鉄道とかグルメとか 何となくイロイロと…

鉄道や旅行・グルメ・日常の事など、何となく色々な事を綴っています。

グーグルマップで鉄道撮影スポットを探してみた 東北本線 伊達駅~桑折駅

 

レジ袋が有料化され2ヶ月が経ちましたが

先日、知り合いがスーパーで万引きの瞬間を見たそうです。

 

会計前の商品をエコバックに入れる瞬間をバッチリ見てしまったらしく

店員さんに通報しようとしました。

 

ただ通報しようと店員さんを探している間は その人を監視していないので

もしかしたら棚に商品を戻した可能性があり、

そうなるとお店に迷惑がかかるので悩んだあげく辞めたそうです。

 

 

確かに間違えがあったらお店は大迷惑です。

 

 

 

福島県内の東北本線 伊達駅(だてえき)~桑折駅(こおりえき)間

 

伊達駅から桑折駅方面へ200mくらい

桑折駅から伊達駅方面へ5kmくらいの場所で

踏切付近の撮影スポットです。

 

久しぶりの東北本線です。

 

 

f:id:creetto:20200909080940j:plain

伊達駅(福島駅)方面

 

 

f:id:creetto:20200909080954j:plain

少しアップにしてみました

 

伊達駅が見えます

 

 

f:id:creetto:20200909081008j:plain

桑折駅(仙台駅)方面

 

 

f:id:creetto:20200909081020j:plain

少しアップにしてみました

 

 

 

f:id:creetto:20200909081039j:plain

近くにある踏切は陸合踏切です。

 

 

詳しい場所

 

近くに車を停められそうなスペースがありました。

 

 

 

 

ちなみに

撮影スポットから東へ300~400mくらいの場所に

高校野球が好きな方ならご存知の強豪校「聖光学院」があります。

 

 

聖光学院と言えば今年は大会がありませんでしたが夏の甲子園大会で

2007年(平成19年)から去年まで13回連続甲子園の連続出場していて

戦後の連続出場記録を持つ高校です。

 

今年、開催されていたら出場していた可能性は高く記録を伸ばしていたと思います。

 

 

2位は栃木県の「作新学院」で

2011年(平成23年)から去年まで9回連続連続出場しています。

 

 

両校とも連続出場を継続中で「学院」が付きますが

同県の高校が「聖光学院」と「作新学院」に勝つために

色々と分析や研究していると思いますが、それを跳ね除けて勝ち続ける

監督、選手たちのプレッシャーは計り知れません。

 

 

参考までに戦前も合わせると

和歌山中学(現在:和歌山県立桐蔭高等学校)が

1915年(大正4年)~1928年(昭和3年)までの14回が

最多連続出場です。

 

 

来年以降「聖光学院」が連続出場して記録を塗り替えるか?

それとも「作新学院」が記録を塗り替えるか?

 

来年の福島県大会と栃木県大会は注目です。

 

話がそれましたが…

 

 

 

撮影スポット付近に飲食店はあまりありませんでしたが

北東へ4kmくらいの場所に気になるお店がありました。

 

 

f:id:creetto:20200909081106j:plain

力餅

 

 

福島県伊達郡桑折町字西町21

 

店名に「餅」がついているので「お餅」の料理が売りのお店です。

 

 

「お餅」のメニューは

あん餅730円・ごま餅730円・納豆餅730円・きなこ餅730円

肉餅730円・おしるこ餅(夏期休み)730円

力ラーメン810円・力うどん860円・力そば860円

 

 

麺類のメニューは

ラーメン520円・チャーシューメン720円

冷ラーメン(夏期のみ)650円・冷チャーシューメン(夏期のみ)850円

ザルラーメン(夏期のみ)620円・ザルうどん(夏期のみ)620円

ザルそば(夏期のみ)620円・鍋焼きうどん(冬期のみ)760円

 

 

うどん・そばのメニューは

かけうどん450円・かけそば450円・月見うどん550円・月見そば550円

肉うどん550円・肉そば550円・キツネうどん550円・キツネそば550円

 

 

