鉄道とかグルメとか 何となくイロイロと…

鉄道や旅行・グルメ・日常の事など、何となく色々な事を綴っています。

グーグルマップで鉄道撮影スポットを探してみた 山陰本線 人丸駅~伊上駅

 

知り合いから連絡があり少しイラッとくる事があったそうです。

 

大勢の花見客で賑わう公園のニュースを見ていたら

案内所の状況が映し出さていて

迷子になった小さな子供が親を待っている姿があったそうです。

 

すぐに親が迎えに来たらしいのですが

その親が「もう離れちゃダメだよ」と子供に言っていて

それを見た知り合いは「逆だろう」と少しイラッとしたそうです。

 

「もう離れちゃダメだよ」ではなく

人でごった返して お酒も飲んでいる大人が多いので

「親が目を離さなければ良い」と思ったそうです。

 

知り合いに同感で 難しいことではありません。

 

ただ 子育ては人それぞれです。

 

話はそれましたが・・・

 

山口県内の山陰本線

人丸駅(ひとまるえき)~伊上駅(いがみえき)間

 

人丸駅から伊上駅方面へ750mくらい

伊上駅から人丸駅方面へ4.3kmくらいの場所で

踏切付近からの撮影スポットです。

 

人丸駅萩駅)方面

 

少しアップにしてみました

 

伊上駅下関駅)方面

 

少しアップにしてみました

 

近くの踏切は大坊(だいぼう)踏切です。

 

詳しい場所

 

少し離れた場所に車を停められそうなスペースがありました。

 

 

撮影スポット付近に飲食店は見あたりませんでしたが

西へ4.3kmくらいの場所に気になるお店がありました。

 

たけ爺のもも焼き

 

 

山口県長門市油谷伊上

 

伊上駅前付近で鶏もも焼きをテント販売していているお店です。

 

メニューは

たけ爺のもも焼き(塩・ガーリック・バジル)

1パック600円・2パック1000円

 

鶏焼のみ販売しています。

 

しっかり味付けされた鶏肉は

噛めば噛むほど鶏の旨みがジュワーと出てきて

大人が食べても子供が食べても美味しいと高評価。

 

ビールに合うでしょうね。

 

旅行で訪れた方が購入して食べたら

あまりにも美味しいので

翌日ふたたび購入してしまった などのエピソードもあるので間違いなさそうです。

 

ご飯にも合いそうですね。

 

鶏肉は山口県産や宮崎県産などを使用していて

クチコミが少ないので解らない事がありますが

もも焼き以外にもむね焼きもあるみたいです。

 

営業は土・日のみ

11:00~15:00

 

場所は変わる場合もあるみたいですが

お店の旗が出ているので直ぐに解るみたいですよ。

 

近くに行く機会があれば全種類の味を食べてみたいと思ったので

両駅を見てみました。

 

人丸駅に関しては1つ前の長門市駅人丸駅間で紹介済です。

 

 

伊上駅(2023年5月ころ)

 

伊上駅 上空から

 

1930年(昭和5年)12月7日に鉄道省の駅として旅客・貨物の営業を開始

1961年(昭和36年)8月1日に貨物の取り扱いを廃止

1971年(昭和46年)12月20日に無人駅となる

2023年(令和5年)7月1日に大雨の影響で長門市駅小串駅間で

被害が出たため不通区間となる

2023年(令和5年)7月4日に不通区間代行バスの運行開始

 

単式ホーム1面1を有する地上駅です。

 

現在も不通区間となっていて運行再開は

2026年(令和8年)以降になるみたいです。

 

一時期駅構内に喫茶店があった事もありましたが現在はありません。

 

駅構内には待合所があります。

 

 

 

 

 

グーグルマップで鉄道撮影スポットを探してみた 磐越東線 川前駅~江田駅

 

知り合い何人かと飲みに行く機会が有り

最近 買ったもので何か良いのあった?という話になりました。

 

地震などが増えてきたので

ライト・ラジオ・スマホ充電機などが一体となった物や

煮込み料理が簡単に出来る電気圧力鍋

100円ショップで売っていたマグネット付きのキーホルダーなど

高いものから安いものまで色々と良さそうな物があるんだなぁと傍観していました。

 

