鉄道とかグルメとか 何となくイロイロと…

鉄道や旅行・グルメ・日常の事など、何となく色々な事を綴っています。

グーグルマップで鉄道撮影スポットを探してみた 紀勢本線 二木島駅~賀田駅

 

知り合いが

ヘリコプターは静かに飛べないのか?という難題を出してきました。

 

プロペラがまわり浮上して飛ぶ乗り物ですが

遠くからでも音が聞こえてきて 頭上にきた時は

隣で話している人の声も聞き取れないくらいに大きな音を出して飛び去って行きます。

 

プロペラが空気を裂く音が原因だと思いますが

ハンググライダーのような静かなヘリコプターは開発できるのでしょうか?

 

 

話がそれましたが…

 

 

 

三重県内の紀勢本線 二木島駅(にぎしまえき)~賀田駅(かたえき)間

 

 

二木島駅から賀田駅方面へ11.2kmくらい

賀田駅から二木島駅方面へ1kmくらいの場所で

陸橋からの撮影スポットです

 

 

前回の熊野市駅~大泊駅以降

大泊駅(おおどまりえき)~波田須駅(はだすえき)~新鹿駅(あたしかえき)~

二木島駅間では良さそうな撮影スポットは見つけられませんでした。

 

 

 

f:id:creetto:20210817081316j:plain

二木島駅(新宮駅)方面

 

 

 

f:id:creetto:20210817081328j:plain

少しアップにしてみました

 

 

 

f:id:creetto:20210817081342j:plain

賀田駅(松阪駅)方面

 

 

 

f:id:creetto:20210817081356j:plain

少しアップにしてみました

 

 

 

詳しい場所

 

少し離れた場所に車を停められそうなスペースがありました。

 

 


 

 


 

 

 

二木島駅~賀田駅間には飲食店がほとんどないので

前回の大泊駅~~波田須駅~新鹿駅~二木島駅~賀田駅間で探してみましたら

撮影スポットから南西へ24.4kmくらいの場所に気になるお店がありました。

 

 

 

f:id:creetto:20210817081417j:plain

ほくしょう

 

 

 

三重県熊野市大泊町80

 

 

大泊駅から南へ250mくらいにある食事処です。

 

 

メニューは

塩ら~めん750円・醤油ら~めん750円・カレーら~めん750円

玉子とじうどん750円・月見うどん750円・かき揚げうどん750円

やきぶたら~めん950円

冷やしたぬきそば750円・冷やしたぬきうどん750円

ざるそば750円・ざるうどん750円

 

 

やきめし750円・カレーライス750円・熊野古道定食1000円

 

※各種大盛り200円増し

※うどん は大盛りに出来ません

 

 

瓶ビール600円・生ビール600円・冷酒700円・酒(2合)600円

チューハイ500円・ノンアルコールビール500円

焼酎ボトル(いも)3000円・焼酎ボトル(いいちこ)3000円

焼酎ボトル(かくしくら)4000円

 

 

他にも

刺身・魚のステーキ・魚の唐揚・天ぷらなどが日替わりで

500~600円であります。

 

 

クチコミを見ると

海鮮が新鮮でしかも料金が安くて魚料理は何を食べて美味しく

熊野古道定食は刺身が4~5種に小鉢、サラダ、香物、味噌汁が付いて

ご飯のお代わりが無料で人気のようです。

 

 

他にもお寿司が1カン100円で食べられて

10カン食べて1000円と

都市部で食べたら2000~3000円くらいはとられるくらい

クオリティーの高いお寿司をお手頃の価格で食べられるそうですよ。

 

 

クチコミの中で1番多く投稿があるのが カレーら~めん

少しだけウェーブのかかった細麺にスパイスが効いたカレースープはとにかく美味しく

昼時はランチで

夜はお店で飲んだ後の〆に食べられる方が多く

また 子供たちが食べられるように甘口にしてくれる気遣いもあるようです。

 

 

麺類にプラス250円で

寿司(2カン)・ミニサラダが付くセットもあり

それを食べてお寿司の美味しさに気付いて常連になる方も多いとのこと。

 

 

営業は月・火曜日休み

11:00~13:30

17:00~21:00

 

 

駐車場は

お店前に4台分と北へ50mくらいの場所に第二駐車場に4台分。

 

 

昼時間は1カン100円の寿司はやっていないみたいですが

握り盛り合わせはあるみたいです。

 

 

お寿司が食べたくなったので両駅を見てみました。

 

 

 

f:id:creetto:20210817081443j:plain

二木島駅(2014年9月ころ)

 

けっこう急な階段を登らなくてはならないので

お年寄りや足に不自由がある方には大変そうです。

 

 

