鉄道とかグルメとか 何となくイロイロと…

鉄道や旅行・グルメ・日常の事など、何となく色々な事を綴っています。

グーグルマップで鉄道撮影スポットを探してみた 常磐線 赤塚駅~偕楽園駅~水戸駅

 

 

 

茨城県内の常磐線

赤塚駅(あかつかえき)~偕楽園駅(かいらくえんえき)~水戸駅(みとえき)間

 

偕楽園駅は偕楽園の梅まつりの時期に合わせて営業する臨時駅です。

 

赤塚駅から偕楽園駅方面へ2.8kmくらい

偕楽園駅から赤塚駅方面へ2kmくらいの場所で陸橋からの

 

 

f:id:creetto:20200521093303j:plain

赤塚駅土浦駅)方面

 

 

f:id:creetto:20200521093317j:plain

少しアップにしてみました。

 

 

f:id:creetto:20200521093331j:plain

水戸駅いわき駅)方面

 

 

f:id:creetto:20200521093346j:plain

少しアップにしてみました。

 

 

 

詳しい場所

 

少し離れた場所に車を停められそうなスペースがありました。

 

 

 

 

 

 

撮影スポット付近は国道50号線も通っていて水戸駅にも近いので

数多くの飲食店があります。

 

個人的に

蕎麦屋さんと味噌ラーメンを売りにしているお店が多く感じましたが

そんな中、東へ800mくらいの場所に気になるお店がありました。

 

 

f:id:creetto:20200521093427j:plain

来々軒

 

茨城県水戸市緑町3-2-21

 

良くありそうな名の店名ですが

個人的に好きな名前の中華料理屋さんで "来々軒" という名前のお店は

美味しいとの持論をもっています。

 

メニューは

ラーメン500円・メンマラーメン700円・チャーシューメン780円

ワンタン500円・ワンタンメン700円・タンメン(太麺)700円

モヤシラーメン(あんかけ)750円・シオラーメン700円

シオチャーシューメン980円・ミソラーメン(太麺)700円

ミソチャーシューメン(太麺)980円・スタミナラーメン(モツ入り)800円

カントンメン(あんかけ)780円・五目ラーメン780円

冷やし中華(4月~9月)800円

 

 

飯類は

チャーハン650円・半チャーハン450円・チャーシュー丼630円

半チャーシュー丼320円・中華丼730円・カツ丼800円

ライス200円・半ライス100円

 

 

定食は

ギョーザ定食600円・野菜炒め定食750円・ニラ炒め定食850円

肉野菜炒め定食950円・ピーマンと肉炒め定食950円

キャベツと肉炒め定食950円

 

 

単品料理は

餃子400円・野菜炒め550円・ニラ炒め650円・肉野菜炒め750円

ピーマンと肉炒め750円・キャベツと肉炒め750円

 

 

飲み物は

オレンジジュース200円・コカコーラ200円・ビール(中ビン)580円

ノンアルコールビール400円・缶酎ハイ(レモン)350円

日本酒(一合)450円

 

セットメニューで

醤油ラーメン+半チャーシュー丼800円

 

などなどがありました。

 

メニュー数は少なめ?かもしれませんが個人的にはちょうど良いと思います。

 

 

お店は清潔感があり、活気があり、接客も良く

入った瞬間から美味しいお店だと思わせるみたいですよ。

 

おまけに提供スピードも早いとの事。

 

口コミを見ると

お店は清潔感があり、活気があり、接客も良く

入った瞬間から美味しいお店だと思わせるみたいで

食べると1品1品丁寧に作っているのが解り、何を食べても美味しいとの事。

 

個人的には塩味と野菜の旨味がスープに溶け込んでいると評価している人が多い

タンメンが美味しそうに感じました。

 

 

また、お店がオススメする餃子(5個)は

モチモチの皮と肉・野菜の旨味が詰まった餡が美味しく

餡に味がしっかりついているので、そのまま食べても美味しいみたいです。

 

 

営業は月曜日休み

11:00~20:00

 

週末の昼時は待つこともあり

口コミで長く営業し続けてもらいたいとの書き込みが多いので

地元から愛されているいお店のようです。

 

 

タンメンと餃子を食べたくなってきたので両駅を見てみました。

 

赤塚駅は前回の

内原駅赤塚駅で紹介済です。

 

 

t-pita.hatenablog.com

 

 

 

f:id:creetto:20200521093523j:plain

偕楽園駅(2019年8月ころ)

 

1925年(大正14年)2月2日に公園下仮降車場として開業

1967年(昭和42年)2月1日に偕楽園仮降車場に改称

1987年(昭和62年)4月1日に偕楽園駅に改称されました

 

2013年(平成25年)2月20日に簡易Suica改札機を設置され

ICカードの利用が可能となりました。

 

 

f:id:creetto:20200521093541j:plain

水戸駅 北口(2017年6月ころ)

 

 

f:id:creetto:20200521093619j:plain

駅前に水戸黄門・助さん・格さんの像がありました。

 

 

 

 

 

f:id:creetto:20200521093639j:plain

水戸駅 南口(2017年6月ころ)

 

 

f:id:creetto:20200521093653j:plain

南口には水戸黄門と双璧をなす もう1つの水戸名物 "水戸の納豆記念碑" が

ありました。

 

 

 

隣の栃木県の宇都宮駅には餃子像があるように町の名物は像になります。

 

 

1889年(明治22年)1月16日に開業

1985年(昭和60年)3月24日 北口に駅ビル(EXCEL)がオープン

2011年(平成23年)6月23日 南口にエクセルみなみ がグランドオープン

 

2020年(令和2年)3月31日で びゅうプラザが営業終了

 

駅は橋上駅舎で構内には

みどりの窓口・自動改札機・多機能券売機・指定席券売機

ICカード対応改札機・NewDaysがあり、5・6番線ホームには

"水戸 上りそば" という立ち食いそば屋さんがあり

唐揚げそば・うどん と 納豆そば・うどん が名物のようです。

 

さすがに水戸と言うことで納豆そば・うどん がありますが

唐揚げそば・うどん と言えばピンとくる人もいると思いますが

同じ常磐線我孫子駅にある弥生軒が有名で

水戸駅のも負けずとボリュームがあり美味しいみたいですよ。

 

 

国鉄時代から3社が駅弁を販売していましたが2010年に全て廃業となりました。

 

しかし2011年に水戸市内で飲食店を運営する「しまだ」と

日本レストランエンタプライズ(現在:JR東日本フーズ)で駅弁を共同開発し

復活しました。

 

 

水戸と言うことで"印籠弁当"というのがあり

同じく北関東の群馬県 高崎駅"だるま弁当" や 横川駅の "峠の釜めし" みたいに

食べた後の弁当箱は何かに使えそうですよ。

 

 

全線開通した常磐線で特急「ひたち」に乗車し、

仙台駅まで行く間に食べてみたい駅弁です。