そのうち「何かあった?」と 話を振られたので

ビックマック と答えました。

 

話はそれましたが・・・

 

 

福島県内の磐越東線 川前駅(かわまええき)~江田駅(えだえき)間

 

川前駅から江田駅方面へ5.3kmくらい

江田駅から川前駅方面へ3.1kmくらいの場所で

踏切付近からの撮影スポットです。

 

川前駅郡山駅)方面

 

少しアップにしてみました

 

江田駅いわき駅)方面

 

少しアップにしてみました

 

近くの踏切は牛小川(うしおがわ)踏切です。

 

詳しい場所

 

近くに車を停められそうなスペースがありました。

 

 

撮影スポット付近に飲食店は見あたりませんでしたが

南東へ3.1kmくらいの場所に気になるお店がありました。

 

手打そば 峨廊庵

グーグルマップは近寄ることができませんでした。

 

福島県いわき市小川町上小川江田37−1

 

冷たいお蕎麦のメニューは

せいろそば900円・おそしそば1100円

ぶっかけおろしそば1100円・三色そば1100円

大根サラダそば1100円・鴨せいろそば1760円

冷たいかけそば(5~10月)900円

冷たいきつねそば(5~10月)990円

※大盛り220円

※追加1枚550円

 

おつまみのメニューは

そばかりんとう200円・そばいなり(2個)220円

だし巻き玉子550円・そば焼きみそ380円

鴨ロース焼き1320円

 

飲み物のメニューは

スーパードライ(中)630円・蕎麦焼酎500円

日本酒500円・吟醸酒550円・ドライゼロ380円

ソフトドリンク各220円

オレンジ・リンゴ・アセロラ・グレープフルーツ・ジンジャーエール

 

コーヒーのメニューは

ロイヤルブレンド400円・モカタマリ450円

アイスコーヒー460円・ブレークサイズ(6杯分)1320円

 

甘味のメニューは

そばがきぜんざい(お抹茶付)660円

そばがきしるこ(お抹茶付)660円

冷製おしるこ(5~10月 1日5個)220円

 

お蕎麦手打ちの細切りで香り強めに感じられ

多くの方がクチコミでコシとが喉越しのが良さを高評価しています。

 

オススメは 鴨せいろそば のようで

柔らかい鴨と炙られた香ばしいネギ

つけ汁に鴨とネギの旨みが溶け出して美味

また、普通のつけ汁も付いているので2種の味が楽しめるみたいですよ。

 

営業は月・火休み

11:00~16:00

 

他にも

そばいなり は甘くてジューシーなお揚げの中に

カリッと揚げられたお蕎麦が入り

三葉でお揚げを包んでいて

その爽やかさがアクセントとなり美味

だし巻き玉子 は優しい味付けで家庭的な感じで美味と

評価が高いです。

 

最初に塩味の揚げ蕎麦が出てきて

蕎麦湯も美味しく 食後には煎茶まで出てくるサービスがあるとの事。

 

お店に行く機会があれば

鴨せいろそば+だし巻き玉子を食べたいと思ったので両駅を見てみました。

 

川前駅に関しては1つ前の夏井駅川前駅間で紹介済です。

 

 

江田駅(2023年10月7ころ)

 

江田駅 上空から

 

1948年(昭和23年)10月1日に江田仮乗降場として設置

1963年(昭和38年)7月15日に仮乗降場から信号場へ変更

1984年(昭和59年)12月1日に再び仮乗降場に変更

1987年(昭和62年)4月1日に駅に昇格し江田駅として営業開始

 

駅になるまで時間がかかった駅。

 

単式ホーム1面1線を有する地上駅です。

 

仮乗降場時代に電車の停車はあったにもかかわらず

時刻表には掲載されていませんでした。

掲載されるようになったのは駅になってからでした。

 

駅構内には待合所があります。

 

 

 

 

グーグルマップで鉄道撮影スポットを探してみた 大糸線 信濃松川駅~北細野駅

 

昨日は風と雨が強く

住んでいる地域の満開だった桜も半分以上散ってしまいました。

 

何だか淋しさを感じます。

 

話はそれましたが・・・

 

長野県内の大糸線

信濃松川駅(しなのまつかわえき)~北細野駅(きたほそのえき)間

 

