鉄道とかグルメとか 何となくイロイロと…

鉄道や旅行・グルメ・日常の事など、何となく色々な事を綴っています。

グーグルマップで鉄道撮影スポットを探してみた 山陰本線 玉造温泉駅~来待駅

 

やっと、やっと暖かくなってきました。

 

季節が春になる前に"三寒四温" がありますが今年は "三寒"  いらないっす。

 

話がそれましたが…

 

 

島根県内の山陰本線

玉造温泉駅(たまつくりおんせんえき)~来待駅(きまちえき)間

 

 

玉造温泉駅から来待駅方面へ1.4kmくらい

来待駅から玉造温泉駅方面へ4.9kmくらいの場所で

踏切付近からの撮影スポットです。

 

前回の東松江駅以降

東松江駅松江駅乃木駅玉造温泉駅間では良さそうな撮影スポットは

見つけられませんでし。

 

 

 

f:id:creetto:20220210081517j:plain

玉造温泉駅松江駅)方面

 

 

 

f:id:creetto:20220210081528j:plain

少しアップにしてみました

 

 

 

f:id:creetto:20220210081538j:plain

来待駅(浜田駅)方面

 

 

 

f:id:creetto:20220210081550j:plain

少しアップにしてみました

 

バックに海が入ります

 

 

 

f:id:creetto:20220210081620j:plain

近くの踏切は根尾踏切です

 

 

 

詳しい場所

 

近くに車を停められそうなスペースがありました。

 

 

 

 

 

 

撮影スポット付近に飲食店は見あたりませんでしたが

東へ5.3kmくらいの場所に気になるお店がありました。

 

 

f:id:creetto:20220210081639j:plain

みちくさ

 

 

 

島根県松江市浜乃木2丁目13−17

 

乃木駅から100mくらいの場所にあるラーメン屋さんです。

 

 

メニューは

ラーメン400円・ラーメン(大)500円

五目ラーメン500円・チャンポン500円

チャーシューメン600円・焼きそば430円

チャンラーメン750円

 

焼めし430円・チキンライス480円・中華丼500円

ライス150円

 

シンプルなメニュー構成です。

 

ただ どの料理も安いです。

 

ラーメンは

醤油ベースではなく塩ベースのスープに

中細のストレート麺

チャーシュー・もやし・ネギが入るシンプルなラーメンですが

スープが優しい味でどこか懐かしさを感じるラーメンに仕上がっているそうです。

 

美味しくてシンプルなラーメンは飽きがこないんですよね。

 

 

他のラーメンも塩ベースのスープで

ラーメン単品を食べる方も多いみたいですが

チャンラーメンを注文する方も多いらしく

半チャンですが 焼めし は普通の量があるそうなので

満腹間違いなしみたいですよ。

 

 

営業は月・火・日曜日休み

11:00~14:30

 

 

当然 値段も安く美味しいので評価は高く

地元では有名なお店はリピーターも多く常に混んでいるみたいです。

 

 

町中華さんでシンプルなラーメンを食べたくなったので両駅を見てみました。

 

 

f:id:creetto:20220210081700j:plain

玉造温泉駅(2018年6月ころ)

 

グーグルマップではここまでしか近寄れませんでした。

 

 

 

f:id:creetto:20220210081712j:plain

玉造温泉駅 逆側から(2019年10月ころ)

 

 

 

f:id:creetto:20220210081723j:plain

玉造温泉駅 上空から

 

 

1909年(明治42年)11月7日に湯町駅(いまちえき)として開業し

旅客・貨物の営業を開始

1949年(昭和24年)5月11日に現在の駅名 玉造温泉駅に改称

1962年(昭和37年)7月1日に貨物の取り扱いを廃止

2016年(平成28年)12月17日にICカードICOCAの利用が可能となる

 

島式1面2線のホームを持つ地上駅で駅舎とホームは地下道で繋がれています。

 

現在の駅舎は

2012年(平成24年)9月に改築され

駅構内には

窓口きっぷうりば・自動券売機・簡易式ICカード改札機

待合所があります。

 

 

f:id:creetto:20220210081738j:plain

来待駅(2019年10月ころ)

 

1929年(昭和4年)12月25日に開業し旅客・貨物の営業を開始

1962年(昭和37年)10月1日に貨物の取り扱いを廃止

1972年(昭和47年)2月10日に無人駅となる

2016年(平成28年)12月17日にICカードICOCAの利用が可能となる

 

相対式ホーム2面2線を有する地上駅でホームは跨線橋(こせんきょう)で

繋がれています。

 

駅構内には

自動券売機・簡易式ICカード改札機・待合所があります。