鉄道とかグルメとか 何となくイロイロと…

鉄道や旅行・グルメ・日常の事など、何となく色々な事を綴っています。

グーグルマップで鉄道撮影スポットを探してみた 日豊本線 隼人駅~加治木駅

 

新卒で働き出してから

何十年と休みは土・日曜日と祝日、お盆と年末年始だった

知り合いが

今年から平日の木・金曜日の休みに変わったそうです。

 

何か変化があったか?を聞くと

まだ慣れていないみたいですが

土・日曜日の通勤は電車が空いていて楽という事と

観光地が空いていて楽だという事を感じているそうです。

 

良いこと尽くめです。

 

ただ

土・日曜日の通勤時に周りの人々をみて羨ましいと思うみたいです。

 

話はそれましたが…

 

 

鹿児島県内の日豊本線 隼人駅(はやとえき)~加治木駅(かじきえき)間

 

隼人駅から加治木駅方面へ500mくらい

加治木駅から隼人駅方面へ7.5kmくらいの場所で

踏切付近からの撮影スポットです

 

隼人駅都城駅)方面

 

少しアップにしてみました

 

加治木駅鹿児島中央駅)方面

 

少しアップにしてみました

 

近くの踏切は隼人塚踏切(はやとづかふみきり)です

 

詳しい場所

 

近くに車を停められそうなスペースがありました

 

 

撮影スポット付近に数店の飲食店があり、その中に気になるお店がありました。

 

一福食堂

 

この外観は家の近くにあれば休日にはお腹減った以外は

何も考えずに暖簾をくぐれそうです。

 

鹿児島県霧島市隼人町内山田1丁目5−23

 

撮影スポットから50mくらいの場所にある食堂で

何台分か解りませんがお店に向かって左手20mくらいの場所に駐車場があります

 

麺類のメニューは

ラーメン(小)450円・ラーメン(中)500円・ラーメン(大)550円

ちゃんぽん600円・うどん380円・月見うどん400円・肉うどん500円

ソース焼きそば550円・焼きそば(あんかけ)600円・焼きうどん550円

冷し中華(夏季限定)700円

 

ご飯物・おかずのメニューは

チャーハン550円・チキンライス550円・親子丼550円

牛丼550円・中華丼600円・めし(小)130円・めし(大)150円

野菜炒め450円

 

半チャンセットのメニューは

チャンラーメン800円・半チャンちゃんぽん900円

半チャン焼きそば900円

 

飲み物のメニューは

ビール(500ml)400円・ビール(350ml)350円

 

ラーメンもそうですが全体的に価格が安いですよ。

 

 

安いからと言っても決して値段相応な感じでは無く

ラーメンは

しっかり味付けされたチャーシュー・モヤシ・ネギの具が盛られ

中細でコシのあるの伸びにくい麺

豚骨ベースの旨味があるけどアッサリとしたスープ

昔ながらの南九州のラーメンは飽きのこない1杯みたいです。

 

ちゃんぽん の写真を見て驚きましたが

関東人としては どうしても 野菜タップリのを想像しますが

こちらのお店は

それほど多くない野菜炒めにチャーシューが6~7枚盛られていて

初めてみる ちゃんぽん です。

 

ただ

地域では昔ながらのスタイルで ちゃんぽん と言えばこのタイプみたいですよ

 

チャーシューメンとタンメンの間のようなビジュアルで普通に美味しそうです。

 

他にも

チャーハン

少し焦がし気味に炒められ、それにより香ばしさがあり

御飯1粒1粒にしつかりと味が付いていて

ラーメンとの相性抜群で美味

チキンライス

1度食べるとまた必ずまた食べに行きたくなる味は

懐かしさを感じ食べるとホッとする味

こちらもラーメンとの相性抜群で美味。

 

営業は日曜日休み

11:00~15:00

 

外観もそうですが店内も昭和の懐かしさを感じ

料理も懐かしさを感じ、昭和世代にはオススメの食堂みたいですよ

 

お店に行く機会があればチャンラーメンセットを食べたいと思ったので

両駅を見てみました

 

隼人駅に関しては1つ前の国分駅隼人駅間で紹介済です。

 

t-pita.hatenablog.com

 

加治木駅

 

加治木駅 上空から

 

1901年(明治34年)6月10日に鉄道作業局の駅として開業

1945年(昭和20年)4月26日に加治木空襲により駅舎焼失

1993年(平成5年)8月6日に平成5年8月豪雨の影響で運休

1993年(平成5年)9月19日に運転再開

2012年(平成24年)12月1日にICカードSUGOCAの利用が可能となる

2014年(平成26年)2月1日にみどりの窓口の営業開始

 

単式ホーム2面2線を有する地上駅で駅舎とホームは跨線橋(こせんきょう)で

繋がれています。

 

現在の駅舎は

1952年(昭和27年)3月に改築されたコンクリート製。

 

全国的の駅でみどりの窓口が閉鎖されていく傾向ですが

比較的最近になって開設された珍しい駅。

 

駅構内には

みどりの窓口・自動券売機・待合所があります。

 

【PR】初心者も安心のサポート充実【DMM FX】

 

【Orobianco日本公式サイト】