 

f:id:creetto:20210817081459j:plain

二木島駅 上空から

 

 

1959年(昭和34年)7月15日に開業

1983年(昭和58年)12月21日に無人駅となる

 

 

単式ホーム1面1線を有する地上駅でホームは高台にあります。

 

 

駅構内には

待合室のみがあります。

 

 

ホームは高台にあるので二木島湾と近くの漁港が見えて

ブログで紹介している方がいましたが

青春18きっぷ で使用されそうな景色が広がっていました。

 

 

 

f:id:creetto:20210817081515j:plain

賀田駅(2014年9月ころ)

 

 

1959年(昭和34年)7月15日に開業

1983年(昭和58年)12月21日に無人駅となる

 

 

島式ホーム1面2線を有する地上駅で駅舎とホームは遮断機付きの

構内踏切で往来します。

 

 

駅構内には

待合室のみがあります。

 

 

 

 

 

グーグルマップで鉄道撮影スポットを探してみた 御殿場線 大岡駅~沼津駅

 

前々からイヌを飼おうか迷っていた友人が

コロナ禍で家にいる時間が増えたので1ヶ月前から飼い始めたようで

毎日が楽しくて仕方なくイロイロな良さを話してきます。

 

 

その事を両親に話したら

大量のキャットフードの "チャオちゅ~る" が送られて来たそうです。

 

イヌとネコを間違えたらしく「これイヌに食べさせても大丈夫かな?」と

相談されました。

 

 

私はイヌを飼った時ありませんが

"きっと大丈夫だろう" と思いながらも安易に答えず

話ながらネットで調べてみると獣医さんの解説があり

結論としてはNGみたいです。

 

 

もともと

イヌとネコでは必要な栄養が異なり

それ用にドックフード、キャットフードは作られていて

イヌがキャットフードを食べ続けると

栄養過多、栄養不足、肥満、塩分過多などのリスクがあるそうです。

 

そして

キャットフードはドックフードに比べて味が濃い目に作られているので

味に慣れるとドックフードを食べなくなるみたいです。

 

 

危ねぇ~と思いながらその事を友人に伝えたら

なら 人間は大丈夫かな?と言ってきたので 即、大丈夫と答えました。

 

 

話がそれましたが…

 

 

 

 

静岡県内の御殿場線 大岡駅(おおおかえき)~沼津駅(ぬまづえき)間

 

 

大岡駅から沼津駅方面へ800mくらい

沼津駅から大岡駅方面へ2kmくらいの場所で

踏切付近からの撮影スポットです。

 

 

 

f:id:creetto:20210816090414j:plain

大岡駅御殿場駅)方面

 

 

 

f:id:creetto:20210816090426j:plain

少しアップにしてみました

 

 

 

f:id:creetto:20210816090440j:plain

沼津駅

 

 

 

f:id:creetto:20210816090453j:plain

少しアップにしてみました

 

写真は踏切内に少し入っていますが踏切内での撮影は禁止です。

 

 

 

f:id:creetto:20210816090508j:plain

近くの踏切は生田踏切(いくたふみきり)です。

 

 

 

 

詳しい場所

 

近くに車を停められそうなスペースがありました。

 

 

 

 

撮影スポット付近に数店の飲食店がありますが

西へ2.1kmくらいの場所に気になるお店がありました。

 

 

 

f:id:creetto:20210816090531j:plain

ラーメン 安富

 

 

 

静岡県沼津市高島町27−2

 

沼津駅から北へ500mくらいの場所にあるラーメン屋さんです。

 

 

麺類のメニューは

醤油ラーメン550円・塩ラーメン550円・手打醤油ラーメン600円

手打塩ラーメン600円・ワンタン600円・ネギラーメン600円

塩バターラーメン650円・みそラーメン650円・みそバターラーメン700円

ワンタンメン850円・チャーシューメン850円

 

手打ち麺は中太麺

 

 

ご飯物・一品料理のメニューは

チャーハン650円・ライス(並)150円・ライス(小)100円

餃子400円

 

 

ランチメニューは

醤油ラーメン+小ライス+ミニサラダ+お新香+フルーツ750円

 

 

飲み物のメニューは

ビール600円・日本酒450円

 

 

全体的に安めです。

 

 

醤油ラーメンは

鶏ガラベースのスープに細麺

チャーシュー・メンマ・のり・刻みネギの具が入る昔ながらのスタイル

スープと細麺との相性が良く何度でたべても飽きのこないラーメンで美味。

 

 

他にもチャーハンは

チャーシュー・タマゴ・刻みネギが入り

店主のフライパンの煽り方から美味しいさが伝わってきて

若干 しっとり系で味付が良くメチャクチャアツアツで提供されるそうです。

 

 

