鉄道とかグルメとか 何となくイロイロと…

鉄道や旅行・グルメ・日常の事など、何となく色々な事を綴っています。

グーグルマップで鉄道撮影スポットを探してみた 長崎本線 肥前七浦駅~肥前飯田駅

 

 

青森県に住んでいる知り合いから連絡がありました。

 

色々と話しているうちに雪の話になり

ニュースで雪が凄い降っている事を見たので「雪は大丈夫?」と聞くと

「こんなの冬になれば当たり前、ニュースは大げさすぎるんだよ」と

言ってました。

 

逞しいです。

 

話はそれましたが…

 

 

 

佐賀県内の長崎本線

肥前七浦駅(ひぜんななうらえき)~肥前飯田駅(ひぜんいいだえき)間

 

 

肥前七浦駅から肥前飯田駅方面へ1.5kmくらい

肥前飯田駅から肥前七浦駅方面へ1.6kmくらいの場所で

踏切付近からの撮影スポットです。

 

 

 

肥前七浦駅(佐賀駅)方面

 

 

 

少しアップにしてみました

 

 

 

肥前飯田駅長崎駅)方面

 

 

 

少しアップにしてみました

 

 

 

近くの踏切は牟田踏切です。

 

 

 

詳しい場所

 

近くに車を停められそうなスペースがありました。

 

 

 

 

 

 

撮影スポット付近に飲食店は見あたりませんでしたが

北へ2kmくらいの場所に気になるお店がありました。

 

 

 

からあげ きりり

 

 

 

佐賀県鹿島市 大字音成乙4442-6

 

 

国道207号線沿いにあるからあげ屋さんです。

 

 

からあげのメニューは

骨なしからあげ(6個)324円・骨なしからあげ(10個)540円

手羽先のからあげ(1個)97円・黒胡椒にんにくチキンバー(1パック)356円

砂ずりのからあげ(1パック)162円

 

 

その他のメニューは

ホルモンのタレ焼き(1パック)486円・ホルモンのしお焼き(1パック)486円

ブタバラしお焼き(1パック)486円・豚のしょうが焼き(1パック)486円

豚足しょうゆ味(1本)270円・豚足ボイル焼き目入り(1本)270円

 

 

からあげ店ですがオカズ的なメニューもあります。

 

 

骨なしからあげ

1個の大きさが決して小さいわけでも無く普通の定食屋さんで出てくるサイズで

6個で324円とリーズナブルな価格です。

 

 

アッサリていますが1個食べるとまた1個食べたくなる味付で

後を引く美味しさで何個もパクついてしまうみたいです。

 

 

手羽先のからあげ、ホルモンのしお焼き、豚足ボイル焼き目入り など

気になるメニューもあり口コミ数が少なく情報がありませんでしたが

ホルモンのしお焼きがあるので鮮度の良いお肉を使用している気がします。

 

 

営業は休み不定

16:00~20:00

 

 

夕方からのオープンでオカズ的なメニューも多いので

夕食用に購入して帰る方が多かもしれません。

 

 

家の近くにこういうお店があれば便利だと思ったので両駅を見てみました。

 

 

肥前七浦駅に関しては1つ前の肥前浜駅肥前七浦駅間で紹介済です。

 

 

 

 

 

肥前飯田駅(2018年5月ころ)

 

 

 

肥前飯田駅 上空から

 

 

1934年(昭和9年)4月16日に鉄道省の駅として開業

1972年(昭和47年)4月1日に無人駅となる

 

 

島式ホーム1面2線を有する地上駅で駅舎は無く

駅の出入口とホームは地下階段で繋がれています。

 

 

駅名は

1923年(大正12年)8月3日に開業していた

長野県飯田市にあるJR東海 飯田線飯田駅と区別するために

肥前飯田駅となりました。

 

 

駅構内にはホームに待合所があります。

 

 

ホームが高台にあるので海が見えるみたいですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

グーグルマップで鉄道撮影スポットを探してみた 山陰本線 周布駅~折居駅

 

少し前に

今年の冬は節電をお願いしますとニュースや情報番組で流れていましたが

最近は日本各地のキレイなイルミネーションを紹介する映像を良く目にします。

 

そんなもんですよね。

 

話はそれましたが…

 

 

 

島根県内の山陰本線 周布駅(すふえき)~折居駅(おりいえき)間

 

周布駅から折居駅方面へ4.9kmくらい

折居駅から周布駅方面へ240mくらいの場所で

踏切付近からの撮影スポットです。

 

 

 

周布駅浜田駅)方面

 

 

 

少しアップにしてみました

 

 

 

折居駅益田駅)方面

 

 

 

少しアップにしてみました

 

 

 

近くの踏切は山陰街道踏切(さんいんかいどうふみきり)です。

 