丼物のメニューは

玉子丼650円・カレーライス650円

ソースカツ丼760円・煮込みカツ丼760円・肉丼760円

 

増税前の価格なので現在は違うかもしれません

 

 

オススメは何と言っても「お餅」料理で

つきたて、出来たての「お餅」は何を食べても美味しく

あん餅・ごま餅・納豆餅・きなこ餅がそれぞれがまぶされて

7~8個くらいの「お餅」の量

肉餅はラーメンどんぶりくらいの器で出されて、

たっぷりのツユにお肉などの具と「お餅」が入り

解りやすく言えば贅沢なお雑煮みたいな感じで

力うどん・力そばに関しては口コミが見当たりませんでしたが

うどん・そばが普通に美味しく「お餅」が美味しいので

美味しくない要素はありません。

 

 

 

「お餅」料理以外にも

ラーメン、うどん、そば、丼物などがあり

ラーメンは醤油ベースの鶏ガラスープで細縮れ麺

具はチャーシュー・メンマ・ナルト・海苔・ネギなどが入り

昔ながらの懐かしい感じで美味

(力ラーメンは 茹でた野菜と「お餅」3個が入るそうです。)

ソースカツ丼は少しカツが薄いとの意見も少数ありますが

ソースが美味しく こちらも美味

うどん・そばに関しの口コミ投稿は少なめですが美味

全体的に何を食べてもハズレが無いみたいですよ。

 

 

ただ、「お餅」はお腹にたまるので食欲のままに

あん餅・ごま餅・納豆餅・きなこ餅・肉餅と

ラーメンや丼物を注文した場合は食べきらない可能性があるので

注意が必要との事です。

 

 

 

 

営業は日曜日休み

11:00~15:00

17:00~18:30

 

 

ついでに両駅を見てみました。

 

伊達駅は1つ前の東福島駅~伊達駅間で紹介済みです。

 

 

 

t-pita.hatenablog.com

 

 

f:id:creetto:20200918062234j:plain

桑折駅(2019年7月ころ)

 

知らないと桑折駅(こおりえき)とはなかなか読めない難読駅名です。

 

1887年(明治20年)12月15日に開業

2009年(平成21年)3月14日からICカードSuicaの利用可能

 

駅構内には

Suica対応自動券売機、簡易式Suica改札機があります。

 

 

比較的、駅舎が新しく感じますが現在の駅舎は

1940年(昭和15年)に建てられたものです。

 

 

f:id:creetto:20200918062251j:plain

桑折駅 逆側から(2019年7月ころ)

 

 

ホームの隣を東北新幹線が通っていて

高架を走っているイメージがありましたが、このあたりは地上と同じ高さを

走行しているみたいですね。

 

 

なのでホームから新幹線が通過するところをホームから見られますが

駅舎とホームを繋ぐ跨線橋がある駅なので

跨線橋からは通過するところをバッチリ見られるみたいですよ。

 

 

 

 

東海道新幹線では見られる光景ですが東北新幹線では珍しいと思います。

 

 

グーグルマップで鉄道撮影スポットを探してみた 鹿児島本線 田原坂駅~植木駅

 

熊本県内の鹿児島本線 田原坂駅(たばるざかえき)~植木駅(うえきえき)間

 

田原坂駅から植木駅方面へ1.8kmくらい

植木駅から田原坂駅方面へ2.1kmくらいの場所で

踏切付近の撮影スポットです。

 

 

f:id:creetto:20200908083311j:plain

田原坂駅久留米駅)方面

 

 

f:id:creetto:20200908083242j:plain

少しアップにしてみました

 

 

f:id:creetto:20200908083334j:plain

植木駅熊本駅)方面

 

 

f:id:creetto:20200908083351j:plain

少しアップにしてみました

 

 

f:id:creetto:20200908083404j:plain

近くの踏切は生野(ぐみの)踏切です。

 

"いくの"と読んでしまいそうですが"ぐみの"と読むんですね。

難読踏切名です。

 

 

詳しい場所

 

少し離れた場所に車を停められそうなスペースがありました。

 

 

 

 