営業は火曜日休み

月・水・木・金

11:30~13:30

17:00~21:30

土・日

17:00~21:30

 

 

クチコミの書き込みで気になったことがあり

チャーシューはまわりが少し赤みがかった

昔ながらのスタイルで懐かしさを感じる方も多いとのこと。

 

 

昔からあるお店は外観は少し渋めで駐車場は無くカウンターだけのお店ですが

地元の方々から愛されているお店みたいですよ。

 

 

 細麺の醤油ラーメンを食べたくなったので両駅を見てみました。

 

 

大岡駅に関しては1つ前の下土狩駅~大岡駅間で紹介済みです。

 

 

 

t-pita.hatenablog.com

 

 

 

f:id:creetto:20210816090554j:plain

沼津駅 北口(2020年12月ころ)

 

 

 

f:id:creetto:20210816090605j:plain

沼津駅 南口(2020年12月ころ)

 

東海道本線も乗り入れています。

 

 

1889年(明治22年)2月1日に官設鉄道の駅として開業

1972年(昭和47年)4月1日に旅行センターが開業

1973年(昭和48年)7月1日に駅ビルが建設される

1993年(平成5年)1月30日に自動改札機を導入

2008年(平成20年)3月1日にICカードTOICAの利用が可能となる

 

 

島式ホーム3面6線を有する地上駅でホームは跨線橋(こせんきょう)で

繋がれています。

 

 

駅が開業してから長い間は南口のみでしたが

1956年(昭和31年)に北口が新設されました。

 

 

駅構内には

JR全線きっぷうりば(みどりの窓口)・自動改札機・自動券売機

指定券売機(エクスプレス券売機)・待合室などや

駅ビルもあるので色々な商業施設・飲食店・小売店などがあります。

 

 

桃中軒さん駅弁も販売していて

・ふじのくに浜ちらし

・とり重

・鯛めし

・三島宿 ぶたのみそ仕込み弁当

・ふじのくに大浜ちらし

・さとやまのさち「黒米弁当」

・港あじ

富嶽あしたか牛すき弁当

・伊豆龍馬飛翔会席膳

・桜えびめし

韮山反射炉弁当

・天城紅姫あまご寿司 などなどの駅弁があります。

 

 

今の駅舎が5代目の沼津駅

1913年(大正2年)3月3日に発生した沼津大火のより初代駅舎が焼失

1926年(大正15年)12月10日に発生した2度目の沼津大火のより

2代目駅舎が焼失

1945年(昭和20年)7月16日に太平洋戦争下のアメリカ軍による空爆

4代目駅舎が焼失

過去に駅舎が焼失する経験が数度あり

現在の駅舎になったのは

1953年(昭和28年)3月30日に5代目駅舎を建設し

商業施設などが入る民衆駅となりました

 

 

民衆駅とは

太平洋戦争によって主要都市の駅舎が多くが焼失し

国鉄は線路・車両の復興を優先して行うことにしたため

多くの駅が仮駅舎のままでの営業を強いられることになったため

駅舎の建設を日本国有鉄道国鉄)と地元が共同で行い

商業施設を設けた駅のことです。

 

 

北海道では札幌駅・旭川駅など

東北地方では盛岡駅秋田駅など

関東地方では東京駅・宇都宮駅水戸駅など

東海地方では豊橋駅・岐阜駅など

北陸地方では金沢駅富山駅など

関西地方では明石駅・姫路駅など

中国地方では広島駅・松江駅など

九州地方では博多駅別府駅などが民衆駅です。

 

 

ちなみに

ホームには桃中軒さんが営業する立ち食いそば屋もあり

少し甘めのツユで

何を食べても美味で口コミでも評価が高く

特に "みしまコロッケそば/うどん" が人気のようですよ。 

 

 

御殿場線 国府津駅沼津駅 19駅 

 

営業キロ60.2km おわり

 

 

 

 

 

 

グーグルマップで鉄道撮影スポットを探してみた 日豊本線 宇佐駅~西屋敷駅

 

知り合いがマヨネーズの使い方に関して何か訳の解らない事を言っていました。

 

 

美味しい料理にはマヨネーズいらない説を唱えていて

唐揚げなどの揚げ物で

何もつけないでも美味しい料理にはマヨネーズは必要なく

美味しくもないけど不味くもない料理につけて食べると美味しくなるとの持論です。

 

何でもマヨネースをかけて食べる人が居るので

確かに何となく解る部分もありますが

その人の好き好きで良いのでは?と伝えると

それじゃ本物のグルメにはなれない との反論をされました。

 

本物のグルメ…

目指してないので心が一遍も動きませんでした。

 

 

どうでもいい話ですが…

 

 

 

