鉄道とかグルメとか 何となくイロイロと…

鉄道や旅行・グルメ・日常の事など、何となく色々な事を綴っています。

グーグルストリートビューで駅を見てみた 西鉄 天神大牟田線 八丁牟田駅

福岡県三潴郡大木町大字八町牟田にある
西鉄 天神大牟田線 八丁牟田(はっちょうむた)駅
 
1937年(昭和12年)10月1日に九州鉄道の駅として開業しました。
 
九州鉄道は明治時代に存在していた現在のJR九州の前身とは違い
1915年(大正  4年)10月1日に設立された筑紫電気軌道が
1922年(大正11年)6月15日に九州鉄道に社名変更して
現在の西鉄の前身となった会社です。
 

f:id:creetto:20190124091736j:plain

 
 

f:id:creetto:20190124091753j:plain

八丁牟田駅 駅前の風景1
 
 

f:id:creetto:20190124091803j:plain

八丁牟田駅 駅前の風景2
 
 

f:id:creetto:20190124091814j:plain

八丁牟田駅 上空から
 
 
このあたりは駅東側にJR鹿児島本線も通っているので
駅付近には色々と飲食店がありました。
 
そんな中で近くに行く機会があったら寄ってみたいお店が2店ありました。
 
1店目は
 

f:id:creetto:20190124091833j:plain

土俵うどん
 
 
駅から南東へ1.5kmくらいの場所のあり
お店の外観を見るとチェーン店かな?と思いましたが違うようです。
 
まず、お店に入ると出汁のイイ匂いがするみたいです。
 
メニューはうどんがメインで、定食、ご飯ものでいなり、かしわめし、おにぎり
飲み物が少しあるくらいだけなのでこだわりを感じます。
 
また、かけうどん280円、丸天うどん380円、ごぼう天うどん430円
期間限定かもしれませんが、うどん・白ごはん・とり天がセットになった定食で700円と全体的に安いのも魅力です。
 
お店の匂いが物語るように出汁が美味しく口コミに投稿件数も多く
評価が高いお店です。
 
 
口コミを見て気になる事があり
福岡県でエスト、牧のうどんでしかうどんを食べた事がなく
両店とも柔らかいうどんで福岡のうどんは柔らかいイメージでしたが
こちらのお店の口コミを見るとやはり柔らかいと書き込みしている方が多くありました。
 
 
 
ただ、それを筑後うどんと書き込みしている方が多く
調べてみると福岡県内には博多うどん、筑後うどんというのがあり
特長を見てみましたが、ほとんど同じだと思いました。
 
 
両方とも美味しい事は解りましたが、決定的な違いは何なのでしょうか?
 
 
 
2店目は
 

f:id:creetto:20190124092335j:plain

さつまラーメン 大川店
 
 
駅から西へ4kmくらいと離れていますが看板が少し気になるお店です。
 
 
さつまラーメンとの店名から鹿児島県発祥のお店かな?と思いましたが
大分県の北東にある臼杵(うすき)市の発祥で
最盛期は北海道から九州まで約100店舗展開するチェーン店だったそうです。
 
たしかに「さつまラーメン」で検索すると色々な地域のお店がヒットしますが
メニューも価格も少し違うみたいなのでガチガチのチェーンみせでは
なさそうです。
 
 
 
看板に「世界の味」と書かれていますが、昭和36年に1号店をオープンするにあたり
膨大な費用をかけて独自のチェーン店方式を開発して、
世界に通用する味を提供する意味が込められている?みたいです。
 
 
大川店は口コミやブログで紹介されている方がそれなりにありますが
いまいちメニューの全貌はわかりませんが、ラーメン(豚骨)、
醤油ラーメン、味噌ラーメン、ちゃんぽん、餃子、焼きめしなどがあるようで
ラーメン(豚骨)、焼きめし、ちゃんぽんが美味しいとの事で評価が高めのお店です。
 
 
飲食店で「世界」と聞くと手羽先が有名な世界の山ちゃん思い出しますが
2014年4月16日放送された名古屋テレビの「ドデスカ」で創業者の会長にした
インタビュー内容によると
アルバイトの方がお客様からの電話に冗談で
「はい、宇宙の山ちゃんです」「世界の山ちゃんです」
電話を取っていて、それを聞いた会長は世界の山ちゃんは夢があるなぁと思い
84年にオープンした伏見店から名付けたそうです。
 
 
ちなみに
1号店の店名は「串かつ・やきとり やまちゃん」だったそうですよ。
 
 
八丁牟田駅土俵うどんさつまラーメンも関係なくなってしまいましたが。。。。