撮影スポット近辺には飲食店は見あたりませんでしたが

南へ700mくらいの場所に気になるお店がありました。

 

 

f:id:creetto:20200908083423j:plain

讃岐うどん みしま

 

 

熊本県熊本市北区植木町木留34-2

 

県道31号線にある "うどん屋" さんで

写真には写りませんが、地下に九州新幹線が通っています。

 

 

メニューは "うどん" のみで

あつあつ(うどん熱・だし熱)390円・あつひや(うどん熱・だし冷)390円

ひやあつ(うどん冷・だし熱)390円・ひやひや(うどん冷・だし冷)390円

 

冷やしつけざる390円・湯だめ390円・ぶっかけ390円

しょうゆかけうどん350円

 

 

香川県讃岐うどん屋さんと同じようなメニュー構成です。

 

 

他にもトッピングなどもあり

ちくわ天ぷら110円・肉じゃがコロッケ110円・なすび天ぷら110円

カボチャ天110円・れんこん天ぷら110円・ゴボウ天110円・トリ天110円

山いも天110円・半熟卵天110円・エビ天110円・わかめ110円

長芋おろし110円・大根おろし50円

いなり(2個)110円・おにぎり110円・かしわおにぎり110円

 

トッピング類はほとんど110円。

 

 

"うどん" を注文をしてお盆を持ち、その間にトッピング類を棚から選んで

"うどん" 受けとり

食べ終わったら洗い場へ持っていき

レジで何を食べたかを言って会計を行うセルフスタイルのお店です。

 

 

"うどん" はコシがあり喉ごしも良く

出汁は優しく少しだけ甘みを感じ飲み干せる美味しさで

トッピングも含めて丁寧に作られている印象を受ける讃岐うどんみたいですよ。

 

 

トッピング類で

香川県 "讃岐うどん屋"さんではあまり見られなくて

特に福岡の "うどん屋"さんにある "かしわおにぎり""ごぼう天"

あるところなどは

四国と九州の2つのうどん文化を上手に取り入れている印象がありました。

 

 

"うどん" は何を食べても美味しいですが

初めてお店に行く方は

あつあつ(うどん熱・だし熱)・あつひや(うどん熱・だし冷)

ひやあつ(うどん冷・だし熱)・ひやひや(うどん冷・だし冷)

4種のどれを頼むか迷うと思うので

寒い時は "あつあつ"

熱い時は "ひやひや"を食べる事がオススメで

その後、他のも試してみて自分が好きな "うどん" にたどり着くそうです。

 

 

営業は水曜日休み

11:00~15:00

 

 

営業時間は短く昼時は混雑必至で

特に土曜のお昼ごろは駐車場に入れないこともあるとの口コミが多くありました。

 

 

ただ、お客さんの回転が速いので並んでいてもそんなに待たないみたいですよ。

 

 

 

 

讃岐うどんを食べたくなったので両駅を見てみました。

 

田原坂駅は1つ前の木葉駅田原坂駅間で紹介済みです。

 

 

t-pita.hatenablog.com

 

 

 

f:id:creetto:20200908083451j:plain

植木駅(2019年9月ころ)

 

駅前に月極駐車場があります。

 

 

f:id:creetto:20200908083505j:plain

植木駅 逆側から(2018年4月ころ)

 

1891年(明治24年)7 月 1日に九州鉄道の駅として開業

2012年(平成24年)12月 1日にICカードSUGOCAの利用可能

2015年(平成27年)3 月13日に無人駅化

 

 

駅構内には自動券売機、簡易式SUGOCA改札機があります。

 

いちど無人駅となりましたが

2016年(平成28年)から簡易委託駅になり平日は窓口で

近距離乗車券の発行業務が行われています。

 

 

植木駅は現在では廃線となりましたが植木駅山鹿駅で運行していた

山鹿温泉鉄道(やまがおんせんてつどう)も乗り入れていましたので

少し触れてみます。

 

