鉄道とかグルメとか 何となくイロイロと…

鉄道や旅行・グルメ・日常の事など、何となく色々な事を綴っています。

グーグルマップで鉄道撮影スポットを探してみた 高山本線 久々野駅~飛騨一ノ宮駅

 

天気の事をなんて興味もなさそうな知り合いが

今年の冬はやはり寒いよ言っています。

 

理由を聞くと

去年の冬は数日暖かい日があったりしたけど

今年はそういうのが無いと言っています。

 

本当かぁ?と思い調べてみたら

東京の去年 2月13、14日の最高気温は15℃を超えていていました。

 

さらに調べてみると今年2月の気温推移は2018年に似ていて

2018年も2月は1ケタの最高気温が多いですが3月には急に暖かくなり

3月1日の最高気温は20℃を超えています。

 

今年はどうでしょうか

 

話はそれましたが…

 

 

 

岐阜県内の高山本線

久々野駅(くぐのえき)~飛騨一ノ宮駅(ひだいちのみやえき)間

 

久々野駅から飛騨一ノ宮駅方面へ6.1kmくらい

飛騨一ノ宮駅から久々野駅方面へ1.5kmくらいの場所で

踏切付近からの撮影スポットです。

 

 

 

f:id:creetto:20220121075505j:plain

久々野駅(下呂駅)方面

 

 

 

f:id:creetto:20220121075516j:plain

少しアップにしてみました

 

 

 

f:id:creetto:20220121075528j:plain

飛騨一ノ宮駅(高山駅)方面

 

 

 

f:id:creetto:20220121075542j:plain

少しアップにしてみました

 

 

 

f:id:creetto:20220121075559j:plain

近くの踏切は位山踏切(くらいやまふみきり)です。

 

 

 

詳しい場所

 

近くに車を停められそうなスペースがありました。

 

 

 

 

撮影スポット付近に飲食店は見あたりませんでしたが

西へ1.9kmくらいの場所に気になるお店がありました。

 

 

 

f:id:creetto:20220121075624j:plain

手打ちそば 中仁

 

 

岐阜県高山市一之宮町山下上1387

 

 

飛騨一ノ宮駅からも西へ1.9kmくらいの場所にある

蕎麦屋さんです。

 

 

駐車場は店前にあり20台くらいは停められそうです。

 

 

f:id:creetto:20220121075644j:plain

手打ちそば 中仁 駐車場

 

 

冷たいお蕎麦のメニューは

ざるそば900円・天ざるそば1200円・中仁定食1300円

 

温かいお蕎麦のメニューは

山かけそば1000円・みぞれそば1000円

きのこそば1000円・おそしそば1200円

 

※各そば大盛りはプラス200円

 

 

その他のメニューは

そばがき500円

冷酒700円・ビンビール600円・ノンアルコールビール400円

ジュース200円・ウーロン茶200円

 

 

メニュー数の少ないお店ですが

少数精鋭という感じをプンプン受けますのでクチコミを見てみると

お蕎麦は手打ちなのでコシがあり冷たい・温かいお蕎麦ともに

評価が高いです。

 

 

クチコミを見ると中仁定食を食べて書き込みしている方が多く

定食には

ざるそば・炊き込みご飯・天ぷら・小鉢・プリン・漬物が付き

お蕎麦以外の炊き込みご飯・天ぷら・プリンも評価が高く

炊き込みご飯は絶妙な味付でおかわりしたくなる美味しさ

天ぷらは揚げたてサクサクで美味しく

プリンは自家製の蕎麦プリンでクオリティーが高くて美味しいと

高評価です。

 

量を食べたい方は定食以外のお蕎麦大盛りでも少し足りないかもしれないので

中仁定食の大盛りがオススメみたいですよ。

 

 

営業は火・水休み

11:00~14:00

 

 

お蕎麦以外も

出されるお茶の蕎麦茶

食後に出てくる濃い蕎麦湯

日本庭園の庭の景色が素晴らしくとのクチコミも多く

美味しいお蕎麦を食べながら景色も楽しめるので

土・日は混雑必至とのこと。

 

水も空気も良さそうな場所なので間違いないでしょうね。

 

 

蕎麦プリンが気になるので両駅を見てみました。

 

久々野駅に関しては1つ前の渚駅~久々野駅間で紹介済です。

 

 

 

f:id:creetto:20220121075739j:plain

飛騨一ノ宮駅(2013年8月ころ)

 

 

 

f:id:creetto:20220121075752j:plain

飛騨一ノ宮駅 逆側から(2013年8月ころ)

 

 

1934年(昭和9年)10月25日に開業

1985年(昭和60年)4月1日に無人駅となる

 

 

相対式ホーム2面2線のホームを持つ地上駅でホームは跨線橋(こせんきょう)で

繋がれています。

 

駅舎側では無い相対式ホームは以前は1面2線でしたが

現在は1面が柵で閉鎖されています。

 

 

駅構内には自動券売機などの設置は無く待合所だけあります。

 

 

駅逆側から見るとホームを繋ぐ跨線橋と逆側へ行ける橋が繋がっているので

改札はどうなっている?と思いましたが無人駅なので出来る技ですね。

 

 

そうなると

1985年(昭和60年)4月1日に無人駅になった時に

逆側に繋がる橋が増設されたのでしょうか?気になります。