鉄道とかグルメとか 何となくイロイロと…

鉄道や旅行・グルメ・日常の事など、何となく色々な事を綴っています。

グーグルマップで鉄道撮影スポットを探してみた 紀勢本線 梅ケ谷駅~大内山駅

 

メジャーリーグのMVPの発表が金曜日にされますが

ブックメーカーのオッズでは大谷選手が1.02倍と賭けにならない数字です。

 

競馬のディープインパクトでさえ菊花賞の1.0倍以外は1.1倍が最高なので

どれだけ凄いのか解ります。

 

 

話がそれましたが…

 

 

三重県内の紀勢本線

梅ケ谷駅(うめがたにえき)~大内山駅(おおうちやまえき)間

 

1つ前の紀伊長島駅~梅ケ谷駅間では

良さそうな撮影スポットは見あたりませんでした。

 

 

梅ケ谷駅から大内山駅方面へ2.4kmくらい

大内山駅から梅ケ谷駅方面へ240mくらいの場所で

踏切付近からの撮影スポットです。

 

 

 

f:id:creetto:20210928075712j:plain

梅ケ谷駅(新宮駅)方面

 

 

 

f:id:creetto:20210928075723j:plain

少しアップにしてみました

 

 

 

f:id:creetto:20210928075734j:plain

大内山駅(松阪駅)方面

 

 

 

f:id:creetto:20210928075743j:plain

少しアップにしてみました

 

 

 

f:id:creetto:20210928075755j:plain

近くの踏切は車瀬踏切(くるまぜふみきり)です。

 

 

 

詳しい場所

 

近くに車を停められそうなスペースがありました。

 

 

 

 

撮影スポット付近に飲食店は見あたりませんでしたが

南へ1.6kmくらいの場所に気になるお店がありました。

 

 

 

f:id:creetto:20210928075812j:plain

げんさく

 

 

 

三重県度会郡大紀町大内山川口1041-1

 

国道42号線沿いにある うどん屋さん です。

 

駐車場は店の両脇にあり20台近くは停められそうです。

 

 

温かいうどんのメニューは

こんぴら醤油580円・釜あげ600円・釜たま650円

釜おろし700円・釜バター700円・釜わかめ700円

かけ520円・玉子とじ600円・きつね620円・山菜620円

わかめ620円・バター670円・肉720円・天ぷら730円

カレー780円・鍋焼720円・みそ鍋焼780円

 

冷たいうどんのメニューは

ざる600円・冷やし600円・ぶっかけ650円・おろし720円

冷天おろし930円・サラダうどん(和風しょうゆ・ゴマたれ)850円

 

定食のメニューは

うどん定食680円・ぶっかけ定食800円・唐揚げ定食780円

とんかつ定食780円

 

丼物のメニューは

玉子丼520円・親子丼620円・カツ丼720円・牛丼720円

天丼730円

 

セットメニューは

玉子丼セット860円・親子丼セット960円・カツ丼セット1060円

牛丼セット1060円・天丼セット1070円

 

一品・ご飯ものメニューは

だし巻き玉子220円・サラダ盛り合わせ500円・唐揚げ620円

天ぷら盛り合わせ680円

ごはん180円・いなり寿し210円・かやくごはん280円

 

飲み物のメニューは

ビール(中ビン)500円・ノンアルコールビール350円

清酒(小)400円・清酒(大)800円・コーラ150円

オレンジジュース150円

 

 

うどんは手打ちで少し細めの讃岐スタイルが食べられるお店で

聞きなれないメニューがいくつかあり

こんぴら醤油は

天かす・花かつお・ねぎ・ショウガが入り

香川県のこんぴら山麓うどん屋さんと同じ だし醤油 をかけたうどん

釜おろしは

釜あげに大根おろしが付くうどん

釜バタは

釜あげにバターが付くうどん

釜わかめは

釜あげにわかめが付くうどん

サラダうどんは

たっぷりの野菜にハム・卵が入るうどんです。

 

うどんは手打ちで少し細めので

喉ごしが良く弾力があり美味

おつゆは見た目は名古屋スタイルの少し色が濃いめですが

カツオ出汁が効いて香りも良く美味との高評価です。

 

うどん以外も

下味がしっかりついてジューシーな唐揚げ

そのままでも美味しいけど うどんに合うかやくごはんも

評価が高いです。

 

 

個人的に料理写真を見た限りでは

揚げが美味しそうな きつねうどん が気になりました。

 

 

営業は水曜日休み

11:00~14:00

 

昼時は混雑する事が多く提供するまで時間がかかる場合があるみたいですが

待ってでも食べる価値があるみたいですよ。

 

きつねうどんとかやくごはんを食べたくなったので両駅を見てみました。

 

 

 

f:id:creetto:20210928075857j:plain

梅ケ谷駅(2019年10月ころ)

 

 

1965年(昭和40年)2月27日に梅ケ谷信号場として開業

1965年(昭和40年)11月1日に駅に昇格し梅ケ谷駅として開業

1983年(昭和58年)12月21日に無人駅となる

 

 

島式ホーム1面2線を有する地上駅で

駅舎は無くホームへは線路下の地下道から階段で往来します。

 

f:id:creetto:20210928075912j:plain

梅ケ谷駅 地下道

 

 

f:id:creetto:20210928075928j:plain

大内山駅(2014年9月ころ)

 

 

1927年(昭和2年)11月13日に開業

1983年(昭和58年)12月21日に無人駅となる

 

 

単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線の合計2面3線のホームを有する地上駅で

ホームは跨線橋(こせんきょう)で繋がれています。

 

 

駅舎写真は

2014年9月ころのもので この時は駅舎が残っていますが

2002年に撤去され現在は待合所だけの建物が設置されています。