのお店は出汁が抜群に美味しく
評価が高いお店です。
 
薄味ですが、優しい味の出汁は飲み干せる美味しさとの事で、
小さい頃から通っている方やうどんを食べるならココと決めているファンも多いみたいです。
 
 
ただ、人気店らしく昼時には混雑しておでんおにぎりなどが売り切れになる事もあるそうなので、食べたい方は早めに行くのが良いかもしれません。
 
ちなみに11時オープンです。
 
 
メニューの中に1つ気になるのがあり「湯だめうどん」というのがあります。
 
 
初めて聞きますが温かいうどんという事は何とな~く想像できます。
 
 
調べてみるとうどんが茹であがってそのまま茹で湯とうどんをどんぶりなどに入れて付け汁で食べるのが「釜揚うどん」
茹であがって水で1度締めてからお湯で温め直して付け汁で食べるのを
「湯だめうどん」と言うそうです。
 
温めるのはお湯か?茹で湯?なのかははっきりと解りまんが
1度水で締めるので余計なぬめりや塩分が抜けて締まった麺になるそうです。
 
個人的には「湯だめうどん」の方が好みかも!?
 
うどんにも色々な食べ方があるんですね!
 
 
ちなみにうどんの調理の種類を解りやすく紹介しているブログがありました。
 
 
気になる方は参考までにどうぞ

1月17日 鉄道のできごと

f:id:creetto:20190114112904j:plain

1903年 富士急行 大月線(当時:富士馬車鉄道谷村町駅~大月間が開業

 

 

f:id:creetto:20190114112917j:plain
1922年 名古屋鉄道名鉄三河線(当時:三河鉄道)豊田市(当時:拳母(ころも))駅~越戸駅間が開業

 

 

 


1923年 北海炭礦鉄道(後:雄別(ゆうべつ)鉄道 現在:廃線)雄別炭山駅~釧路駅間が開業

 

 

 

 

f:id:creetto:20190114112933j:plain
1945年 東武鉄道 東上線 東松山(当時:武州松山)駅~武蔵嵐山(むさしらんざん)駅間が開業

 


1994年 上飯田連絡線が設立

 

 

 


1995年 阪神淡路大震災により多くの鉄道施設、車両が被災した日です。