鉄道とかグルメとか 何となくイロイロと…

鉄道や旅行・グルメ・日常の事など、何となく色々な事を綴っています。

グーグルマップで鉄道撮影スポットを探してみた 根室本線 十弗駅~豊頃駅

 

JR東日本でお得な切符が発売されていました。

 

"旅せよ平日!JR東日本たびキュン 早割パス" という名称で

南は伊東駅から北は下北半島大湊駅までの範囲で

予め座席の指定を受ければ新幹線を含む普通車指定席も2回までご利用になれます。

 

以前あった三連休パス・スリーデーパスとほとんど同じ区間の移動が可能です。

 

発売期間:2014年1月14日~2024年2月29日

有効期間:1日間

利用期間:2024年2月14日~2024年3月14日

平日限定(土・日・祝日は除く)

 

平日の1日に限りという事なので

なかなか厳しい人もいると思いますが

料金が10,000円という魅力的な価格です。

 

東京駅~新青森駅まで新幹線はやぶさ(17,470円)で行き

その後、奥羽本線秋田駅まで移動し秋田新幹線で帰ってくると

東京駅発着の場合は通常38,700円かかるので28,700円お得です。

 

ただ最近は忙しい旅は少し避けたい傾向があり

例えば2枚購入し

東京駅~新青森駅まで新幹線はやぶさ号で行き

1泊して帰りにもう1枚利用してもお得なので

もし使用するならそちらを選びたい気もします。

 

話はそれましたが・・・

 

 

北海道の根室本線 十弗駅(とおふつえき)~豊頃駅(とよころえき)間

 

十弗駅から豊頃駅方面へ5.4kmくらい

豊頃駅から十弗駅方面へ650mくらいの場所で

陸橋からの撮影スポットです

 

十弗駅(帯広駅)方面

 

少しアップにしてみました

 

豊頃駅(釧路駅)方面

 

少しアップにしてみました

 

詳しい場所

 

少し離れた場所に車を停められそうなスペースがありました

 

 

撮影スポット付近に飲食店はありませんでしたが

南東へ900mくらいの場所に気になるお店がありました

 

赤胴ラーメン

 

北海道中川郡豊頃町豊頃旭町238

 

国道38号線沿いにあるラーメン屋さんで駐車場は10台分以上あります

 

ラーメンのメニューは

醤油ラーメン650円・塩ラーメン650円・味噌ラーメン700円

醤油野菜ラーメン750円・塩野菜ラーメン750円・味噌野菜ラーメン750円

醤油チャーシューメン850円・塩チャーシューメン850円

味噌チャーシューメン900円

醤油野菜チャーシューメン950円・塩野菜チャーシューメン950円

味噌野菜チャーシューメン950円

 

ライス・トッピングののメニューは

小ライス100円・大ライス150円・月見(たまご)50円

 

※各大盛りは100円増し、小盛は50円引き

 

醤油・塩ラーメンは

中太縮れ麺にチャーシュー・メンマ・ネギの具が盛られ

スープはアッサリ

初めて食べても昔から食べていた気持ちになり、懐かしさを感じ

何度も食べたくなるとのことで高評価。

 

味噌ラーメン

中太縮れ麺にチャーシュー・ネギにモヤシとタマネギを炒めが盛られ

スープはアッサリしているけど物足りなさは感じない美味しさで高評価。

 

野菜ラーメン

ピーマン・キャベツ・ニンジン・モヤシ・タマネギなどの炒めが盛られ

やさいタップリでボリューム満点。

 

どのラーメンももスープが美味しいから完飲してしまうクチコミも結構ありました。

 

投稿写真を見ると、どのラーメンも確かに美味しそうで

着丼したら食欲を更にそそられるビジュアルをしています。

 

ラーメンには嬉しいサービスがあり

バター消費拡大という事で

どのラーメンもバターのトッピングが無料みたいですよ。

 

これは頼んでしまいますね

 

営業は休み不明

11:00~19:30

 

お店ではラーメンどんぶりなどで見かける

この模様につぃての説明があり

 

双喜文(そうきもん)と言われる模様は "喜" の漢字を2つ並び

非常に「おめでたい」という意味が込められていて

新郎新婦が並んでいる姿を文字にした結婚を祝う模様で

本来は結婚式の時のみで使用されていた「おめでたい」ものみたいです。

 

お店に行き機会があれば

味噌野菜チャーシューメンにバターをトッピングして食べたいと思ったので

両駅を見てみました。

 

十弗駅に関しては1つ前の池田駅~十弗駅間で紹介済です。

 

t-pita.hatenablog.com

 

豊頃駅

 

豊頃駅 上空から

 

1904年(明治37年)8月12日に北海道官設鉄道の駅として開業

1985年(昭和60年)4月1日に簡易委託駅となる

1995年(平成7年)4月1日に無人駅となる

 

相対式2面2線のホームをもつ地上駅で駅舎とホームは跨線橋(こせんきょう)で

繋がれています。

 

現在は普通列車しか停車しませんが

かつては急行「狩勝」「ぬまさい」が停車していた時期もありました。

 

駅構内には待合所があります