埼玉県内の秩父鉄道 小前田駅(おまえだえき)~桜沢駅(さくらざわえき)間
線路わきからの撮影スポットです。

小前田駅(熊谷駅)方面

少しアップにしてみました


少しアップにしてみました
詳しい場所
近くに車を停められそうなスペースがありました。
![]()
撮影スポット付近に新食店は見あたりませんでしたが
北へ1.3kmくらいの場所に気になるお店がありました。

ラーメン 昇龍
埼玉県深谷市小前田2454−36
小前田駅からは北へ1kmくらいの場所にあるラーメン屋さんで
写真を見る限り駐車場は5台分ありそうです。
ラーメンのメニューは
ラーメン500円・もやしそば600円・タンメン630円
ネギラーメン630円・みそラーメン650円
四川ラーメン680円・広東麺730円・天津麺730円
チャーシュー麺730円・ネギみそラーメン830円
丼物・ご飯物メニューは
中華丼730円・天津丼730円
チャーハン630円・半チャーハン330円・カニチャーハン730円
ライス210円・半ライス160円
定食メニューは
餃子定食630円・野菜炒め定食730円
肉野菜炒め定食840円・レバニラ炒め定食840円
単品メニューは
餃子420円・野菜炒め520円・肉野菜炒め630円
レバニラ炒め630円・五目うま煮730円・かに玉840円
セットメニューは
ラーメン餃子セット750円・ラーメンチャーハンセット760円
みそラーメン餃子セット940円・タンメン餃子セット920円
飲み物メニューは
ビール(中)520円・酒380円・ウーロンハイ420円
チューハイ420円・コーラ210円・ジュース210円
外観もそうですがメニュー構成を見てもラーメン屋さんというよりは
町中華というほうがしっくりくるお店です。
ラーメンは
中細の少し縮れた麺に
チャーシュー・ナルト・メンマ・ノリ・ネギ・サヤエンドウの具が盛られ
昔懐かしい味の醤油スープは優しい味わいで美味しいと高評価です。
しかも500円という安さ。
ほとんど出会うことはありませんが、確実に世の中には存在している
ラーメンにサヤエンドウが入るお店です。
町中華のお店で過去に数度しか出会った事はありませんが
美味しかった記憶があります。
他にも
野菜たっぷりで、その旨みがスープに溶け出して
万人が好みそうな味の タンメン・みそラーメン
餡の味が美味しいという餃子というクチコミが多くありました。
営業は火曜日休み
11:00~21:00
店主1人で切り盛りしていて、見た感じから人柄の良さが伝わり
それが味に反映され、全ての料理が丁寧で優しい味みたいですよ。
各料理プラス100円で大盛りに出来て
ラーメン系は2玉入るボリュームになるとの事。
優しいです。
個人的に投稿写真で気になったのは
全ての料理が美味しそうでしたがビールは中生サイズで
グラスが冷えているのが解り美味しそうに見えました。
家の近くにあれば
夜は肉野菜炒めかレバニラ炒めを食べながらビールを飲んで
いると思います。
お店に行く機会があればタンメン餃子セットを食べたいと思ったので
両駅を見てみました。
小前田駅に関しては1つ前の ふかや花園駅~小前田駅間で紹介済です。

桜沢駅(2022年12月ころ)

桜沢駅 上空から
1989年(平成元年)4月1日に開業
2022年(令和4年)3月12日にICカードPASMOの利用が可能となる
島式ホーム1面2線を有する地上駅でホームは跨線橋(こせんきょう)で
繋がれています。
駅構内には自動券売機・簡易式ICカード改札機があります。
長野県中野市に
1949年(昭和24年)3月28日に開業した