1915年(大正4年)11月28日に鹿本軌道の名で会社設立

1916年(大正5年)12月10日に鹿本鉄道へ社名変更

1917年(大正6年)12月22日に植木駅~肥後豊田駅間で開業

1918年(大正7年)12月26日に肥後豊田駅~宮原(みやばる)駅間が開業

1921年(大正10年)12月2日に宮原駅~来民(きたみ)駅間が開業

1923年(大正12年)12月31日に来民駅~山鹿駅間が開業し全通

1952年(昭和27年)6月4日に山鹿温泉鉄道へ改称

1953年(明治28年)6月26日に集中豪雨の被害を受けて4ヶ月間不通

1957年(明治32年)7月26日に集中豪雨の被害を受けて休止

(一部区間は一ヶ月後に復旧)

1960年(昭和30年)12月1日に全線休止

1965年(昭和35年)2月4日に全線廃止

 

駅名変更した駅や一度廃駅となって復活した駅などがあり

豪雨の被害を乗り越えて何度か復活しましたが残念ながら廃線となた鉄道です。

 

福岡県の久留米まで延長する構想があったみたいですよ。

 

グーグルマップで鉄道撮影スポットを探してみた 常磐線 Jヴィレッジ駅~木戸駅

 

 

福島県内の常磐線 Jヴィレッジ駅(じぇいびれっじえき)~木戸駅(きどえき)間

 

Jヴィレッジ駅から木戸駅方面へ1.4kmくらい

木戸駅からJヴィレッジ駅方面へ300mくらいの場所で

線路わきの撮影スポットです

 

 

f:id:creetto:20200902090334j:plain

Jヴィレッジ駅(いわき駅)方面

 

 

f:id:creetto:20200902090347j:plain

少しアップにしてみました

 

 

f:id:creetto:20200902090359j:plain

木戸駅(仙台駅)方面

 

 

f:id:creetto:20200902090410j:plain

少しアップにしてみました

 

 

詳しい場所

 

近くに車を停められそうなスペースがありました。

 

 

 

 

撮影スポット近辺では飲食店は見つけられませんでしたが

西側に国道6号線が通っているので少しあり

そんな中で南西へ1kmくらいの場所に気になるお店がありました。

 

 

f:id:creetto:20200902090424j:plain

豚壱

 

 

福島県双葉郡楢葉(ならは)町大字山田岡大堤入7-1

 

 

場所が北海道なら店名でピンとくる方も多いと思いますが

トンコツラーメン?トンカツ?のお店では無く帯広の名物 "豚丼" のお店です。

 

場所は国道6号線にあり駐車場も広く

大きな看板があり交差点にあるので

どちら側からきても見落とさないと思います。

 

 

メニューは

豚丼800円・豚丼(ご飯大盛り)900円・豚丼 大1000円

豚丼 大(ご飯大盛り)1100円・豚丼 二段1600円

豚丼 二段(ご飯大盛り)1700円・豚丼 極盛3000円

ミニ豚丼500円

 

豚丼 生卵付900円・豚丼 生卵付(ご飯大盛り)1000円

豚丼 大 生卵付1100円

豚丼 大 生卵付(ご飯大盛り)1200円・豚丼 二段 生卵付1700円

豚丼 二段 生卵付(ご飯大盛り)1800円

 

ファイ豚 男飯1000円・ファイ豚 男飯(ご飯大盛り)1100円

ファイ豚 男飯 大1200円・ファイ豚 男飯 大(ご飯大盛り)1300円

ファイ豚 男飯 二段1800円

 

明太 豚丼1000円・明太 豚丼(ご飯大盛り)1100円・明太 豚丼 大1200円

明太 豚丼 大(ご飯大盛り)1300円・明太 豚丼 二段1800円

 

網焼き定食850円・網焼き定食(ご飯大盛り)950円

 

 

 

ネギ塩バラ丼900円・豚キムチ炒め丼900円・いかキムチ炒め丼900円

ミックスフライ定食950円・チーズ豚丼1000円・焼肉定食1000円

よーい丼2000円

 

豚壱やきそば600円・豚壱やきそば+ミニ豚丼セット1000円

 

 

 

生卵100円・キムチ200円

 

瓶ビール500円・日本酒500円・ハイボール450円

 

