鉄道とかグルメとか 何となくイロイロと…

鉄道や旅行・グルメ・日常の事など、何となく色々な事を綴っています。

グーグルマップで鉄道撮影スポットを探してみた 秩父鉄道 ひろせ野鳥の森駅~大麻生駅

 

最近、地方に引っ越した知り合いから連絡があり

快適に過ごしているそうです。

 

何がそんなに快適なのかを聞いたら

花粉症の症状が和らいだかららしいです。

 

そんな事があるのかと思ったら

都市部の方が

自動車の排気ガスに含まれる粉塵や、

建材に使われているホルムアルデヒドなど

花粉に付着することによってアレルギー症状をより悪化させる

アジュバント物質が多いからみたいです。

 

確かに車の量は都市部の方が多いので納得です。

 

ただ、知り合いは

来週一週間は東京の本社へ行くらしく

仕事のことより花粉のことで駄々をこねています。

 

話はそれましたが・・・

 

 

埼玉県内の秩父鉄道

ひろせ野鳥の森駅(ひろせやちょうのもりえき)~大麻生駅(おおあそうえき)間

 

ひろせ野鳥の森駅 から大麻生駅方面へ2.3kmくらい

大麻生駅から ひろせ野鳥の森駅方面へ500mくらいの場所で

線路脇からの撮影スポットです。

 

ひろせ野鳥の森駅(熊谷駅)方面

 

少しアップにしてみました

 

大麻生駅寄居駅)方面

 

少しアップにしてみました

 

線路を挟んで逆側は春になると菜の花と桜が咲く

大麻生桜提という名所みたいです。

 

詳しい場所

 

近くに車を停められそうなスペースがありました。

 

 

撮影スポット付近に飲食店は見当たりませんでしたが

南へ5.8kmくらいの場所に気になるお店がありました。

 

うどん さくら屋

 

埼玉県熊谷市御正新田895−1

 

県道11号線沿いにある うどん屋 さんで駐車場は10台分以上はありそうです。

 

うどんのメニューは

ざるうどん600円・しょうがうどん650円

ごまたれうどん650円・肉汁うどん650円

きのこ汁うどん650円・から味噌肉うどん700円

きのこ汁うどん780円・なす肉汁うどん780円

カレーうどん800円・ジャントロうどん800円

かきあげうどん950円・お子様セット500円

※大盛り(600g)プラス100円

※特盛り(1kg)プラス250円

 

天ぷらのメニューは

三天盛(なす・ピーマン・いんげん)220円

かき揚げ180円・カニカマ180円・イカ180円・とり天180円

ちくわ100円・ピーマン100円・玉ねぎ100円・なす100円

さつまいも100円・いんげん100円

 

その他のメニューは

五目揚げ豆腐120円・コロッケ120円・じゃこ揚げ250円

ささみステックチキン400円

 

他にも日本酒のメニューがあります。

 

うどんは少し縮れた武蔵野うどんと呼ばれれる麺を提供していて

ツルツルの喉越しとコシのある食感が美味しいと評価が高いです。

 

しょうがうどんは生姜が絡んだ麺に生醤油をブッカケて

ジャントロうどんはとろみのついたピリ辛あんかけがかれられていて

他のうどんは

つけ汁につけて食べるスタイルです。

 

クチコミを見ると

つけ汁に豚肉の油が溶け出して武蔵野うどんでは定番の肉汁うどん

ダブルチーズバーガーくらいの大きさがあるかき揚げが乗っかっている

かき揚げうどんが人気のようです。

 

他にも天ぷらが美味しいと言うクチコミも多く、人気みたいですよ。

 

営業は休み不明

月・火・水・木・金曜日

11:00~15:00

17:00~20:00

土・日曜日

11:00~15:00

17:00~21:00

 

土・日曜日は夜営業が1時間長いみたいです。

 

美味しいのはもちろんですが

ざるうどん600円+大盛り100円+なす天ぷら100円

=800円

ざるうどん600円+特盛り250円+なす天ぷら100円

=950円

1kgのうどんと天ぷらを1つ頼んでも

1000円でお釣りがくるコスパの良さもあるため

当然人気店なので平日の昼時間や土・日曜日は昼時間前に満席状態

待つとを覚悟した方が良いみたいですよ。

 

またコシのあるうどんが苦手な方のために

固め・柔らかめ・柔らかいうどんにも対応しているそうです。

 

お店に行く気合があれば

肉汁うどんを大盛りで食べたいと思ったので両駅を見てみました。

 

ひろせ野鳥の森駅に関しては1つ前の石原駅ひろせ野鳥の森駅間で

紹介済です。

 

 

大麻生駅(2018年4月ころ)

 

大麻生駅 上空から

 

1901年(明治34年)10月1日に開業

2022年(令和4年)3月12日にICカードPASMOの利用が可能となる

 

島式ホーム1面2線を有する地上駅で

駅舎とホームは遮断機のある構内踏切で繋がれています。

 

駅構内には

自動券売機・簡易式ICカード改札機・待合所があります。