鉄道とかグルメとか 何となくイロイロと…

鉄道や旅行・グルメ・日常の事など、何となく色々な事を綴っています。

グーグルマップで鉄道撮影スポットを探してみた 長崎本線 西諫早駅~喜々津駅

 

 

知り合いが最近、あるお酒にハマっているそうです。

 

コロナ禍からすっかり家飲みが定着したらしく

普段飲まないお酒を色々と試したみたいですが最近はジャム割りばかり

飲んでいるとの事。

 

名前の通り

焼酎+炭酸水+ジャムを混ぜたお酒ですが

始めたきっかけは余っていたジャムの消費期限を過ぎさせてしまう事が多く

もったいないので何か活用できないかを考えた結果らしいです。

 

確かに色々な味があるのでサワー好きなら有りかもしれません。

 

特にオススメされたのがマーマレードです。

 

話はそれましたが…

 

 

長崎県内の長崎本線

西諫早駅(にしいさはやえき)~喜々津駅(ききつえき)間

 

1つ前の諫早駅西諫早間には良さそうな撮影スポットはありませんでした

 

西諫早駅から喜々津駅方面へ2.6kmくらい

喜々津駅から西諫早駅方面へ1.8kmくらいの場所で

踏切付近からの撮影スポットです

 

西諫早駅佐賀駅)方面

 

 

 

少しアップにしてみました

 

 

 

喜々津駅長崎駅)方面

 

 

 

少しアップにしてみました

 

 

 

近くの踏切は赤島踏切です

 

 

詳しい場所

 

近くに車を停められそうなスペースがありました

 

 

撮影スポット付近に数店の飲食店がありましたが

東へ1.7kmくらいの場所に気になるお店がありました。

 

 

豚骨ラーメン 森内

 

 

 

長崎県諫早市貝津町2439

 

国道207号線沿いにあるラーメン屋さんで駐車場は5~6台分あります

 

 

ラーメンのメニューは

ラーメン650円・味玉ラーメン750円・もやしラーメン750円

味玉ラーメン750円・チャーシューラーメン850円

とんこつみそラーメン750円・赤辛みそラーメン800円

マー油ラーメン750円

 

トッピングのメニューは

味玉子100円・高菜100円・もやし100円・みそ100円

きくらげ100円・ネギ100円・ニンニク100円・黒マー油100円

替玉100円

 

ご飯物のメニューは

おにぎり(1個)100円・おにぎり(2個)200円・卵かけごはん200円

明太子ごはん250円

 

サイドメニューは

餃子(5個)350円・おつまみチャーシュー300円

 

飲み物のメニューは

瓶ビール600円・ノンアルコールビール300円・コーラ200円

オレンジジュース200円・ウーロン茶200円

 

 

ラーメン

中細ストレート麺にチャーシュー・ネギの具が盛られ

店名の通り豚骨スープ

ただ100%豚骨というわけでもなく

魚系も少し混ざっているらしく豚骨のコクと魚系が合わさることで

豚骨の匂いを少し抑えられて上品な美味しさがあるスープと高評価。

 

とんこつみそラーメン・赤辛みそラーメンみそ系ラーメン

最初からスープが みそ味 というわけではなく

レンゲにみそが盛られているので自分の好みに合わせ少しづつスープに

溶かして食べるスタイル。

 

クチコミを見ると

ラーメンにプラスしてご飯物サイドメニューを頼む方が多いみたいです。

 

テーブルには

ゴマ・コショウ・紅生姜・替玉用のタレなどがあり味変もできるとのこと。

 

また

ランチタイム(11:00~15:00)は

おにぎり(1個)50円・おにぎり(2個)100円・卵かけごはん100円

明太子ごはん150円・替玉50円とほぼ半額になります。

 

これはお得で嬉しいですね。

 

 

営業は月曜日休み

11:00~15:00

17:00~20:00

 

 

クチコミを見ると

最近の原材料高騰によりラーメンの値段が少し上がったみたいですが

外観から入りやすさがあり店内は清潔感があるので

リピータ、常連が多く

昼時は混雑する事が多いですが提供スピードが早いので回転率は良いみたいですよ

 

コテコテのトンコツラーメンを食べたくなったので両駅を見てみました

 

 

 

西諫早駅(2022年8月ころ)

 

 

 

西諫早駅(上空から)

 

 

1985年(昭和60年)3月14日に日本国有鉄道の駅として開業

2012年(平成24年)12月1日にICカードSUGOCAの利用が可能となる

2022年(令和4年)3月12日に無人となる

 

相対式ホーム2面2線を有する地上駅でホームは高架になっていて

ホームは高架下で繋がっています

 

駅構内には簡易式ICカード改札機・自動券売機・待合所があります

 

 

 

喜々津駅(2022年7月ころ)

 

 

 

喜々津駅(上空から)

 

 

1898年(明治31年)11月27日に九州鉄道の駅として開業

1907年(明治40年)7月1日に九州鉄道が国有化

2012年(平成24年)12月1日にICカードSUGOCAの利用が可能となる

2022年(令和4年)3月11日 この日限りでみどりの窓口の営業終了

 

 

単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線の合計2面3線を有する地上駅で

ホームは跨線橋(こせんきょう)で繋がれています

 

 

現在は業務委託駅

駅構内には簡易式ICカード改札機・自動券売機・待合所があります