 

 

お持ち帰り 豚丼800円・お持ち帰り 豚丼 大1000円

お持ち帰り 豚丼 二段1600円・お持ち帰り ミニ豚丼500円

 

 

豚壱オリジナルTシャツ2500円・豚壱オリジナルトートバック800円

 

 

豚丼以外のメニューもありますが "豚丼" の専門店です。

 

 

番号付きの食券を買いカウンターに持っていき番号が呼ばれてたら

取に行くスタイルで

注文してから肉を焼くので少し待ちがありますが

店内は香ばしい香りに包まれているので

待っている間から食欲が増幅され食べる気マンマンになるみたいですよ。

 

 

 

 

口コミを見ると元は うなぎ屋さんをしていた方が

そのお店で使用していた秘伝のタレを豚丼に合うようにアレンジして

オープンしたそうです。

 

 

基本の豚丼

秘伝のタレが染みたご飯の上にキャベツの千切りがのり

タレで香ばしく焼かれた肉がその上にのります。

 

美味しそうでやんす。

 

米・キャベツ・肉・タレのバランスが良いので

抜群に美味しく口コミの評価が高めでした。

 

 

 

 

普通盛りでもボリュームがありますが

ご飯大盛りにするとお茶椀3杯分はある量になるので

大食いでは無い人は

香りに誘われ食欲に任せてご飯大盛りにする事には気を付ける必要がありそうです。

 

 

メニューを見ると

"明太豚丼" は明太子が付くことが解りますが "ファイ豚男飯" と言うのは

ブランド豚の名前かと思いましたが

そうでもないらしく口コミを見ても触れている方がいません。

 

個人的には "ファイト" の略だと推測しますが

普通の豚丼はバラ肉で "ファイ豚男飯" はさらに大きなロース肉が2枚つき

キムチものっています。

 

価格からするとお得と感じましたが

説明が無いと初めて行く方は頼みにくいと思います。

 

 

カウンターには

マヨネース・山椒・七味・紅ショウガがあり

かけ放題・乗せ放題なので最後まで飽きないで食べられるとのことです。

 

 

豚丼は今まで2~3回しか食べた事がありませんが

マヨネーズは間違いなく合いそうですね。

 

 

営業は日曜日休み

月曜~金曜日

11:00~20:00

土曜日

11:00~14:00

 

メニューの

豚壱オリジナルTシャツ・豚壱オリジナルトートバックに興味が湧きましたが

"よーい丼" はどんなのでしょうか?

 

2000円とけっこう高い価格で

口コミを見てもそれに関する書き込みは見つけられませんでした。

 

気になるでやんす

 

 

 

ついでに両駅を見てみました。

 

 

Jヴィレッジ駅は1つ前のJヴィレッジ駅~木戸駅間で紹介済みです。

 

 

t-pita.hatenablog.com

 

 

 

 

f:id:creetto:20200902090310j:plain

木戸駅(2017年9月ころ)

 

1898年(明治31年)8月23日に日本鉄道の駅として開業

2011年(平成23年)3月11日に東日本大震災福島第一原発発電所

事故により営業休止

2014年(平成26年)6月 1日の運行再開にともない営業再開

2020年(令和 2年)3月14日にICカードSuicaの利用可能となる

 

 

駅構内には売店、自動発券機は無く

簡易式Suicaタッチ機があるだけです。

 

 

2014年(平成26年)6月1日の営業再開と同時に無人駅となりました。

 

ちなみに木戸駅常磐線水戸駅~仙台駅間の中間地点だそうですよ。

 

 

このブログで随分前に水戸駅近辺の撮影スポットを紹介しましたが

まだまだ仙台までは遠いです。

 

 

むかし、土地感も地理感もなく

都内から東北自動車道で青森まで行く時に仙台を過ぎたあたりで「もう少しだ」と

思った時に

東北自動車道の中間点の看板を見た時に落ち込んだ感覚に似ています。

 

 

f:id:creetto:20200902090252j:plain

東北自動車道 中間点

 

 

 

ちなみにこのあたりです。