信濃松川駅から北細野駅方面へ850mくらい

北細野駅から信濃松川駅方面へ1.7kmくらいの場所で

踏切付近からの撮影スポットです。

 

信濃松川駅(白馬駅)方面

 

少しアップにしてみました

 

北細野駅(松本駅)方面

 

少しアップにしてみました

 

近くにの踏入は第2三軒家(だいにさんけんや)踏切です。

 

詳しい場所

 

近くに車を停められそうなスペースがありました。

 

 

撮影スポット付近に数店の飲食店がある中で

南方面300mくらいの場所に気になるお店がありました。

 

らぁ麺 麦一粒

 

長野県北安曇郡松川村 字赤芝7002−3

 

国道147号線沿いにある らぁ麺屋さん で

駐車場は10台分くらいあります。

 

麺類のメニューは

醤油らぁ麺900円・塩らぁ麺900円

煮干し醤油らぁ麺900円・つけ麺1300円

 

付け合せのメニューは

味玉150円・雲呑(わんたん)150円

本日のご飯物150円~

 

飲み物のメニューは

アサヒビール中瓶(お通し付き)550円

ノンアルコールビール300円

 

醤油・塩・煮干し醤油・つけ麺の4種類の らぁ麺のみですが

写真を見ると全てキレイな盛り付けです。

 

醤油らぁ麺

中細のストレート麺はスープとも辛味

やや歯切れが良く噛めば小麦の香りがして

具は海苔と大きめのチャーシューに

手作り感のある長めのメンマ

ネギは上に芽ネギが乗り

醤油のキレがストレートに感じられる鶏ガラスープは

表面に浮かぶ鶏油がコクをプラスして

醤油・鶏ガラ・鶏油が三位一体となりクオリティーの高い1杯

 

塩らぁ麺

麺・具・スープの出汁は 醤油らぁ麺 と同じで

塩の尖った感じが全くがないスープはが美味しいと高評価

 

煮干し醤油らぁ麺

麺・具は 醤油らぁ麺 と同じで

煮干の風味・味がしっかりと感じられ こちらも高評価

 

つけ麺

2種の麺の合盛りで、つけ汁にチャーシューが入り

付け合せで

羅臼昆布のとろろ昆布・オリジナルブレンド山椒2種

柚子粉末・徳島産すだち・愛媛産ばら干し海苔が付き

スープ割りは玄米茶

付け合せは仕入れ状況により変わる場合があるみたいですが

投稿写真を見ると懐石料理のような高級感があります。

また、夏季限定となっていて

食べられる期間は隔週で醤油・塩でつけ汁が変わるとの事。

 

クチコミを見ると

全てが丁寧で計算され、こだわりをもった らぁ麺 という印象を持つ人が多く

付け合せの味玉も名古屋コーチンを使用し

理由は解りませんが

雲呑は つけ麺 が食べられる期間以外しか注文は出来ません。

これも店主のこだわりでしょう。

 

営業は火曜日休み

11:00~14:00

 

大盛りの設定が無いので

本日のご飯物を注文する方も多く

信州産豚チャーシューの細煮ご飯

北海道産有機ジャガイモ、焼豚のバター醤油炊き込みご飯

葉山葵とじゃこ鳴門産わかめの炊き込みご飯

和まめと蓮根、南高梅の炊き込みご飯など美味しそうなものが

日替わりで食べられます。

 

水と景色がキレイな地域で 醤油らぁ麺 を食べたいと思ったので

両駅を見てみました。

 

信濃松川駅に関しては1つ前の安曇沓掛駅~信濃松川駅で紹介済です。

 

 

北細野駅(2019年6月ころ)

 

北細野駅 上空から

 

1930年(昭和5年)10月28日に信濃鉄道の おかめ前駅 として開業

1937年(昭和12年)6月1日に信濃鉄道が国有化され現在の北細野駅に改称

 

単式ホーム1面1線を有する地上駅です。

 

開業時に "おかめ駅" と何だか可愛らしい駅名となった理由は

駅から西方向へ550mくらいの場所に

鈿女神社(うずめじんじゃ)があり「おかめ様」と呼ばれる

信仰を集められていて この名を取て付けられたみたいですよ。

 

駅構内には待合所があります。