鉄道とかグルメとか 何となくイロイロと…

鉄道や旅行・グルメ・日常の事など、何となく色々な事を綴っています。

グーグルマップで鉄道撮影スポットを探してみた 鹿児島本線 南荒尾駅~長洲駅

 

熊本県内の鹿児島本線 南荒尾駅(みなみあらおえき)~長洲駅(ながすえき)間

 

 

南荒尾駅から長洲駅方面へ1.5kmくらい

長洲駅から南荒尾駅方面へ2.5kmくらいの場所で

踏切近くからの撮影スポットです。

 

ひとつ手前の荒尾駅南荒尾駅間には個人的に良さそうな

撮影スポットは見つけられませんでした。

 

 

f:id:creetto:20200728085726j:plain

南荒尾(久留米駅)方面

 

 

f:id:creetto:20200728085739j:plain

少しアップにしてみました

 

 

f:id:creetto:20200728085752j:plain

長洲駅(熊本駅)方面

 

 

f:id:creetto:20200728085805j:plain

少しアップにしてみました

 

 

f:id:creetto:20200728090057j:plain

近くの踏切は牛水上(うしみずかみ)踏切です

 

 

 

詳しい場所

 

近くに車を停められそうなスペースがありました。

 

 

 

 

撮影スポットから西へ200mくらい行けば有明海があります。

 

 

f:id:creetto:20200728090112j:plain

有明海

 

 

付近には飲食店はあまりありませんが南へ1.1kmくらいの場所に

気になるお店がありました。

 

 

f:id:creetto:20200728090138j:plain

熊本ちゃんぽん いしばし

 

店名、外観から "美味しさ" が期待できるお店で

野菜を炒めている美味しそうな匂いがしそうです

 

 

熊本県玉名郡長州町大字長州775-7

 

 

メニューは

ラーメン500円・大盛ラーメン650円

ミニちゃんぽん550円・ちゃんぽん700円・大盛ちゃんぽん850円

 

ラーメン定食(ラーメン・ミニ焼めし)700円

ミニちゃんぽん定食(ミニちゃんぽん・ミニ焼めし)750円

ちゃんぽん定食(ちゃんぽん・ミニ焼めし)900円

焼めし550円・めし110円

 

 

メニュー数は多くありません。

 

 

オススメは当たり前ですが "ちゃんぽん" で

関東の方でも見慣れた

白濁スープにエビ・イカ・豚肉・カマボコ・きくらげ

もやし・キャベツ・タマネギ・コーンなどの野菜がたっぷりと入ったスタイル。

 

 

口コミではスープのコクが旨いと書きこんでいる方が多く

ちゃんぽん麺にアッサリしているけどコクがあるスープは

具材の旨味も出ていて最後までも飲みほせるスープとの事。

 

 

写真を見るとメチャクチャ美味しそうです。

 

 

 

 

 

焼めしは玉子・チャーシュ・カマボコ・人参・コーン・グリンピースが入り

具だくさんでしっとりではなくパラパラのタイプ。

 

色どりも良く、こちらも美味しそう。

 

 

会社の近くにあればランチ時に週一回、いや週二回は通い

ミニ焼めしが付いた定食を食べるの決定です。

 

 

古くから営業していてるので地元の方々からも愛されていてファンも多く

地元以外の方でも "ちゃんぽん" を食べるならココと決めている人も

多いみたいですよ!

 

 

営業は火曜日休み

11:00~15:00

 

やはり美味しいお店なので営業時間は短め。

 

 

昔は餃子が付くセットメニューなどもあったみたいですが

今では無い?みたいです。

 

 

ちゃんぽん を食べたくなったので両駅を見てみました

 

f:id:creetto:20200728090205j:plain

南荒尾駅(2019年9月ころ)

 

1950年(昭和25年)5月1日に日本国有鉄道の駅として開業

1971年(昭和46年)時期は不明ですが無人駅となりました

 

駅には近距離きっぷの自動券売機とSUGOCA対応の読み取り機があります。

 

 

駅の西側に広がる荒尾干潟(あらおひがた)は

2012年(平成24年)7月3日にラムサール条約湿地に登録されました。

 

 

f:id:creetto:20200728090222j:plain

荒尾干潟

 

2019年(令和元年)8月1日に荒尾干潟水鳥・湿地センターが開館することもあり

ラムサール条約湿地 荒尾干潟駅の愛称がつきました。

 

 

 

 

 

f:id:creetto:20200728090243j:plain

長洲駅 南口(2019年9月ころ)

 

 

f:id:creetto:20200728090312j:plain

長洲駅 北口(2019年9月ころ)

 

 

1891年(明治24年)4月1日に九州鉄道の駅として開業

 

1982年(昭和57年)9月に熊本県内初の橋上駅舎に改築

 

2018年(平成30年)3月17日にダイヤ改正により定期運行の

特急列車「有明」が廃止

 

駅構内には

みどりの窓口(営業時間 平日7:30~19:50 土日祝8:30~19:50)

自動券売機とSUGOCA対応の読み取り機があります。

 

駅舎写真、特に南口の写真を見て気になった方もいらっしゃると思いますが

駅のある長洲町は全国でも有数の金魚の産地みたいですよ。

 

なので駅に大きな金魚のオブジェが飾られています。

 

 

f:id:creetto:20200728090520j:plain

長洲駅 南口 金魚

 

 

f:id:creetto:20200728090747j:plain

南口を出たところにもうひとつありました。

 

 

写真では解りにくいかもしれませんが北口にもあります

 

 

f:id:creetto:20200728090532j:plain

長洲駅 北口 金魚

 

 

他にも長洲町には金魚のオブジェがあり町内には15の養魚事業者があるそうです。

 

 

長洲町が金魚の町になるきっかけは

今から約100年前に当時はまだ珍しい存在だった金魚

1人の町民が持ち帰った事から始まりました。

 

 

何とか養殖をしたいと考えましたが

当時は全く金魚の養殖に関しての情報はなく

特に生まれて間もない

赤ちゃん金魚に何の餌を与えれば良いのか?全く解らなく

何度も失敗を繰り返したそうです。

 

 

試行錯誤を繰り返した結果、

田んぼで見つけたミジンコの卵を与えたら成功し

それから町内に広まり現在の養魚業に繋がっているそうですよ。

 

 

長洲駅から南へ1.4kmくらいの場所には

金魚の館があり

いろいろな種類の金魚が見られたり金魚グッズの販売

金魚すくいなども出来るそうです。

 

 

熊本県玉名郡長洲町大字長洲3150

 

開館時間

9:00~17:00

 

 

長洲町には他にも

原付のナンバープレートに金魚デザインされていたり

金魚の形をした金魚モナカがあったり

御神輿では金魚を担ぐなど、金魚の町らしさが随所にみられます。

 

 

長洲町を知るのも、長洲町が金魚で有名なのも初めて知りましたが

間違いなく金魚すくいの達人がいるでしょう。

 

 

この時期に金魚を見るのは涼しげで良さそうですね