鉄道とかグルメとか 何となくイロイロと…

鉄道や旅行・グルメ・日常の事など、何となく色々な事を綴っています。

グーグルマップで鉄道撮影スポットを探してみた 中央本線 すずらんの里駅~青柳駅

 
 
常磐線が全線開通しました。
 
聖火リレーの為の無理矢理感もありますが
上野駅から仙台駅まで東北本線以外でも行けるようになりました。
 
青春18きっぷの利用期間なので常磐線で行く方も多いと思いますが
乗り継ぎが上手く行けば7時間ちょっとです。
 
 
 
乗り鉄の方にはへっちゃらだと思いますが…
 
 
 
長野県内の中央本線 すずらんの里(さと)駅~青柳(あおやぎ)駅間
 
すずらんの里駅から青柳駅方面に1.5kmくらい
青柳駅からは300mくらいの場所です。
 
線路わきの少し高い場所から撮影出来るスポットです。
 
 

f:id:creetto:20200317064204j:plain

 
 
 

f:id:creetto:20200317064225j:plain

少しアップにしてみました
 
 

f:id:creetto:20200317064243j:plain

青柳駅(塩尻駅)方面
 
 

f:id:creetto:20200317064304j:plain

少しアップにしてみました 
 
近くに車を停められそうなスペースがありました。
 
 

詳しい場所

 

 

 

撮影スポットの100m西側に国道20号線が通っていますが

あまり飲食店はありませんが南へ400mくらいの場所に気になるお店が

ありました。

 

 

f:id:creetto:20200317064329j:plain

千石家

 

 

長野県諏訪郡富士見町富士見81-8

 

国道20号線にある食堂で

メニューは

千石ラーメン600円・千石味噌ラーメン600円

醤油ラーメン500円・タンメン600円・カレーラーメン700円

伊那名物ローメン600円・焼きそば600円の麺類

 

 

 

ご飯もの餃子は

チャーハン600円・ライス(大)200円・ライス(並)150円

ライス(小)100円・焼餃子300円・揚げ餃子500円

 

一品料理で

カニクリームコロッケ300円・牛肉野菜コロッケ300円

白身魚フライ300円・あじフライ300円・いわしフライ300円

ウインナーソーセージ400円・おでん400円・チキンカツ500円

エビカツ500円・とり唐揚げ500円・野菜いため500円

焼肉600円・タコ唐揚げ600円・ヒレカツ800円・煮カツ800円

 

おつまみ

メンマ300円・フライドポテト350円・チャーシュー400円

もつ煮450円・あさりバター500円・レバニラ炒め600円

 

定食はありませんが

ライス・味噌汁・小鉢・漬物がついた定食セット200円というのがあるので

一品料理やおつまみと頼めば定食になります。

 

カニクリームと定食セットで500円

あじフライと定食セットで500円

もつ煮と定食セットで650円

とり唐揚げと定食セットで700円

他にもスープ・味噌汁が50円なので

餃子とライスとスープで500円

 

定食はけっこう安く感じます。

 

 

定食は何を食べても美味しいみたいですが

口コミを見ると

伊那名物ローメンは本物はマトン肉を使用してますが

千石家さんでは豚肉を使用しているので

マトンが苦手な人でも食べられ

餃子は羽つきでパリッと焼かれニンニクたっぷり

店名の付いた千石ラーメンは濃い目の豚骨醤油ベースの細麺で

千石味噌ラーメンはゴマが利いて全てがオススメだそうです。

 

投稿写真を見ると千石ラーメンが

ライスと食べたくなる良い感じの豚骨醤油で

美味しそうに見えました。

 

 

 

 

千石家さんから東へ800mくらい

撮影スポットから南東へ1.4kmくらいの場所にも

気になるお店がありました。

 

 

f:id:creetto:20200317064458j:plain

ハルピンラーメン

 

 

 

長野県諏訪郡富士見町富士見261-4

 

昭和49年に開業したラーメン屋さんで

長野県内に5店舗営業しています。

 

メニューはたくさんありますが

ラーメン・唐揚げ・餃子・油淋鶏などたくさんあります。

 

ラーメンのタレはニンニクベースで熟成発酵させているので

深い味わいでスープまで飲み干せる美味しさみたいですよ。

 

こちらのラーメンもライスと一緒に食べたくなるビジュアルです。

 

 

ついでに両駅を見てみました。

 

f:id:creetto:20200317064733j:plain

すずらの里駅(2014年8月ころ)

 

 

f:id:creetto:20200317064747j:plain

すずらの里駅2(2014年8月ころ)

 

1985年(昭和60年)10月31日に日本国有鉄道 中央本線の駅として開業

 

自動券売機はありません。

Suica対応改札と乗車駅証明書発券機はあります。

 

開業以来無人駅ですが

毎年8月15日に開催される諏訪湖祭湖上花火大会

毎年9月の第一土曜日に開催される全国新作花火競技大会の時だけ

駅係員が滞在しキップの臨時販売をします。

 

駅名の「すずらんの里」は

近くにある入笠高原(にゅうかさこうげん)の別名が「すずらん高原」との事で

地元の要請で付けられましたが、その当時の国鉄としては特異な駅名なので

物議を生じたみたいです。

 

ひらがなが特異だったのでしょうか?

 

 

 

f:id:creetto:20200317064924j:plain

青柳駅(2012年5月ころ)

 

1905年(明治38年)11月25日に鉄道院の駅として開業

1984年(昭和59年) 3月21日に無人駅化

 

2002年(平成14年)にそれまで木造だった駅舎をコンクリート造りに改築

うだつ をデザインした駅舎で鉄道建築協会賞を受賞しました。

 

 

自動券売機とSuica対応改札はあります。

 

 

ラーメンの写真ばかり見ていたらラーメンを食べたくなりました。

 

 

というのは間違いで写真を見なくても常にラーメンは食べたいです。