鉄道とかグルメとか 何となくイロイロと…

鉄道や旅行・グルメ・日常の事など、何となく色々な事を綴っています。

グーグルマップで鉄道撮影スポットを探してみた 鹿児島本線 川内駅~隈之城駅

 

 

鹿児島県内の鹿児島本線

川内駅(せんだいえき)~隈之城駅(くまのじょうえき)間

 

川内駅から隈之城駅方面へ600mくらい

隈之城駅から川内駅方面へ1.8kmくらいの場所で

踏切付近からの撮影スポットです。

 

鹿児島本線は前回の八代駅以降の

八代駅川内駅間は肥薩おれんじ鉄道が繋いでいて

川内駅から再び鹿児島本線となります。

 

 

f:id:creetto:20201229083153j:plain

川内駅八代駅)方面

 

右側には九州新幹線が通っています。

 

 

f:id:creetto:20201229083206j:plain

少しアップにしてみました

 

 

f:id:creetto:20201229083219j:plain

隈之城駅鹿児島中央駅)方面

 

 

f:id:creetto:20201229083229j:plain

少しアップにしてみました

 

 

f:id:creetto:20201229083255j:plain

近くにある踏切は巣山踏切(すやまふみきり)です。

 

 

詳しい場所

 

近くに車を停められそうなスペースがありました。

 

 

 

撮影スポット付近に飲食店は見当たりませんでしたが

北方向へ600mくらいに川内駅があるので

駅付近にはたくさんの飲食店がありました。

 

そんな中で、撮影スポットから北方向へ600mくらい

川内駅から西へ100mくらいの場所に気になるお店がありました。

 

 

 

f:id:creetto:20201229083315j:plain

石走(いしばしり)ラーメン

 

 

鹿児島県薩摩川内市鳥追町7-8

 

川内駅近くのラーメン屋さんで

メニューは

ラーメン700円・大盛ラーメン800円

チャーシューメン850円・大盛チャーシューメン950円

みそラーメン800円・めし100円

 

基本のラーメンには

もやし・青ネギ・チャーシューが入り

チャーシューはトロける柔らかさで

スープはあっさりトンコツ、麺は自家製の細ストレート麺

麺は少し柔らかめで少し塩味があり、あっさりトンコツとのバランスが良く

クチコミの評価が高くメチャクチャ美味しいみたいですよ。

 

何度食べても飽きない

これぞ "鹿児島ラーメン" というクチコミが多く

ラーメンを頼むとタクアンが付いてきます。

 

タクアンがつくのが "鹿児島ラーメン" の定番?みたいです。

 

そうなると "めし" も頼みたくなりそうです。

 

 

みそラーメンは

キヤベツ・モヤシ。ニンジン・肉などを炒めたものが乗り

麺、スープはラーメンと同じで

野菜の旨みがスープに溶け出して、こちらもクチコミの評価が高かったです。

 

 

 

営業は水曜日休み

11:00~14:00

18:00~20:00

 

今まで

鹿児島ラーメンを食べたことがありませんが

クチコミを見ていたら

メチャクチャ美味しそうなので一度は食べたくなってきました。

 

 

特に昼時は混雑している時が多い人気店で駐車場はお店前と裏に数台分あり。

 

ちなみに店名は店主の名前だそうですよ。

 

 

 

 

鹿児島ラーメンを食べたくなったので両駅を見てみました。

 

 

f:id:creetto:20201229083336j:plain

川内駅 東口(2019年7月ころ)

 

肥薩おれんじ鉄道も乗り入れています。

 

f:id:creetto:20201229083347j:plain

川内駅 西口(2019年7月ころ)

 

川内駅を「せんだい」と読むには難しい難読駅名です。

 

 

1914年(大正3年)6月1日に川内町(せんだいまち)駅として開業

1940年(昭和15年)10月1日に川内駅に改称

1945年(昭和20年)7月27日に大空襲により駅構内の大部分が被災

1959年(昭和34年)6月14日に駅舎を改築

1968年(昭和43年)10月1日にみどりの窓口が開業

1976年(昭和51年)7月1日に自動券売機を設置

2004年(平成16年)3月13日に九州新幹線

新八代駅鹿児島中央駅間の開業に伴い新駅舎の使用が開始される

2012年(平成24年)12月1日にICカードSUGOCAの利用開始

2018年(平成30年)3月30日に川内駅旅行センターの営業が終了

 

 

かつては

川内駅のある薩摩川内市から北東にある伊佐市(当時:大口市)にあった

薩摩大口駅までの間で宮之城線が運行していました。

1924年(大正13年)10月20日開業

1987年(昭和62年)1 月10日廃止

 

駅構内には

みどりの窓口(5:00~23:35)・自動改札機・指定席券売機

簡易式ICカードチャージ機・簡易式SUGOCA改札機があります。

 

新幹線ホームは自動改札機

在来線ホームは簡易式SUGOCA改札機が設置されていて

在来線は業務委託駅となっています。

 

現時点で国内の新幹線駅では最西端の駅です。

 

 

ちなみに読み方は違いますが同じ漢字の駅が2駅あり

岩手県宮古市の山田線に

1933年(昭和8年)11月30日に開業した川内(かわうち)駅

宮城県仙台市青葉区の仙台地下鉄東西線

2015年(平成27年)12月5日に開業した川内(かわうち)駅

があります。

 

 

f:id:creetto:20201229083403j:plain

隈之城駅(2019年7月ころ)

 

1914年(大正3年)6月1日に鉄道院の駅として開業

2004年(平成16年)4月1日に無人駅となる

2012年(平成24年)12月1日にICカードSUGOCAの利用開始

 

駅構内には

簡易式SUGOCA改札機・簡易自動券売機(SUGOCA非対応)があります。

 

2004年(平成16年)3月31日までは業務委託駅でしたが

駅の近くにあった高校が閉校した事や利用客数が減少したことなどが重なり

無人駅となったようです。

 

現在、駅の住所は

鹿児島県薩摩川内市隈之城町ですが

開業時は

鹿児島県薩摩郡隈之城村だったことから「隈之城」の駅名がつけられました。