 

 

詳しい場所

 

近くに車を停められそうなスペースがありました。

 

 

 

撮影スポット付近や周布駅折居駅間には殆ど飲食店はありませんが

近くに気になるお店がありました。

 

 

 

ドライブイン日本海

 

 

 

島根県浜田市西村町1075−3

 

 

撮影スポットも見え西へ50mくらいの場所にあるドライブインです。

 

 

ドライブインと言っても食堂ではなく

ジュース・アイス・お菓子・カップラーメンなどの自動販売機が色々と並んでいる

他の言い方をするとオートレストランです。

 

 

なかでもこちらの名物は

ここ数年前からメディアで取り上げられる事が増えた

インスタントとは違う温かい うどん・そば  の自動販売

種類は肉そば、天ぷらうどん しかありませんが

それを目当てに訪れる方が多いみたいです。

 

 

肉そば

関西系のおつゆにカマボコ・ネギ・肉の具が入り

肉は下味がきちんと付けられていて少し歯ごたえが残るくらいに煮込まれ

噛めば噛むほど下味の旨味が出てきて美味

天ぷらうどん

同じく関西系のおつゆにカマボコ・ネギ・天ぷらの具が入り

出来上がって出てきた時は「天ぷらが無い」と思いますが

うどんの下にエビ天が隠れていてサクサクは期待できませんが

これはこれで美味しいと評価が高いです。

 

両方とも350円とリーズナブルな価格。

 

 

調べてみると島根県にはこのうどん・そばの自動販売を設置しているところが多く

マニアの方々には聖地みたいですね。

 

 

営業は24時間

 

 

目の前の日本海を望み

夏は汗をかきながら

冬は凍えながら食べる1杯は美味しさ倍増でしょうね。

 

 

こちらにはもう1つ名物があり

うどん・そば を食べていると周辺に住みついているのか解りませんが

ネコちゃんたちが集まってきておねだりをしてくるそうですよ。

 

 

お店に訪れる機会があれば両方の うどん 食べて帰ろうと思ったので

両駅を見てみました。

 

 

周布駅に関しては1つ前の西浜田駅周布駅間で紹介済です。

 

 

 

 

 

折居駅(2022年6月ころ)

 

出入口は逆側ですがグーグルマップでは近寄ることが出来ませんでした。

 

 

 

折居駅 上空から

 

 

1924年(大正13年)4月1日に開業

1939年(昭和14年)4月20日に貨物の取扱いを開始

1962年(昭和37年)10月1日に貨物の取扱いを廃止

1985年’(昭和60年)3月14日に無人駅となる

 

 

島式1面2線のホームを持つ地上駅で駅舎とホームは跨線橋(こせんきょう)で

繋がれています。

 

 

2019年(令和元年)7月27日に木造駅舎の外壁が塗り替えられ

海と空をイメージした青のグラデーションになりました。

 

 

ホームから目の前に海が見えて青春18きっぷのポスターで

使用されている可能性があると思い調べてみたらされていませんでしたが

しかし

2002(平成14年)夏期間は隣の三保三隅駅折居駅での写真が

使用されていました。

 

 

 

青春18きっぷ 2002年 夏ポスター

 

 

駅構内には待合所のみがあります。

 

 

 

 

 

グーグルマップで鉄道撮影スポットを探してみた 日豊本線 日向新富駅~佐土原駅

 

寒いです。

 

知り合いがテレビの街頭インタビューで

寒いので「今年初めてダウンを着ました」と話す人を見たらしく

それに対して「間違いなく今年の1月に着てるでしょ」と

ツッコんでいました。

 

どうでもいい話ですが…

 

 

 

宮崎県内の日豊本線

日向新富駅(ひゅうがしんとみえき)~佐土原駅(さどわらえき)間

 

 

日向新富駅から佐土原駅方面へ1.5kmくらい

佐土原駅から日向新富駅方面へ5.8kmくらいの場所で

踏切付近からの撮影スポットです。

 

 

 

日向新富駅延岡駅)方面

 

 

 

少しアップにしてみました

 

 

 

佐土原駅宮崎駅)方面

 

 

 

少しアップにしてみました

 

 

 

近くの踏切は五反田踏切(ごたんだふみきり)です。

 

 

 

詳しい場所

 

近くに車を停められそうなスペースがありました。

 

 

 

 

撮影スポット付近に数店の飲食店がありますが

北西へ450mくらいの場所に気になるお店がありました。

 

 

ビックバーガー

 

 

 

宮崎県児湯郡新富町富田西2丁目21

 

 

国道10号線沿いにあるハンバーガー屋さんです。

 

店名がストレートで覚えやすいです。

 

 

