鉄道とかグルメとか 何となくイロイロと…

鉄道や旅行・グルメ・日常の事など、何となく色々な事を綴っています。

グーグルマップで鉄道撮影スポットを探してみた 日豊本線 竜ケ水駅~鹿児島駅

 

知り合いから連絡があり

昨日の土曜日に東京競馬場まで行き生で観戦をしてきたらしいです。

 

10時頃に東京競馬場に到着して

開放感から速攻でビールの飲んだら

午前中という事もあり、思いのほか酔が早く

芝生のところで眠ってしまい気がついたらお昼をすぎていたそうです。

 

そこで何故か再びビールを飲んでしまい

眠りはしませんでしたが

酔いがあるので予想が雑になり全く当たらないで

帰ってきたそうです。

 

「お酒を飲みに東京競馬場に行ってきた」と1人で笑っていました。

 

ただ同じことをしてみたいとも思いました。

 

話はそれましたが・・・

 

 

鹿児島県内の日豊本線

竜ケ水駅(りゅうがみずえき)~鹿児島駅(かごしまえき)間

 

竜ケ水駅から鹿児島駅方面へ1.5kmくらい

鹿児島駅から竜ケ水駅方面へ6.6kmくらいの場所で

線路わきからの撮影スポットです。

 

竜ケ水駅都城駅)方面

 

少しアップにしてみました

 

鹿児島駅鹿児島中央駅)方面

角度を変えれば桜島をバックに撮影できそうです

 

少しアップにしてみました

 

詳しい場所

 

少し離れた場所に車を停められそうなスペースがありました。

 

 

撮影スポット付近に数店の飲食店がありましたが

西へ11kmくらいの場所に気になるお店がありました。

 

タケホープラーメン

 

鹿児島県鹿児島市吉野町3216−8

 

県道16号線沿いにあるラーメン屋さんで

お店前に2台、お店裏に3台停められる駐車場があるようです。

 

麺類のメニューは

らーめん700円・らーめん大800円

ちゃーしゅうめん850円・ちゃーしゅうめん大950円

みそらーめん750円・みそらーめん大850円

みそちゃーしゅうめん900円・みそちゃーしゅうめん大1000円

やさいたっぷりチャンポン750円

やさいたっぷりみそチャンポン800円

ソース焼きそば550円・ごまだれ冷し中華750円

 

ご飯物のメニューは

焼きめし小300円・焼きめし中550円・焼きめし大600円

ごはん小50円・ごはん中100円・ごはん大150円

 

飲み物のメニューは

ビール(中瓶)550円

 

メニュー数は多くありませんが

投稿写真を腹ペコ状態で見たら

らーめん を食べたいけど みそらーめん も良さそうだし

ちゃーしゅう系にするか、チャンポンにするか と思うくらい

どれも美味しそうなので迷いそうです。

 

らーめん

中細麺に

チャーシュー3枚・ネギ・キクラゲ・キャベツ・モヤシの具が盛られ

スープはトンコツ。

喉越しの良い中細麺に

脂身トロトロのチャーシュー

シャキシャキのキャベツが良いアクセントになり

スープは少し塩味が強めですが美味しいと高評価。

 

クチコミを見ると

「ザ・鹿児島らーめん」

「これぞ昔ながらの鹿児島らーめん」 と表現している人が多く

初めて訪れ食べた人は

「なぜ今まで行かなかったのかを悔やむ」

「初めて食べたのに懐かしさを感じた」 などの書き込みがありました。

 

チャンポンを食べて投稿している人も多く

キャベツ・モヤシ・ニンジン・ネギなどのたっぷり野菜に

カマボコ・海鮮のイカが入る具だくさん

アッサリしたスープに野菜、イカの旨味が溶け出していて美味しいと

こちらも高評価。

 

写真を見ると どちらも美味しそうなので迷いそうです。

 

営業は火曜日休み

11:00~14:30

 

麺類と焼きめしを注文する場合は注意が必要みたいで

小・中・大がある焼きめしは

細かく刻まれたネギ・ニンジン。チャーシュー・カマボコが入り

ピラフみたいなキレイなビジュアル

しっとり系で どこか懐かしさを感じ美味しいと高評価

小でも普通の量、中で大盛りの量があり

大を食べて投稿しているクチコミはありませんでした。

 

店名のタケホープハイセイコーのライバルとして

競馬の日本ダービー・菊花賞天皇賞(春)に勝った

名馬からだと思いますが

店主が好きな馬から付けられたのか?そこに関してのクチコミは

ありませんでした。

 

お店に行く機会があれば

昔ながらの らーめん+懐かしさを感じる 焼きめし小

食べたいと思ったので両駅を見てみました。

 

竜ケ水駅に関しては1つ前の重富駅竜ケ水駅間で紹介済です。

 

 

鹿児島駅(2023年11月ころ)

 

鹿児島駅 西側から(2023年10月ころ)

 

鹿児島駅 上空から

 

1901年(明治34年)6月10日に鉄道作業局の駅として開業

1845年(昭和20年)6月17日に鹿児島大空襲により駅構内全壊

1953年(昭和28年)5月1日に鹿児島港駅までの貨物線を開通

1984年(昭和59年)2月1日に鹿児島港駅までの貨物線が廃止

2012年(平成24年)12月1日にICカードSUGOCAの利用が可能となる

2020年(令和2年)2月15日に5代目駅舎の利用開始

2021年(令和3年)3月19日に南北自由通路の供用開始

 

島式ホーム2面4線を持つ地上駅の橋上駅舎です。

 

現在の駅舎5代目ということで調べてみたら

1945年(昭和20年)6月17日に鹿児島大空襲により駅構内全壊した後

同年の11月に木造の駅舎を新築

1976年(昭和51年)9月に4代目駅舎が完工

1代目は開業時という事と4代目と現在の5代目の年月日は解りましたが

鹿児島大空襲後の駅舎が何代目か?は解りませんでした。

 

鹿児島駅日豊本線正式な終点ですが

隣の鹿児島中央駅まで運行上は乗り入れているので

事実上は鹿児島中央駅が終点となっています。

 

駅構内には

みどりの窓口・自動券売機。簡易式ICカード改札機・待合所があります。

 

また

竜ケ水駅~鹿児島駅間には

2025年(令和7年)3月に仙巌園駅(せんがんえんえき)が開業予定です。

 

仙巌園駅建設予定地

駅から桜島が望めそうです

 

詳しい場所

 

さらに

駅前には鹿児島市交通局の鹿児島駅前停留場があります。

 

鹿児島駅前停留場(2023年11月ころ)

 

1914年(大正3年)12月20日に鹿児島電気軌道により開業

1928年(昭和3年)7月1日に鹿児島市電気局へ移管

1933年(昭和8年)1月26日に鹿児島市交通課へ移管

1952年(昭和27年)10月1日に現在の鹿児島市交通局へ移管

 

開業時は停車場前停留場という名でしたが

鹿児島市電気局へ移管されたタイミングで

鹿児島駅前停留場へ変更されたみたいです。