大分県内の日豊本線 宇佐駅(うさえき)~西屋敷駅(にしやしきえき)間

 

宇佐駅から西屋敷駅方面へ2kmくらい

西屋敷駅から宇佐駅方面へ2.1kmくらいの場所で

踏切付近からの撮影スポットです。

 

 

 

f:id:creetto:20210813081115j:plain

宇佐駅中津駅)方面

 

 

 

f:id:creetto:20210813081128j:plain

少しアップにしてみました

 

 

 

f:id:creetto:20210813081140j:plain

西屋敷駅大分駅)方面

 

 

 

f:id:creetto:20210813081152j:plain

少しアップにしてみました

 

 

 

f:id:creetto:20210813081205j:plain

近くの踏切は江熊踏切(えぐまふみきり)です。

 

 

 

詳しい場所

 

近くに車を停められそうなスペースがありました。

 

 

 

 

撮影スポット付近に飲食店は見あたりませんでしたが

南へ2.1kmくらいの場所に気になるお店がありました。

 

 

 

f:id:creetto:20210813081225j:plain

食事処 大元屋

 

 

 

 大分県杵築市山香町大字向野2204−3

 

国道10号線沿いにある食事処です。

 

駐車場は10台以上は停められそうです。

 

 

メニューは

とり天定食800円・とんかつ定食950円・エビフライ定食950円

天ぷら定食1350円・大元屋定食(昼のみ)650円・朝食500円

 

だんご汁定食900円・だんご汁800円

どじょう汁定食1000円・どじょう汁850円・どじょうからあげ700円

 

親子丼700円・天丼850円・かつ丼850円

 

うどん450円・天ぷらうどん750円・なべ焼うどん850円

うどんセット900円

焼そば650円・焼そばセット750円・ちゃんぽん700円

 

ミニうな丼1000円・うな丼1600円・うな重2200円

うな重セット3800円・うなぎ弁当(お持ち帰り用)1600円

 

ごはん200円・みそ汁200円

※おかわり150円

 

ビール680円・コーラ250円・ウーロン茶220円

 

 

定食、丼物、うなぎ、麺類とそれぞれの種類は少ないですが

メニュー構成のバランスが良いです。

 

 

こちらのお店には名物があり

それを目当てに訪れてクチコミでも多くの方が投稿している

大分名物の "とり天定食" です。

 

"とり天" の量がメガ盛りで写真を見ると20個くらいあるのではと思うほど

とんでもない量で

肉は柔らかいムネ肉を使用していて衣に絶妙な味がついていて

カボス醤油につけて食べると抜群に美味しいみたいですよ。

 

ただ 量が多いので食べきれない方が大半ですが

残ったものはパックで持ち帰りが出来るので安心です。

 

 

ほかにも "だんご汁" 大分県の郷土料理で

大根・シイタケ・にんじん・ごぼうなどの野菜を

味噌のツユで煮込んで小麦粉で練った "だんご" が入り

豚汁に "だんご" が入ったような感じの料理で初めて見ましたが

メチャクチャ美味しそうでした。

 

 

 

"どじょう汁"

お店のある杵築(きつき)市のお隣にある宇佐市の院内町は

ドジョウの生産量が日本一ということで

周辺地域には "どじょう" 料理が食べられるお店が多くあるとのこと。

 

 

東京の浅草にある "どじょう鍋" を提供するお店も 宇佐産を使用している

お店も数多くあるみたいですよ。

 

 

営業は水曜日休み

8:30~17:00

 

 

お店のおばちゃんの接客も良く

料理が家庭的なので

雰囲気にも料理にも満足で食べ終わってお店を出た時には

ホッコリした気分になるみたいです。

 

 

ホッコリした気分になりたいと思ったので両駅を見てみました。

 

 

宇佐駅に関しては1つ前の豊前長州駅~宇佐駅間で紹介済みです。

 

 

t-pita.hatenablog.com

 

 

 

 

f:id:creetto:20210813081329j:plain

西屋敷駅(2018年5月ころ)

 

グーグルマップではここまでが限界です

 

 

 

f:id:creetto:20210813081410j:plain

西屋敷駅 上空から

 

 

1926年(大正15年)9月1日に鉄道省西屋敷信号場として開設

1947年(昭和22年)3月1日に駅に昇格し西屋敷駅として開業

2012年(平成24年)12月1日にICカードSUGOCAの利用が可能となる

 

 

相対式ホーム2面2線を有する地上駅で

駅から少し離れた場所にある地下道を通ってホームを行き来します。

 

 

f:id:creetto:20210813081425j:plain

解りにくいですが右側の赤○が地下道です

 

 

駅は無人駅で駅舎はありません。

 

 

駅構内には

簡易式ICカード改札機・待合室があります。