鉄道とかグルメとか 何となくイロイロと…

鉄道や旅行・グルメ・日常の事など、何となく色々な事を綴っています。

グーグルマップで鉄道撮影スポットを探してみた 山陰本線 淀江駅~伯耆大山駅

 

昨日は関東地方で雪が降りました。

 

けっこう降ったと思いましたが今朝 家の前の道を見たら

思いのほか雪が積もっていないので安心しました。

 

小学生の頃だったら逆に残念がっていたでしょう。

 

話がそれましたが…

 

 

 

どうでもいい話ですが…

 

 

 

鳥取県内の山陰本線

淀江駅(よどえええき)~伯耆大山駅(ほうきだいせんえき)間

 

淀江駅から伯耆大山駅方面へ3.3kmくらい

伯耆大山駅から淀江駅方面へ3.3kmくらいの場所で

陸橋からの撮影スポットです。

 

 

 

f:id:creetto:20211117082933j:plain

淀江駅鳥取駅)方面

 

 

 

f:id:creetto:20211117082944j:plain

少しアップにしてみました

 

 

 

f:id:creetto:20211117082955j:plain

伯耆大山駅米子駅)方面

 

 

 

f:id:creetto:20211117083005j:plain

少しアップにしてみました

 

 

 

詳しい場所

 

少し離れた場所に車を停められそうなスペースがありました。

 

 

 

 

撮影スポット付近に飲食店は見あたりませんでしたが

西へ2.5kmくらいの場所に気になるお店がありました。

 

 

 

f:id:creetto:20211117083019j:plain

ラーメン鈴蘭

 

 

 

鳥取県西伯郡日吉津村日吉津1225

 

伯耆大山駅から北へ2.1kmくらいの場所にあるラーメン屋さんです。

 

 

麺類のメニューは

しょうゆラーメン600円・みそラーメン650円

鈴蘭しょうゆラーメン800円・鈴蘭みそラーメン850円

 

※各種大盛(1.5玉)100円増し

※各種特盛(2玉)300円

 

 

トッピング・その他のメニューは

チャーシュー(1枚)100円・味玉100円・激辛150円

とろ~りチーズ200円・ライス150円・みそ小鉢(半玉)550円

 

主なメニューは上記のものです。

 

しょうゆ・みそ味のみで種類も多くありません。

 

 

麺は自家製麺で小麦粉・かん水・塩のみで添加物を加えておらず

麺本来の美味しさを味わえる中細ストレート麺

スープはじっくりと煮出した清湯スープ

鳥取産の豚を使用して作ったチャーシューなど

こだわりがあるみたいです。

 

 

しょうゆラーメンは

チャーシュー1枚にネギが入るシンプルな見た目で

塩分は控えめですがダシが強いので旨味を感じるスープと

中細ストレート麺との相性が良く美味

みそラーメンは

具は同じで味噌特有のコッテリは少し抑えられていますが

スープにコクがあり中細ストレート麺の相性が良く美味みたいですよ。

 

 

鈴蘭ラーメン

チャーシュー3枚と味玉が増量されていて

お店ではチャーシューにはテーブルに置かれている黒胡椒と岩塩をかけて

食べる事をオススメしていて

実際に食べるとパンチが効いてより美味しさが増すようです。

 

 

また 学生ラーメンという設定があり

中学生と高校生は大盛・特盛が100円引きで

実質 大盛は無料、特盛は200円増しで食べる事ができます。

 

 

さらに

しょうゆラーメンを食べた方には

みそ味も味わってもらいたいという事で

みそ小鉢(半玉)通常550円ですが250円で食べる事が出来ます。

 

 

営業は火曜日休み

11:00~18:00

 

駐車場は敷地内に5台分あります。

 

 

他にもクチコミには店内は清掃が行き届いていて清潔感があるなど

料金も安く小細工抜きの美味しいラーメンが食べられるお店という

印象のお店でした。

 

 

チャーシューメンを食べたくなったので両駅を見てみました。

 

淀江駅に関しては1つ前の大山口駅淀江駅間で紹介済です。

 

 

t-pita.hatenablog.com

 

 

 

 

f:id:creetto:20211117083037j:plain

伯耆大山駅(2019年9月ころ)

 

1902年(明治35年)12月1日に官設鉄道の熊党駅(くまんと駅)として

開業し旅客営業を開始

1903年(明治36年)8月28日に貨物の取り扱いを開始

911年(明治44年)10月1日に大山駅だいせんえき)に改称

1917年(大正6年)5月1日に伯耆大山駅に改称

2016年(平成28年)12月17日にICカードSUGOCAの利用が可能となる

2020年(令和2年)3月13日 この日限りで「みどりの窓口」が営業終了

 

 

単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線の合計2面3線を有する地上駅で

ホームは跨線橋(こせんきょう)で繋がれています。

 

 

駅構内には

みどりの券売機・簡易式ICカード改札機・待合室があります。

 

 

みどりの券売機 とは

特急列車などの指定席・自由席券やトクトクきっぷの購入

予約したきっぷの受け取り・定期券などが購入できます。

 

 

以前は駅構内にkioskもありましたが現在は撤退したとのこと。

 

 

ちなみに

ICOCAの利用履歴では伯耆大山駅ではなく伯大山駅と表記されます。