鉄道とかグルメとか 何となくイロイロと…

鉄道や旅行・グルメ・日常の事など、何となく色々な事を綴っています。

グーグルマップで鉄道撮影スポットを探してみた 中央本線 洗馬駅~日出塩駅

 

 

長野県内の中央本線 洗馬駅(せばえき)~日出塩駅(ひでしおえき)間

 

洗馬駅から日出塩駅方面へ3.3kmくらい

日出塩駅から洗馬駅方面へ1、8kmくらいの場所で

踏切付近からの撮影スポットです。

 

 

f:id:creetto:20210420075706j:plain

洗馬駅塩尻駅)方面

 

 

 

f:id:creetto:20210420075726j:plain

少しアップにしてみました

 

 

 

f:id:creetto:20210420075742j:plain

日出塩駅名古屋駅)方面

 

 

 

f:id:creetto:20210420075758j:plain

少しアップにしてみました

 

 

 

f:id:creetto:20210420075813j:plain

近くの踏切は本山踏切(もとやまふみきり)です。

 

 

 

詳しい場所

 

近くに車を停められそうなスペースがありました。

 

 

 

 

撮影スポットから徒歩で10秒ぐらいの場所に飲食店がありました。

 

 

f:id:creetto:20210420075832j:plain

本山そばの里

 

 

長野県塩尻市宗賀4404−1

 

 

f:id:creetto:20210420075853j:plain

写真で位置関係が解りますが

踏切がお店のためにあるように見え メチャクチャ近い蕎麦屋さんです。

 

駐車場は20台ちかくあります。

 

 

せいろ蕎麦のメニューは

盛りそば920円・大盛そば1150円・重ね(二段)そば1380円

宿場御膳(盛りそば・そば団子の汁物・そば餅・そばの実)1160円

宿場御膳大盛(盛りそば・そば団子の汁物・そば餅・そばの実)1390円

 

 

冷たい・温かい汁が選べる蕎麦のメニューは

かけそば810円・かけそば大盛り1040円

山菜そば920円・山菜そば大盛り1150円

とろろそば920円・とろろそば大盛り1150円

天ぷらそば1180円・天ぷらそば大盛り1420円

 

 

その他のメニューは

そばがき450円・五目あんかけそばがき600円

そばぜんざい300円・そばぜんざいセット(ぜんざい・丼そば)600円

 

 

単品のメニューは

天ぷら(かき揚げ)260円・天ぷら(季節の野菜盛り合わせ)310円

とろろ230円・おにぎり(古代米)80円・そば餅130円

そば五平餅140円・そばお焼き180円・小判お焼き140円・栗おやき150円

 

 

飲み物のメニューは

ビール(大)660円・ビール(中)490円・ノンアルコールビール320円

お酒(一合)380円・ウーロン茶220円

 

 

お土産メニューは

生そば(二人前)800円・そば粉(1kg)1100円

そば粉(500g)550円・そばお焼き(6個)530円

そば餅(8個)500円・栗おやき(3個)450円・揚げそば100円

そば茶(自家焙煎)360円・そばかりんとう380円・味噌豆っこ180円

 

 

主たるメニューは上記のものです。

 

 

クチコミを見ると地元の方々が運営するアットホームなお店で

細めの蕎麦は冷たい水で締められていて

盛りが良く コシがあり 喉越しも良く 香りもあり

とにかく抜群に蕎麦が美味しいと評価が高いです。

 

 

 

 

他にも

サクサクで美味しい野菜の "かき揚げ"

自然の味が解る "とろろ"

そばの香りがする "そばがき"  などなど

蕎麦以外も美味しいとのクチコミも多くありました。

 

 

 

またサービスで出てくる

漬物、煮物などの小鉢が これまた美味で

店の周りの山景色も含めて全てが美味しいみたいですよ。

 

 

営業は月曜日休み

11:00~15:00

 

 

コロナ禍なので今はやっているかわかりませんが

蕎麦打ち体験も出来るみたいです。

 

お蕎麦を食べたくなったので両駅を見てみました。

 

洗馬駅に関しては1つ前の塩尻駅~洗馬(せば)駅間で紹介済みです。

 

 

f:id:creetto:20210420075915j:plain

日出塩駅(2012年6月ころ)

 

 

1913年(大正2年)9月10日に日出塩信号場として開設

1926年(大正15年)12月21日に格上げされ日出塩駅として開業

1941年(昭和16年)4月1日に貨物の取り扱いを開始

1960年(昭和35年)6月1日に貨物の取り扱いを廃止

 

 

月日は不明ですが

1932年(昭和7年)ホームに待合室を設置

1984年(昭和59年)無人駅化

2009年(平成21年)駅舎改築

 

 

駅構内には

自動券売機・簡易式自動改札機などは無く切符回収箱が設置されています。

 

 

 

 

 

 

中央本線の駅の中で1日の利用客が1番少ない駅ですが

1972年(昭和47年)の映画「男はつらいよ 寅次郎夢枕」の冒頭で

D51の重連貨物列車が駅を通過するシーンで使用されたみたいですよ。