ハンバーガーのメニューは

ハンバーガー270円・チーズバーガー310円・ビックバーガー350円

ダブルバーガー380円・フィッシュバーガー330円・てりやきバーガー330円

ミンチカツバーガー360円・カツハムバーガー380円

ギョロッケバーガー350円・野菜コロッケバーガー350円

エビコロッケバーガー350円・ベーコンエッグバーガー360円

エッグバーガー380円・ロースカツバーガー380円・カツカレーバーガー380円

チキン南蛮バーガー410円・ホットドッグ350円

 

 

スナック類のメニューは

フライドポテト200円・フランクフルト250円

 

 

ピザのメニューは

ミックスピザ880円・ライスピザ880円

 

 

ご飯物のメニューは

ピラフ850円・おしんこピラフ850円・カツ丼800円

カレー800円・カツカレー950円・ライスグラタン800円

 

 

麺類のメニューは

焼きそば600円・イタリアンスパゲッティ850円

ミートスパゲッティ850円・スパゲッティグラタン800円

 

 

定食のメニューは

チキン南蛮定食1250円・とんかつ定食1250円・ハンバーグ定食1250円

日替わりランチ834円

 

 

セットメニューは

Aセット(ハンバーガー+フライドポテト+ドリンク)550円

Bセット(ハンバーガー+フライドポテト+シェーク)650円

 

 

シェークのメニューは

バニラシェーク270円・ストロベリーシェーク270円・メロンシェーク270円

ヨーグルトシェーク270・コーヒーシェーク270円

チョコレートシェーク270円・ブルーベリーシェーク270円

ブランデーシェーク270円

 

 

フロート・ソフトクリームのメニューは

メロンフロート380円・コーラフロート380円・コーヒーフロート380円

オレンジフロート380円・ソフトクリーム(ワッフルコーン)250円

ソフトクリーム(250円)カップ

 

 

飲み物のメニューは

コーラ170円・コーラ ゼロシュガー170円・オレンジ170円

メロンソーダ170円・ジンジャーエール170円・ウーロン茶170円

アイスコーヒー280円・アイスミルク280円・ホットコーヒー280円

ホットミルク280円・コーンスープ280円

 

 

ハンバー屋さんですが

定食や焼きそば、丼物にカレーなどのメニューがあります。

 

 

ハンバーガ

パテにハンバーグとレタスのシンプルなバーガーですが食べると懐かしさを感じ

チェーン店とはまた違う美味しさでバンズも美味しいと評価が高いです。

 

魚やコロッケを挟んだ物も美味しいみたいで

中でもチキンとソースが抜群なチキン南蛮バーガーが美味しいとの

クチコミが多くありました。

 

なので

チキン南蛮定食が美味しいとクチコミも多く

写真を見ると両方とも美味しさが伝わってきます。

 

バーガーを頼んだ方、それ以外を頼んだ方でも

フライドポテトは注文すべきサイドメニューで

カリカリに揚げられてたジャガイモが美味しく

値段以上にクオリティーが高くオススメみたいですよ。

 

 

営業は不定

10:00~15:00

 

 

こういうお店が学生の頃、学校の近くにあったら

間違いなく通い詰めていたでしょう。

 

 

メニューのフランデーシェークが気になりますが

クチコミを見たら1人だけ触れている方がいて味はそのまんまで

美味しいみたいですよ。

 

おしんこピラフも気になりますが

お店に行く機会があったら

複数のバーガーとフライドポテトを頼んでしまうだろうなぁと思ったので

両駅を見てみました。

 

日向新富駅に関しては1つ前の高鍋駅日向新富駅間で紹介済です。

 

 

 

佐土原駅(2021年9月ころ)

 

 

 

佐土原駅 逆側から(2021年4月ころ)

 

 

 

佐土原駅 上空から

 

 

 

1920年(大正9年)9月11日に鉄道省広瀬(ひろせ)駅として開業

1965年(昭和40年)7月1日に現在の佐土原駅に改称

1991年(平成3年)7月31日にJR貨物の駅が開業

2015年(平成27年)11月14日にICカードSUGOCAの利用が可能となる

2022年(令和4年)1月15日に新跨線橋(しんこせんきょう)及び付随する

エレベーターの使用開始

2022年(令和4年)4月1日に宮崎支社の発足により鹿児島支社から移管

 

 

単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線の合計2面3線を有する地上駅で

ホームは跨線橋で繋がれています。

 

 

現在の駅名は

1913年(大正2年)12月15日に開業(当時:宮崎県営鉄道)

1984年(昭和59年)12月1日に廃止になった日本国有鉄道 妻線には

すでに佐土原駅があり

1965年(昭和40年)6月1日に佐土原駅西佐土原駅に改称された

経緯があります。

 

 

駅構内には

きっぷ売り場・簡易式ICカード改札機・自動券売機・待合所があります。